• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaken.Pのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

“別れ“の朝練のち八重桜ドライブ

“別れ“の朝練のち八重桜ドライブこの土曜は晴れ予報。
本来ならドライブのはずですが・・・
今日はプントの引き渡し日です(ぇ
夏に渡仏する人が左ハンドルの
練習用に買ってくれました。
(短期所有に終わりそうな悪寒)
ただキャトルや205にも
乗っていたそうなので安心?


取り急ぎお別れの朝練へ。
朝5時に起きて6時前に出発、
いつものショートコースを流し・・・

記念撮影して帰路へ。

晴れていて良かったです。
8時には次のオーナーへ無事に引渡し、ちょっぴり寂しい気分でしたね。。。


自宅に戻り、9時前にはパンダを駆り出しました(ぉ
福住地区のいつもの神社でトイレ休憩(苦笑

そしてみんカラのモニターキャンペーンで当選したモンスターバックオンブラックの塗布作業。

樹脂モールが艶々になって車が引き締まって◎
でもちょっと暑かったです(;´∀`)

今日は久々に軽食喫茶の『牧舎』へ。

焼きカレーを注文☆


美味しかったです♪

飲み物はアイスココアをチョイス(ぉ
ここのココアはバンホーテンを使っているので美味(^_-)-☆

後から来たご主人のお友達(山歩き仲間らしい)と意気投合し、狸やアナグマ、フクロウ、鹿の話で大いに盛り上がりました(爆)
結構長居していたのですが、近所のおばあさんがやってきたのを合図に解散(^^;


午前中に見つけておいた国道沿いの八重桜をしばし鑑賞☆



パンダの運転席と助手席はフラットで寝っ転がることができるので、しばらくドアから足を出して上を見上げて花を鑑賞。
気持ちよくなってきて寝そうになったのはナイショ(笑)

普通の車でも行けないことはないですが、草むらに隠れて大きな石とかあり、さらに轍が深くて凸凹なので入口に車を停めて歩くのが吉カモ?

八重桜も散った場所が多い中、満開の花を愉しめてラッキーでした☆

午後からはパーカーを羽織っていたら暑いぐらいで、窓全開でパンダの走りを堪能できました(≧▽≦)
120kmほど走りを堪能し、14時半には帰宅しました。

プントも良い車でしたが、パンダも違う味わいがあって最高ですね。
実用大衆車で運転が楽しいクルマは”錯覚”や”思い込み”を除けばそうそうないと思います(ぉ
Posted at 2024/04/20 17:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年04月15日 イイね!

クーラント漏れの場所特定!!

クーラント漏れの場所特定!!本日、昨日MINIを預けたショップより
冷却水漏れの箇所が特定できたと
連絡がありました!!
エンジンオイルフィルターケース?
普通はここのパッキン劣化で
オイル漏れが発生するのですが・・・
冷却水側のパッキン劣化で
漏れ出していたようです(汗



一応、よく言われるBMW・MINIの水漏れの症例は以前掲載したとおりですが・・・
①サーモスタットハウジングのパッキン劣化による漏れ

②ウォーターポンプから漏れ

③ヒーターコアハウジングの繋ぎ目からの漏れ

④ヘッドガスケット抜け

オイルフィルターケースは盲点でしたね(汗
どちらかというとオイル漏れの定番かとf^_^;

なおリザーバータンクも怪しいらしいので、一緒に交換することにしました。
通常車検費用ぐらいかかりますが、妻のお気に入りなのでこれで復活するなら安いものです☆

私はてっきりヘッドガスケット抜けかと考えていたのですが、オイル給油口からヘッドを見ても白濁はしてませんでしたし・・・・

走行中の白煙も確認できず。

昨日時点では私もメカニックさんも???という感じでしたが、
預かりということで詳細に調べた結果、オイルフィルターケースからの漏れが特定できました。

なんでオイルフィルターケースか?
実はオイルフィルターケースにはオイルラインと冷却水ラインがあって、エンジン本体との接合部にパッキンがはまっています。
今回はその冷却水ラインのパッキン劣化が原因のようです。

あとは部品交換して冷却水が減らなければ安心ですが。。。
Posted at 2024/04/15 20:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年04月14日 イイね!

高雄サンデーミーティングの狼?

高雄サンデーミーティングの狼?今日は定例のTSMの日。
またまたお天気が良くて良かった♪
なんと言っても今日のテーマは
みんなの憧れ『スーパーカー』です☆
どんな車が来るかドキドキワクワク?
期待に胸を膨らませたせいか
5時すぎには目が覚めました(笑)
え、年齢のせい?(^^;


とりあえず6時過ぎには自宅を出発です。

とりあえず道を逸れて飲み物く調達(笑)

7時半にはいつものコンビニに到着。

残念ながら桜並木は葉桜寸前でした(^^;

会場の嵐山高雄パークウェイには8時前に入場。
着くなりプジョー206CCの人に話しかけられ、オープンカーと故障談議(笑)

続いてパンダ3の青年に声をかけれら、フィアット談議(爆)
ツインエアエンジンはやはり良さそうです☆

続々とやってきますが、肝心のスーパーカーは今一つ集まりが(^^;

今日はパークウェイ内でポルシェのミーティングもあったようで、ポルシェ率が異常に高かったです(汗

ひそかにサーキットの狼に登場する車特集でもありました(ぉ


個人的にはランボルギーニ派なのですが、フェラーリもF355までなら興味が湧きますね☆

もっともこの世代以前のモデルだと、運転は非常にシビアで”臨死体験”できるようなプリミティブな車の魅力を体感できるそうです(^^;

和製スーパーカーといえば童夢ゼロを思い浮かべますが、身近なところではNSXでしょう。

その人気は残存率の高さからもうかがえますね☆

何をもって”スーパー”な車なのかは人それぞれかもしれません。

車趣味は奥が深いと思います(ぉ

結局、ほとんどの時間はお友達と話し込んでばかりでした(苦笑
優勝はポルシェ930ターボでした。

70年代後半の車とは思えないですね。
やはり”スーパーカー”に相応しいカモ(^_-)-☆
※気なる参加車両はフォトギャラリーをご覧ください。

ちょっと挨拶をしつつ、パークウェイを11時過ぎに退散しました。

いつもどおりR162を京北方面へ北上します。

場所によってはまだ桜が綺麗でしたね♪

府道78号線に入る前にエルデでパンを家へのお土産に調達。


飲み物を調達がてら小休止。

しかし、今日はオープン日和なお天気でしたね(^^)/

途中、私のナワバリまで帰って来たらTSMで見かけた英国車を発見!!

しばらく追走させてもらいましたが、クラシカルなオープンカーの後ろを走るのはいいもんですね(*^^*)

13時半に帰宅後、家で昼食を食べて妻が595C、私がMINIを運転してショップへ。。。

冷却水減少の原因追及のため、精密検査で預けてきました。。。

帰路にコンビニに寄ってマンゴーパフェをいただきました(^^ゞ

やはり今日ぐらいの気温になると冷たいスイーツが食べたくなりますね。
前日が休日出勤だっただけに、余計にリフレッシュ効果が高かった一日でした♪
Posted at 2024/04/14 19:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年04月13日 イイね!

久々に休日出勤orz

 久々に休日出勤orz今週末も晴れのようで春満喫?
いやいや・・・
それが休日出勤が決まって
ブルーな週末ですわ(´-ω-`)
先週末がっつり遊んでいて
良かったですよホンマに。
ということで朝8時前から出勤。
せめて早く帰りたいので(^^;

そうそう、悪いことばかりでもなく、冒頭の画像の商品モニターに応募したら当選しました☆
みんカラのモニターに応募するのは10年以上ぶりでしたが、あっても困らない未塗装樹脂モール用のコーティング剤でしたので良かったです♪

さて、休日出勤の方ですが・・・・

順調に業務を終わらしたかったのですが、何やかんやてやっと17時半に退散(涙
年俸制だし手当付きませんからね(苦笑)
もう仕事への興味も情熱もほぼありませんし(ヲィ
いつも趣味と運用のことばかり考えていますわ(笑)
もう一声割り増しが多ければ早期退職制度に応募したんですけどねー(ぉ


私が小学生の頃、夢見た未来は・・・
漫画の『釣りキチ三平』に出てくる『鮎川魚信』的な生き方です(ぇ
ご存じない人に少しだけ説明すると三菱ギャランだったかに乗って「日本全国釣り行脚」と記したアングラーベストを着て幻の魚とか含めて釣りをしながら全国を旅している謎の隻眼の青年です。(詳しい背景は割愛)
現実的には単なるプー太郎ですよね(爆)
生計を立てるために仕事するなんてことはこれっぽっちも考えなかった(苦笑

中学時代は自衛隊で戦闘機パイロット→部活で右目を怪我して断念。
じゃあレンジャーに憧れるも、熊本の遠い親戚の元自衛官のおっちゃんからやめとけ言われてあっさり断念(ぇ

高校時代は国税徴収官や税理士に憧れるも、大学時代は教師を目指すことに。
ところが教育実習時に女子生徒に囲まれハーレム状態になって危険を感じ・・・(謎笑
大学生終盤に空前の好景気(バブル)に流され民間企業へ簡単に鞍替え(爆)
まぁ、そんないい加減な職業選択だった人間なもので(^^ゞ

あー、明日は高雄サンデーミーティング ですのでまた早起きかぁ。゚(゚´ω`゚)゚。やれやれ。
Posted at 2024/04/13 19:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年04月12日 イイね!

重症?

重症?冷却水問題を抱えてしまったMINI。
先日、ショップで点検してもらっても
漏れた箇所も不明、匂いも皆無で、
経過観察になったのですが・・・
ショップへの往復プラスαの距離、
わずか20キロ足らずの走行なのに
リザーブタンクが再び空に(滝汗
怖くて乗れたもんじゃないです。


ショップにも状況を伝え、預けて精密検査していただく方向で調整しています。

MINIの水回りのトラブルは有名なんですが、
大きく以下の症例に分かれます。

①サーモスタットハウジングのパッキン劣化による漏れ

②ウォーターポンプから漏れ

③ヒーターコアハウジングの繋ぎ目からの漏れ

④ヘッドガスケット抜け


①〜③なら概ね水漏れの跡が残るし、クーラント独特の甘い匂いもします。
したがって④が原因ではと踏んでます。
これを機会にタイミングチェーンにガイド、ウォーターポンプを交換するのも手ですかね。
この重整備なら水漏れ原因の特定も可能でしょうし。
どのみち乗り続けるなら、そろそろ頃合いのメンテナンスメニューですしね。
すでに妻の足として595Cが活躍してくれていますし、長期戦でも大丈夫です(ぉ
早く原因を突き止めて直って欲しいです。
Posted at 2024/04/12 00:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「今年最後の3連休の〆は? http://cvw.jp/b/323126/48783454/
何シテル?   11/24 18:26
みんカラ歴は2007年の9月24日から。 大阪在住の昭和生まれの老サラリーマンです☆ 現在は独・仏・伊車を計5台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 345 6
789 1011 12 13
14 1516171819 20
21 2223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) リネット(Lynette/琳妮特) (プジョー 308CC (カブリオレ))
【3号機:足車=日常メイン車】 フランス車10台目、8台目のプジョー(笑) ここ10年ほ ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機:林道狭路探索用】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビ ...
フィアット X1/9 フランカ (フィアット X1/9)
【4号機=趣味車】 何年も前から憧れていたので覚悟を決めて買いました。 自分の性格なのか ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation