• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

関西舞子へ行ってきた♪

関西舞子へ行ってきた♪明日は雨予報とは思えない快晴の本日、
6月以来で関西舞子(サタデー)へ。
当然、先週土曜に納車されたZ4の
お披露目の意味もあります(ぉ
妻は風邪の為、単身での参加となりました。
とりあえず汚れの目立つ黒い車のため、
途中でノンブラシ洗車場へ寄り道(苦笑
高圧洗車ってオープンカーにはNG?


でも綺麗になって満足マンゾウ♪

特にホイールの汚れが我慢できませんでした~(;´∀`)

宝塚渋滞はありましたが、宝塚ICから乗るのですぐに解消。


順調に阪神高速7号線へ入ると、オープン走行のコペンが居ました☆

しばしランデブー(^^)

その後31号線に入り、白川南ICで降り、ほどなく会場の神戸総合運動公園の
駐車場に到着しました♪
冒頭画像は非みんカラ繋がりの紳士のセカンドカー?
アルファロメオスパイダーも乗っているとは知らずビックリ(^^;
フランス車つながりで知り合ったのにドイツ車とイタリア車で参加とはね(苦笑

ハロウィンということもあり、仮装した参加者もチラホラいましたが・・・・
そこはクルマの集まりだけに車も”仮装”していました☆

スカル仕様のJUKE


盛り盛りつけまつげのカマロ


暗殺教室仕様のMINI


これもキュート☆


オールドミニに手作りのハロウィンハットがカワ(・∀・)イイ!!

あ、これは主催者です(爆


エンジンをレストアついでに塗装、これだから車趣味は楽しいですよね(^◇^)


知り合いにひととおりご挨拶したらお腹が空いていたので移動販売車へ☆

こういう準備も主催者の配慮です(^◇^)

ホットドッグとアイスコーヒーをいただきました♪

お腹を満たしたら引き続きオフ会を満喫。
フリマもやっていましたよ(^^♪


みん友さんのとめぞさんが箱替えしていた事実(滝汗

繁忙期のせいか記事を見逃したようです(恥
(黒いドイツ車つながりで今後もヨロシクです♪)

アヴェンダドールが登場すると会場騒然!!
みんなでがぶり寄り~(苦笑


このお方はキャンギャル撮影会ばりに撮影に夢中(爆


久々に206乗りのkaoruさんにもお会い出来て良かったです♪

関西舞子は二度目の参加でしたが、以前参加した時より若干少ない感じ?
色々とイベントが重なったせいだそうですが、やはり新旧とも国産、輸入車に限らず
濃いお車が多くて退屈しませんね(^_-)-☆

今日の個人的なイチバンはランチアのモンテカルロでした。

リアエンジンな上にこのボンネットの開き方!!
いやはや良いモノを見ました(≧▽≦)

もっと色々な車が多数集まってもおかしくない関西発オフ会『関西舞子』。
そこの車好きのアナタも一度顔を出してみませんか?

幹事のotakuppoiさん、スタッフ有志の皆さん、絡んでいただいた方々、
おかげ様で楽しかったデス(^^♪

※フォトギャラリーで『関西舞子』をもっと知って下さい!!
・第7回関西舞子(サタデー)
Posted at 2015/10/31 19:34:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2015年10月26日 イイね!

長島アウトレットへZ4でプチ遠征

長島アウトレットへZ4でプチ遠征納車の歓び冷めやらぬ日曜、
早速クロエ号で高速道路へ♪
どうせならと妻のご機嫌取りに
三重県の長島アウトレットへ
向かうことになりました。
もちろん新しい愛車への習熟や
燃費などのデータ取りも兼ねています。
天気は快晴で良かったんですが、
風が強くてやや寒かったかも(^^;


BMWは全般に高速道路のクルージングが楽しい車ですが、
このZ4・35isは2重に輪をかけて楽しいですね。

詳しいインプレはもっといろいろなシーンで走りこんでから
レポートします☆

それにしても風が強く、新名神や伊勢湾岸ではタコ踊りしているような
軽やミニバンが多数(苦笑
全高の低いZ4ですら風で流されるので大変でしたから(@_@;)

長島アウトレットには10時半ごろ無事到着。

トランク容量がルーフ開閉時はたったの180Lの車で行くなって(苦笑
大陸の人たちの爆買いには遠く及びませんでしたが、妻も少しは満足いく
買い物ができた・・・・・・・かも?(^^;

買い物が終わったら長蛇の列のフードコートは避け、
アウトレットモールを出たところの簡易なレストランでランチを済ませ
第二の目的地へ。
i-driveのナビも進化したようで何とか私でも使えました☆

下道を小一時間ほど走って到着したのはいつもの秘密基地。
もとい、先日空振りに終わった”猫店長”への謁見を無事に済ますことができました♪

みん友さんのまちゃひーろさんご夫妻とも談笑でき良かったです。

17時半には失礼させていただき、東名阪に乗っていつもの甲南PAで夕食。
ラーメンばかりではアレなんでソースかつ丼をいただきました。

なかなかカツが美味しかったです(*^。^*)

予定より早い移動時間のため、リニューアルしてから寄ったことのない
大津SAに寄り道してお茶しました☆

しかし綺麗になったもんですね~(驚
フードコートの食事も食べている人のを見ていたら美味しそうでしたし、
レストランは高いながら近江牛が堪能できるみたいです。
近いから寄る機会は少なそうですがオススメのSAですね☆

いつものとおり茨木ICで下りて給油して帰宅しました。

7割方スポーツモードで回して踏みまくった割にガソリンの減りは少なかったです♪
335iより速くて燃費もいいなんて嬉しいかぎりですね(^0^)v
Posted at 2015/10/26 20:39:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月25日 イイね!

Z4のオフ会デビュー☆

Z4のオフ会デビュー☆土曜の夜は新1号機のお披露目も兼ねて
恒例のBMW夜会へ行って来ました。
思い起こせばE91の納車日にも
この夜会へ参加しました(^^ゞ
何かと因縁深いオフ会だと思いました。
息子も同行すると言うので早めに
行ってSAのフードコートで夕食を。。。
食券を買うと偶然にも愛車の型番が。。。


これは幸先がいい出来事です♪


みんカラで箱替えを知ったお友達が次々と集まってくれました☆
F30に


E46・M3にE85・Mクーペ


Z33にお乗りの直6LOVERさんも仕事終わりに駆け付けてくれました☆

皆さんにお祝いの言葉をいただきありがとうございました!!

この夜の夜会は風もちょっとあったので22時ぐらいから少々寒かったですが、
そこそこの台数が集まり盛り上がりました♪

息子が未明の3時から撮り鉄に行ったらしく、かなり眠いと言うので
早めに失礼させていただきました(苦笑

絡んでいただいたみなさん、ご参加のみなさんお疲れ様でした!!
いよいよ来月は今年最後の夜会ですが、またよろしくお願いします(^^)/

第160回BMW@kansaiフォトギャラリーもどうぞ☆






Posted at 2015/10/25 00:52:17 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2015年10月24日 イイね!

1号機交替しました。

1号機交替しました。今日は次期1号機の納車日でした。
朝一での引き渡しだったため、
平日並みの7時に起床(^^;
まだ車内の私物を完全に出してなく、
朝から335iの中でゴソゴソと。
思い出が一杯詰まってて少し
目頭が・・・(ノД`)
最後に洗車する時間もなかったので、
ウィンドウを全て綺麗に拭いて
フロアマットを叩いて出発準備完了。




道中は混んでいたおかげでラストランを味わえました。。。
ディーラーの近所でしばし最後の別れを(;´Д`)


ディーラーに10分ほど遅れて到着。

いよいよお別れです。
E91型335iツーリング、実用車ながらスポーティな速さも兼ね備え、
本当に良いクルマでした。
約6年間ありがとう!!

ひととおり引き渡しの説明を受け、最後に新旧1号機を並べて記念撮影。

いよいよZ4との付き合いが始まります。
スタートは45,037km、これからどんな思い出を紡げるのでしょうか?


納車の足でそのまま近所のプジョーディーラーへもご挨拶(^_-)-☆

今日はFrance dayだそうです(^^)

来週がデビューフェアなんですが、MC後の208が置いてありました。

担当氏の説明をひととおり聞かせていただきました。
グリルが少し出っ張ったそうで、全長が10ミリ伸びているそう。


ヘッドライト下部を黒くアレンジ、よりシャープな印象に。


テールランプ下部も黒っぽくして引き締まった後姿に。


エクステリア・インテリアとも208オーナーでないと分からない小変更ですが、
今回のMCの目玉はエンジンとミッション。
エンジンは排気量そのままにターボ化し110psとし、ミッションも変更。
シングルクラッチ2ペダルの5速ETGから6速ATへ。(308と同じアイシン製)

これで坂道発進や駐車、渋滞路が気楽になる人も多いでしょう。
エンジンも28psもパワーアップし、高速での追い越しも余裕が出そうですね☆
我が家的には来年に出るであろう2008の後期型が気になります(^^ゞ

お土産にラ・フランスという洋梨をいただきました♪

フランス車に限らず、果物までいちいちオシャレです(^^)

帰路は国道がそこそこ流れていて、35isをスポーツモードにして帰宅しました(ぇ
アクセルを踏み込んでも離しても吠えてなかなか楽しい車で、買って大正解と
ニヤニヤが止まりません(苦笑
今後、お披露目もこなしながら”ロングノーズ・ショートデッキ”に慣れるべく
楽しみながら走りたいと思います♪

愛車プロフィールを一部更新しました☆


Posted at 2015/10/24 14:13:28 | コメント(25) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月21日 イイね!

どうしてこうなった?

どうしてこうなった?さて、私のZ4への箱替えに関して
たくさんのお祝いの言葉と反響、
どうもありがとうございました(^^ゞ
色々と悩んだ挙句の選択で、
これは公に説明が必要かもと
緊急特集してみることにしました(ぉ
335iに乗っているとはいえ、
憧れのボディタイプはクーペでした。


そう、「いつかはクーペ」が夢でした。
昨年の6月、一瞬E82・135iが安かったので検討しかけました。
その時は一晩考えてあっさり諦めましたが。。。

昨年後半の大不調もなんとか乗り越え、車検も通したE91・335iでしたが・・・・

今年もまた故障や警告灯点灯に見舞われました(;´Д`)

でも本当に通常速度からパンチがある迫力の加速を見せる名器”N54B30A”エンジンは
とても大好きでした。
久々の大遠征となったミチノクオフミは、不調さを微塵も見せずに走りぬいたのでした。
ラムダセンサー交換の修理明けから遠征に向かったのですが、ずっと後継機のことを
考えておりました。
そもそも1号機の箱替えは再来年以降、目標の14万キロを超える頃に考えてました。
しかし、重要な部位の不具合の前兆があり、ここで踏ん切りを付けねばならない状況に
置かれ、急な事態に予算にも制約が。。。

理想はALPINAのB3クーペGT3ですが、それは2年後でも無理だったかも(汗


せめてM235iの新車とか夢を描いてましたが、それも現時点では中古でもやや厳しい。


オープンカーの魅力に3号機所有で目覚めたので、カブリオレも魅力。
理想はB3ビターボのカブリオレですが、安い個体はアルピナブルーに内装が赤とか(汗
狙う個体は現行モデルの新車価格に匹敵(苦笑


「いつかはM」という想いはあるので、クーペとは言え大きなM6も検討。

507psの車がかなり安い価格で入手可能ですが、維持費が心配な上に
大きなボディなのにLHDの玉がほとんど。

今もRHDが売りに出ていますが、多少のモディをしているものの追加は必要?

しかもM6はSMGミッションの不具合が出やすいという欠点も覚悟しないといけません(汗


そして2座オープンという禁断の選択肢へ。。。。

ご存じのとおり我が家はプジョー2008というクロスオーバー車も所有、
積載能力もそこそこある5人乗り。
ツーリングモデルの代替は効くということです。

デザインとサイズ感から憧れているZ3Mロードスターも当初は候補に。


ただし古い希少種だけに玉が少なく、見に行こうにも遠くて不便な場所にしか売り物がナシorz
おまけに大阪では日常使いにネックのLHDしかありません(;´Д`)
MTには抵抗なく、むしろ興味があるのですがねぇ。。。
もっともこのモデル、321psのハイパワーの割に安全機構は皆無に近く、
ホイールベースや車体剛性の関係から不安定で結構テクの必要な車なんです(^^;

次世代であるZ4MロードスターやMクーペも似たような状況。




タマ数が多く価格も安くなったE46・M3もZ4Mモデルと同じS54型エンジン搭載で
とても魅力的ですが、最近はSMG車が多くて思うような仕様(特にRHDでMT)という個体は
レア物で、割高なプライスで却下。。。


京都のクラブのお友達は激レアなアルピナロードスターをZ3の代替でゲットしたようですが。。。


そして現行Z4を選ぶきっかけになったのは遠征先の猪苗代のホテルでのことでした。
到着した私を誘導したスタッフが指示した場所に335iを停めると、一台先に
オレンジメタリックのZ4が停めてありました。。。

確認してみるとグレードは”35is”(MC後モデル)


すっかりその存在を忘れていましたが、35iが当方の335iと同じスペックなのに対し、
35isはさらにチューニングを施したN54B30Aエンジンを搭載、340pのスペックを
発揮することを。
またオープン走行を楽しみたいと増車した3号機の205CTIですが、幌車ゆえの限界、
古さゆえの開閉機構への故障リスクもあります。
2座オープンの不便さは逆にカッコよさに変換され、「35is」でも良いと思うようになりました☆

無事にオフ会から帰宅し、さっそくじっくりと物件探し。
その時点では関西にも4~5台は売り物がありました。
一番安いメルボルンレッドを見に行ったブログ記事が10月2日掲載分です。

安全パイとして335iカブリオレも候補に挙げていたのですが、こちらも狙っていた安い物件は
すでに売約済みと言うorz

しかしながら・・・・
335iは結局は現1号機と同じスペック、違いはボディ形状とオープンにできる点ぐらいです。

M235iは中古でも現状の予算では少々無理があったし、気に入った個体もないので
M135iの中古も値落ちが大きく得だと検討しましたが、すでにMCモデルが売り出されており、
デザインの違いが明白で却下しました。


予算や価格がと度々書いていますが、35isも安い個体は真っ先に売れてしまっていて、
見事に予算オーバーした個体を契約しちゃいました(自爆
決め手は前にも書きましたが・・・・・
試乗した際の”サウンドと速さ”でした(≧▽≦)




もっとも35isのMC後モデル(2014年~)は乗り出し600諭吉前後で今まで価格で断念した
モデルと同レベルですけどね(^^;

以上、心情的にも金銭的も紆余曲折、迷いの連続でしたが・・・・
今週末には晴れてZ4が納車の運びになりそうです☆







Posted at 2015/10/22 01:13:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「水不足とはいえ降り過ぎ(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/48591567/
何シテル?   08/10 16:24
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 2 3
4567 8 9 10
11 1213 141516 17
181920 212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation