• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月23日

【備忘録】ブレーキ関係の交換

【備忘録】ブレーキ関係の交換 4号機のBX16TRSのメンテ備忘録です。
先月、FBM遠征前のオイル交換時に
メカニックさんに指摘されたフロントの
ブレーキパッドの残量が危ない件。
発注していた部材が届いたとのことで
先日20日に交換してきました☆
正規ルートの純正部品はすでに無く、
DIXELでの交換になりましたが。


ディスクローターは研磨すればまた使えるようでしたが、私の主義として同時交換をすることにしてます。


所詮はオイルのような消耗品ですし、制動力という安全を司る部位だけにね?^_^

多少の固着部位はあったものの、概ね順調に1時間半ほどで作業終了。
ところが外したフロントのブレーキパッドを見てビックリ!!

な、なんと片減りしていました。

確かに昨年5月の車検時、フロントのパッド残量は7mmありましたから、過走行でもないのに1年そこらでほぼ無くなるのは不思議に思っていました。。。
左側はほぼ無くなっているのに対して、右側は5mmは残っていました(汗
メカニックさんが調べた所、キャリパーのシールから漏れが確認されました。
片減りの原因としては単純明解なので、ひとまず安心?
ちょうどシーズンオフ間近なので、年内をメドにキャリパーのオーバーホールを実施しようと考えています。
幸いにも、キャリパーオーバーホールキットが入手できそうです♪
33年落ちの旧車、しかも14万キロ超の個体なのでこの程度のヤレは仕方ないですね(´・ω・`)

ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2019/10/23 00:45:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

デントリペア
woody中尉さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年10月23日 9:47
205も右リアが引き摺りやすい傾向があるので注意ですね~(^-^;
うちのも来月の点検で前後ローターとパット交換します(´▽`;)ゞ
コメントへの返答
2019年10月24日 0:27
205は3月の車検時に異常なかったし、夏場はほぼ走らなかったので当面大丈夫かなぁ(^^;
気をつけておきますね。

ブレーキ系は命を乗せていますので、手抜きは禁物ですもんね☆

プロフィール

「やっと3万キロ超えました http://cvw.jp/b/323126/48608828/
何シテル?   08/19 23:32
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation