
3連休の中日は、前日の休養で
元気が出てきたので朝から出発し、
岐阜県・長野県県境の宿場町へ
秋の風情をを求めて行きました。
滋賀県あたりでは曇っており、
先行き怪しい感じでしたが・・・
伊吹山付近では晴れに♪
冒頭画像の虎渓山PA着く頃は
快晴のお天気でテンションUP↑
7時に名神に乗りましたが、3連休の中日の割に空いていました☆
ノンストップで養老SAを目指し・・・
養老SAから妻の運転で中央道へ入りました。
今回からパドルを使ったマニュアルシフトを教えました(ぉ
回転数や速度とギア選択云々・・・・

色づいた沿線の木々が綺麗でしたが、コンデジでは発色イマイチ?
虎渓山PAで再度ドライバーズチェンジ兼休憩をしていると、
またもやスーパーカー軍団が!!

フェラーリメインでしたが、牛さんやポルシェにロータスも集結。
名古屋ナンバーfだったので中京地区のオフ会?
今日もツイているようです♪
プレデターなライダーさんも登場(驚

カーボン製でワンオフかと思いきや、アメリカ製のヘルメットで
普通に売っているそうです(^^;
中津川ICで降りて、R19経由で11時過ぎに無事に馬篭宿到着。
シーズン(?)なのでちょっと離れた臨時駐車場に駐車。
徒歩5分で300円は安いのか高いのか?(^^;

馬篭宿に入るとお昼前だけあって結構な人出が(汗
街道に入ってちょっと行くと、大きな水車が目に入ります。
日本の原風景ですね(^^)

この水車の近くにあったお店で五平餅の美味しい店があったのですが、
高齢のご主人だったので廃業したのか、営業していませんでした(;´Д`)
いきなり川上屋の出店で栗きんとん15個入りを調達☆

昼すぎに売れ切れそうな勢いで売れてました(汗
朝食は養老SAでコロッケ一個だったので、五平餅で腹ごしらえ♪

2個で400円、やっぱりここのは美味しいです☆
ちょっと散策して、馬篭宿の上の方まで登ると蕎麦屋に行列が!!
過去2回の訪問では行けてなかったので、すぐに並びました。
待つこと10分ほどで中に入れ、夫婦で冷やし山かけ蕎麦をいただきました。

これは1000円ポッキリだったんですが・・・
画像では分かりにくいですが量がハンパなくやっとの思いで完食(^^;
この後の買い食いに大きな影響を(爆
でも手打ちで不揃いの蕎麦は香りが高くて美味しかったですよ☆
秋晴れで展望台からの眺望は最高!!
この後は買い食い不能になったので素直に下へ下りました(^^;
小物屋の猫が大人気で撮影会状態でした(爆
一層人出が増えた気がします(汗

蕎麦屋やカフェには行列ばかり(^^;
先手必勝でしたね♪
名残惜しいでの最後に絶景を一枚。
次は10キロ足らず先にある妻籠宿を目指して県道7号線を走ります。
来る途中もそうでしたが、亀運転な車が多くて我慢ガマン(苦笑

(マジ、免許もっているのか?って人多過ぎ(;´Д`))
満車の駐車場も多かったですが、おっちゃんの誘導で第二町営駐車場へ。
ここは500円でしたが、舗装されていて◎かな。
駐車場から妻籠宿までは徒歩5、6分程度でした。
馬篭宿よりフラットな街並みでした。

ふと目に入った立て看板に『風俗行列うんぬん』とあったので、
妻と見物に行ってみることに。
30分近く待ちましたが、和太鼓の演技を観覧できました☆
迫力の演技に拍手喝采でした(^^)
これが時代風俗に扮した行列の方々。

ヤレ具合が時代劇より当時に忠実かも?
最後は台の上から紅白の祝い餅がせんぐ撒きのように撒かれ、
当夫婦は8個をゲット!!”大戦果”でした(爆
15時過ぎからやっと散策開始(汗
人出が多いものの、どっかの紅葉散策よりマシ?
紅葉もきっちり拝めましたし☆
街並みが綺麗だし、水路ひとつとっても風情があって癒されましたね。。。
〆は和風喫茶に入って美味しいコーヒータイム♪

読書でもしたくなる雰囲気が◎でしたよ。
やっと小腹が空いてきたのでおやきを買い食い。

今までに食べた中で最高のふっくらおやきでした☆
16時半には妻籠を出て、R256→R19で中央道へ。
土岐ー中津川35kmの渋滞表示に唖然・・・・(゚Д゚;)
でも乗ってみるとまあまあ流れていて、19時には土岐プレミアムアウトレットへ(ぇ
妻の楽しみのひとつ?
でも途中からアウトレット渋滞にハマり、イライラorz
中央道の渋滞より酷かったかも(苦笑

気に入ったものがなくて大物の買い物はできませんでしたが、
二人とも安くで服をゲット出来てめでたしめでたし☆
帰路は東海環状線に乗るも、方向を間違えて南下。
豊田JCTでも表示が理解できず通過。
結局は伊勢湾岸→東名阪→新名神を走ることに(苦笑
フードコートも営業終了なSA・PAが多く、草津でうどんを食べました。
充実した一日で、買い物も充実していたので気にしない~♪
給油して24時過ぎに無事帰宅。

本日の走行は約560kmでした☆
プジョー2008はシートも足回りもツアラー向きで快適クルージングでき、
燃費もなかなか良いしスピードを求めなければ良い相棒ですね(*^^)v
気力はエネルギー充填率200%!?
これで年末進行も乗り越えられそうです(^^)
体調不良を心配してコメントやメッセージをいただいた皆様にお礼申し上げます。
私はこれで元気です♪(ヲイ
※観光ポイントはフォトギャラリーをどうぞ(^^)
Posted at 2014/11/24 12:31:49 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記