• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2022年06月28日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ使い勝手の良い車が去っていきました
走行距離17784キロでした

さすがに6台も所有はできませんし、
運命的な中古車が現れたときに、すぐに動けるように、まだ価値が高い状態で売却しました
GR86の評判がいいので、長い目で見なければ、いまが買取価格のピークなのかなと思っています

やや車幅が広く、気を遣うところはありますが、街乗り、ワインディング、高速道路、快走できる一般道など、どこを走っても良いクルマでした
強いて言えば、タイトなワインディングは大きさが気になりましたが

このクルマで、純正の良さを実感できました
今時のクルマは、サーキットなどの目的がない限り、ルックスを気にしなければノーマルが一番だと、このクルマで言い切れます
スピードの出るワインディングも、ノーマルくらいのロール量が気持ちが良いです
純正オプションのザックスダンパーと純正ブレンボは走りの質に貢献していると思うので、その程度までが良いところだと思います

こう書いていくと、手放して惜しい気持ちが増してきます🥺
とは言っても、S2000は最終チューニングで、一層磨きがかかり、エリーゼは掛け替えのないクルマで、エキシージもこれから軽量化、パワーアップ、車高ダウンなどして行くので、優先順位的に、この選択しかありません

とりあえず、夏はエキシージで旅行に行く予定なので、その時に、86のようなバランスの良いクルマが必要と思うかどうかです
Posted at 2022/06/28 10:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2022年06月21日 イイね!

86最終ラン

86最終ラン86、夏至の日の今日6月21日に引き取り予定でした
なぜか、今日、引き取られません😅

日曜日、最後の日本平ということで行ってきました
と思ったら、本日もなんとなく日本平に行ってきました😅
今日は空いていたので、楽しかったけど、ぶつけないようにしました
草木も道路脇に生えているので、気を使いました

写真は日曜日のです
たまたま両サイドにMR−SとS2エキシージがとまっていたので、良い写真を撮れました

今日の時点で、走行距離17784キロ
注文書を振り返ってみると、契約日が2017年11月26日
納車日は2018年3月1日

車両本体価格3356640円
値引き244376円(OPから5万円引もありましたが、それを含まず)
メーカーオプション86400円(塗装色・ザックスダンパー)
付属品435838円
トータル3634502円

今回オークション価格は、その74%
コーティングとかドラレコとかつけているので、厳密には74%もないけど、
今の中古車爆上がりブームの恩恵を少し受けられたような気がします
その分、エリーゼS1が高かったですが

しばらくは車は買いませんが、次期の候補は
GRMN86・日産Z・ケイマン718GTS4.0・911GT3・アバルト595・ダイハツタフト
Posted at 2022/06/21 16:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2022年06月10日 イイね!

86売れました

86売れました6月6日楽天オークションのクルマ点検を呼びました
ところが雨なのでキャンセル
日程変更で6月9日にクルマ点検に来てもらいました

担当のお兄さん
なんとケイマン981GT4を全損させた逸話の持ち主
そして、なんと全損後は911GT3RSを購入して3ヶ月で飽きて手放したらしい
リアルでそんな車歴のある人と会話したことがなかった

86、昨日のブログでも書いたけど、評価点4.5と高評価
ところが、調べてくれたオークションの実績では240〜250万円
それも4ヶ月も前
今なら230万くらいがいいとアドバイスされた

こちらは、カババで300万円と勧められ(売れなかったけど)、
相場は260万円と聞いていたので、280万円くらいで売りたい

しかし、消費税の支払い不要のカババより30万円くらい下げないと売れないかなと思ったり、
そもそもカババは強気の設定かもしれないと思ったり、夏のボーナスで相場が上がるかもと思ったり、GR86の納期の問題など、色々な要素が絡み合い、
目標270万円に設定

ポルシェ乗りの担当者さんには270万円くらいにすると、諦める業者が増えるから得策ではないと言われていたが、
自分でよく考えた末での結論

売れなければ乗ってればいいわけだし、最低落札価格を下回ってもご破産ではなく、電話交渉となるようなので、低い価格にする必要もないと考え、
手数料を引いて270万円になる価格を最低落札価格にした

オークションは毎週火曜日と金曜日なので、昨日見てもらって、すぐ翌日の今日がオークション日
オークションは1回のみ
それもたった2分間の勝負

本日16時39分開始で16時41分まで
時間通りにスタンバイし、様子を見る

160万円くらいからスタートした
5000円や10000円ずつどんどん加算される
チカチカして目まぐるしく変わるので、見ていると、フラッシュバックで倒れそうになる
220万円くらいで動きが鈍くなる

しかし、じわじわ上がり、最低落札価格越え

最低落札価格をわずかに超えただけなので、競い合ったのではなく、1社が連続で入札し、最低落札価格を超えた時点で終了したと思われる

つまり、最低落札価格を低めにしていたら、低い金額で終わったと思う
もう少し高くても良かったと思うけど、あと数万円上がる程度かなと

もう少し高く売れたのでは、という気持ちもないわけではないけど、業者に買取に出すよりも高く売れたと思う
最低落札価格に届かなくても交渉に入れる楽天オークションで良かった
日本車のほどほどの値段の人気車で、ノーマルで乗っていたクルマなら楽天オークションが良いというのが今回の結論
ストライクゾーンがかなり狭いけど

規約ではあと1000キロ乗ってもいい
もちろん、サーキットに行くなんてことはしない
1回くらい操縦性を確認するために幸田を走りたかったなとは思うけど

4年3ヶ月1500日
荷物も積め、楽しく、直進安定性も高く、良いクルマだった

今後の旅行カーはMR−S?
脚はかえようかな
Posted at 2022/06/10 19:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2022年06月09日 イイね!

しばらく乗り続けるかも

しばらく乗り続けるかも86
3月にカババにクルマを見せ、300万円が妥当と言われ、
それで4月30日までHPに掲載したけど、売れなかった

そのとき、買取の相場は260万円と言われたので、280万円くらいで売りたいと思っている

それから3ヶ月
今日、楽天オークションに出すために車を見せた
推奨金額は結構低い

それならば、自分で乗っていてもいい
我が家の中では、
最大級の積載量を誇り、乗り心地も良く、助手席でくつろげ、旅行に行きやすいし、車高が高く段差もそれほど気にならないし、外装にカーボンがないので直射日光もあまり気にしなくていい

駐車場代と任意保険と自動車税と、車検や消耗品でざっと計算すると、
月2〜2.5万円
安くはないけど、上記のメリットを鑑みれば、持っていてもいい

280万円ならすぐに売るけど、それをはるかに下回るなら乗る

実は、なんとなく、乗り味はエリーゼS1に似ている
コーナーリング前のアプローチの自由度の高さはそっくり
コーナーを攻めたくなる気持ちの高揚感も同じ😅

ブラインドテストをしたら、分からないかも
というのはさすがに言い過ぎで、軽さの違いは大きいけど、系譜は同じだと思う

明日、オークションに出され、2分間の勝負らしい
そこでおそらく希望額に届かず、ジ・エンド

ちなみに評価点は4.5
下回りの見えないところを擦っていたり、飛び石の傷などがいくつかあると5にはならないらしい
Posted at 2022/06/09 14:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2022年04月28日 イイね!

86売れない

86売れない86、カババで売ろうとしましたが、ついに残すところ1日
絶望的と言っていいと思います

とにかくPV数が少なすぎです
良いシステムだと思いますが、知名度が低すぎだと思います
収益がちゃんと上がるシステムになっているのか、心配になってしまいそうです

86の選択肢は
・乗り続ける
・業者に買い取りに出す

この2点しかないと思います

サーキットは、今後は、ほぼ、エリーゼMK1オンリーになると思います
走行会で雨になったときと、暑い日の走行会だけ、エリーゼはお休みとなります

エキシージはツーリングとミーティングという位置付けになりそうです
エリーゼで腕が上がったら、エキシージにまともなタイヤを履いて自己満足タイムアタック用に使ってもいいかもしれません

S2000と86を比べると、
旅行は86の圧勝
サーキットは、雨や暑い日なら、どちらも一長一短
カスタム度はS2000の圧勝

あれっ、86を残した方が良い?
と思わなくもありません
不便を楽しむという考え方ならば、S2000を旅行グルマにするのもいいかもしれません

ネット記事で、便利なものを削ぎ落としたクルマが格好良いといってNDロードスターが格好良いとありましたが、
その基準ならエリーゼMK1の方が遥かに格好良いし、
エリーゼをセカンドカーとして非日常にして、S2000をファーストカーとして日常使いするのが、
最高に格好良いカーライフになると思います(笑)

すぐに86を売らないといけないというわけでもないのですが、
GW明けに業者を呼んで買い取り価格を聞いて判断したいと思います
Posted at 2022/04/28 01:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
910 11 12 13 1415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation