• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

台風一過、水温はいかに?(´∀`; )

台風一過、水温はいかに?(´∀`; )ずいぶん涼しくなりましたね♪
まだ30℃だったりする日もあり、
歩くと汗をかくことも多いですが。
結局、猛烈な勢力といわれた
台風10号のおかげですかね(・_・;
まさに台風一過で秋になりました☆

旧車乗りの私としてもうれしい限りです(^o^)
エンジンとかにも良い環境になりますが、何よりエアコンが無いとか、効かない旧車には朗報ですね(苦笑

日曜のオフ会参加の道程で、念のため時折パンダの水温計をモニターしていました。

基本、走行中は50℃ちょいのことが多く、街中の信号待ちで80℃止まり?
秋口でこの水温なら、冬場のオーバークールが心配だったりするのでしょうか?(^^;
例外としては、走っていても酷道・腐道のタイトなワインディングでは、ほとんど3速固定で、時折、上りのヘアピンなどで2速にしたりすると90℃ぐらいまで上がることが分かりました。
回せば熱を持ちやすい事は当たり前ですね。
あとは車庫入れの時にはチンタラと何度か切り返しをしていると、すぐに100℃を超え、8月には一気に120℃あたりまで上昇するのが普通でした(汗
冒頭画像は8月半ばの車庫入れ後ですが、現在では90℃行くかどうかですね。


実は水温うんぬんより、駐車後に10分ぐらい冷却ファンが止まらずガーっといい続けて煩いのは気がかりです(・_・;
レベル的にはちょい近所迷惑カモ(汗
もっと涼しくなればすぐに切れるようになるのかな?
クーラー使用後は特に酷いかもしれません。
ま、異常ではなければ構わないのですが。。。
ちなみにBXや205や306もしばらくファンが回っている事がありますが、3〜4分程度で止まります。
古めの欧州車にとって、日本の道路事情や蒸し暑い気候はしんどいのかもしれませんねぇ(^_^;)
Posted at 2020/09/15 22:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「イタリア車とフランス車のAI比較 http://cvw.jp/b/323126/48570327/
何シテル?   08/05 20:16
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789 1011 12
1314 151617 18 19
20 21 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation