• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月29日

プリンスエンジン

プリンスエンジン 妻はかつての園ママたちと
お花見の予定でしたが・・・
ようやく開花した程度なので
来週にリスケして延期に(苦笑
私は金曜の夜にマンガアプリで
以前購入した作品を読み返して
夜更かしし過ぎ、起きたら9時。
(5時過ぎに寝たのでw)

そもそも7時ぐらいまで曇りの天候で、風も強めで寒かったせいもあり
週末ドライブは早々に諦めていました。
なお、順番的に3号機のプジョー308CCの番ですが・・・

実は入院中なんです(ぇ

ことのいきさつは納車日まで遡ります。
納車後にすぐに給油して郊外路へドライブに行った時のこと、R173の急坂で前走車に道を譲られた際、アクセル全開で坂を駆け上った直後にエンジンチェックマークが点灯したのです。

エンジンに振動があるとか吹けないとかは一切なく、普通に走るので峠道を越えた後に喫茶店に立ち寄ってエンジンを切って再始動をしたのですが警告は消えず。
STOP警告は出ていないし、警告灯も赤ではなくオレンジなのでそのまま走行しておりました。
明けて翌日。
TSMだったので308CCのお披露目がてら乗ってみることに。
一晩おけばと淡い期待はあったのですが、やはり朝イチでも警告灯は消えていませんorz

前日と変わらずエンジン音や走行フィールはいたって普通でした。
2日間合計で200キロ以上走って異常は感じないものの警告灯は点いたまま。
これって結構気味が悪いんですよねー(-_-;)
ちなみに初代プジョー308などに搭載されているBMWとPSA共同開発で話題となった通称”プリンスエンジン”、トラブルが多いのは有名なので故障リスクの覚悟はしていました。
まさか納車初日に警告灯が点くとは夢にも思いませんでしたが(苦笑

なお、警告メッセージは””Pollution System Faultyでした。
これが調べてみると広範囲の故障を指しており、このメッセージだけは不具合箇所の特定はできません。
走行距離的に、
①イグニッションコイル
②フュエールインジェクター
③高圧燃料ポンプ
④O2センサー等のセンサー類
を想定しました。
ただ、アイドリングは正常、異常な振動も感じられないので警告の源が分かりませんorz

自分でショップに持ち込んで修理依頼しようかとも思いましたが・・・
保証なし物件だったのでダメ元で
「納車後に50キロほど走ったら警告灯が点いた。異音もなく走行に支障は起きていないが今日になっても警告灯が消えない。」と販売店に連絡してみました。
すると「販売直後なのでウチで点検させていただきます。自走可能なら車両を持ってきてください。」ということに。
自社工場を持っているお店なので一度は直ったらしいです。念のため営業担当者がテスト走行し、フル加速を試したら警告灯が再度点灯したので、今度は正規ディーラーに点検修理を依頼するのでもうしばらく待ってくださいってことに(苦笑)
ちなみに代車としてマツダ(フレア?)の軽自動車も出してもらえました。
(別に他に車あるしバスで行ける場所なんですけどね)

ディーラーに入庫して点検した結果は、
タイミングチェーンにわずかな緩みが出て、通常走行では問題ないが高回転になった場合にエラーを検出しているとのことでした。
その結果、タイミングチェーン交換となりました。
プリンスエンジンでは定番のトラブル・修理箇所となっています(苦笑

実は納車前整備でタイミングチェーンガイドを交換するという報告がありました。
R系MINIでもそうですが、タイミングチェーンガイドは樹脂製のため、
チェーンよりも先に寿命が来るのが普通で、ガイドが破損すると散らばって面倒なことになります。
でも、チェーンが伸びてたわむ→ガイドに当たって破損、のパターンもあるので一概には言えません。
なお、作業工程上(工賃節約上)はついでにタイミングチェーン交換もセットにすることが多いですね。


ということで、308CCは3月8日と9日に乗ったきりで乗っていません(涙)
晴れだったら明日のフレンチフレンチ橋本にでも行こうと考えていたのですが、今日も修理完了の連絡がないので無理ですね(´-ω-`)チーン

1年以内に何かあるだろうなというスタンスで購入した車でしたので、さほど意外ではなかったです(^^;
このエンジンで最悪の修理は高圧燃料ポンプ(MINIなら約27万円)ですが、タイミングチェーン交換も高額メンテの部類には違いないので、自費修理でなくてちょっとラッキーだったかもです(笑)
症状は特にないので、悪質な中古車店なら警告データをリセットだけして終わりにして誤魔化すかもしれません。
今回の修理で利益がほとんどなくなったのではと想定され、正直で善意あるお店で良かったです。
旧BIGモーターの事件の影響で業界の公正化が進んだ結果なのかもしれませんね。。。

(あとがき)
偶然にもさきほど修理完了の連絡がありました。2日続けてテスト走行をしたので大丈夫だと思いますとのこと。
買った中古車店に車両が戻ってくるのは月曜になるらしく、引き渡しは火曜日以降になるようなので来週末は乗れそうです♪
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2025/03/29 17:57:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検終えて
グリーンライオンさん

イタリア人🇮🇹になりきろう🧔 ...
mimori431さん

不動の次はチェックランプの対応!
MOVELさん

この症状とは付き合っていくしかない ...
mimori431さん

少しでも期待を抱くと点灯するなあ
ワルめーら@Terryさん

3B20 エンジン
へご坂さん

この記事へのコメント

2025年3月29日 18:15
こんにちわ。私のはN14ですが、最近急加速しようとするとかなりの頻度でチェックランプが点灯するようになりました。でも急加速をやめるとチェックランプは自動的に消えます。完治しているといいですね。ちなみに私のはチェーン交換済です。
コメントへの返答
2025年3月29日 18:53
こんばんは。
コメントありがとうございます。
我が家のN14B16(TC)は9.7万キロですが、タイミングチェーンやガイドは無交換ですが、今年あたり替えようと思ってます。
高圧燃料ポンプは換えましたが、MINIは部品からして高いですね(汗)
エンジン警告灯は広範囲のトラブルで点灯するので絞り込みが面倒ですよね。。。
2025年3月29日 18:29
アラ…
しかし、早く故障が出たほうが
結果的には良かったですね
足がないわけじゃないので
明日はx1/9が 楽しめそうですね~
コメントへの返答
2025年3月29日 18:56
長年中古車党ですが、納車当日に不具合出たのは初めてです(苦笑
保証なし物件なので諦めてましたが、良心的な対応でラッキーでした♪

明日は晴れるけど寒くて強風なので諦めてます(;´д`)
2025年3月30日 7:03
誠実に対応してくれるショップでよかったですね。
貴重な最後のCCなので元気に活躍して欲しいです。
うちの207場合保証付きではあったのですが、1週間でパワステモーターがイカれても工場の空きがないとでこちら持ちのレッカー屋さんに1週間以上預けなければいけなかったり、試乗時に直るといわれていたサスペンション系の異音も結局同じ理由で延々と引き延ばされ半年以上待って諦めました。どうせ保証が宛にならないと思って保証なしで買った120は無問題。今度の420は有償保証に入らせられましたが果たして?
コメントへの返答
2025年3月30日 8:22
G社や旧BM社などより大手ではないですが買取チェーン店です。
欧州車メインなので595Cを売るついでに利用しましたが当たりでした。
207・初代308世代は壊れる個所多過ぎなようで敬遠していましたが、快適なオープンが欲しくなって308CCに辿り着きました。

ぐりふさんがすっかりBMW党になったのには驚きですが、BMWの中古車は意外に壊れないので正解かもですよ。何より乗って快適だし背筋が伸びる思いになるのが良いです☆

2025年3月30日 19:54
今晩は。
以前の308や308SWはチェックランプは頻繁につきましたが、結局オイル漏れで断念しました。
今のr60ミニクロスオーバーは10万キロですが今のところ大丈夫のようです。
今日は高速の合流でアクセルベタ踏み加速しましたが大丈夫でした。
チェーンやガイドが壊れてもエンジンを下ろすことになると思いますので30万ぐらいはかかるでしょうね。
しかし、高圧燃料ポンプが27万ならどうするか考える所です。
パサートはOEM部品代ともで8万円ほどでした。
コメントへの返答
2025年3月30日 20:39
こんばんはです。
ウチの308CCは購入時にオイル漏れがないか確認しましたが、今のところ大丈夫そうです。
5年10年古い車ならオイルが多少漏れたままでも普通に走ってくれるのに比較的新しめの車は面倒ですね(苦笑
プリンスエンジンはPSAの沢山の車種に採用されていましたが、トラブルの多さのせいか見かけなくなりつつありますね(汗
高圧燃料ポンプは部品代だけで27万で、PSA車だと10万は安いらしいです。それでも維持を断念して降りる人が多いようですね。
ラテン車よりもドイツ車の方が維持費が安い場合があり、よく調べて手を出さないといけませんねぇ。。。

プロフィール

「夫婦でランデブー♪ http://cvw.jp/b/323126/48438111/
何シテル?   05/18 20:24
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 6 789 10
1112 13141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation