• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

S2000を受け取りに岐阜に行ってきました

S2000を受け取りに岐阜に行ってきました東海道線で浜松まで50分以上
浜松から豊橋まで30分以上
豊橋から金山まで50分以上
金山から多治見まで30分以上

トータル3回乗り換えで、3時間30分かけて行きました

車を受け取り、焼肉屋に行きましたが、待っている組がいたので、
諦めて、即、引き返しました
国道19号、県道20号、県道33号、国道363号で岩村まで出て、
そのあとは国道257号で新城に行き、最後は新東名で帰ってきました

途中、遅い車の後をのんびり走る時間も結構ありましたが、
快走できる区間もあり、とてもいい車に仕上がっていることがわかりました

フルピロはスーパーナウ製なので、案外高かったのですが、効果抜群です
荷重移動が綺麗に決まり、分かりやすくなりました

車を購入したら、すぐに、車高調と、フルピロと、ブレーキキャリパーを入れるのが、私の中では正解です
その3点で予算はゆうに100万円超えになりますが、車の動きの質が大きくグレードアップします

AP2−100は新車購入の時は、税抜360万円でしたので、
消費税10%に換算すると、税込550万円で上記3点が備わったワングレードもツーグレードも高い車に生まれ変わったという感覚になります
月並みな表現ですが、価値の分かる人には、魅力的な車になると思います

エンジンは6000回転くらいまで回してみましたが、公道では、このくらいまでという感じです

素晴らしい車に仕上がりましたが、
「本籍はサーキット」というカタログ文句通りの車になってしまいました

エキシージのような瞬発力がないので、
気持ち良く、高回転に達するまで回し続けていると、
捕まってしまう速度になっているというわけです

エンジンサウンドも素晴らしく、4000回転までは金属音が響き、5000回転を超えると高音質の迫力ある排気音になります
やる気にさせる音ですが、これまた音にうっとりしていると、後悔することになりそうです

とにかく、ワインディングを走ると、笑いが止まらないくらい良い車になりました
細かいスペックはゆくゆく書いて行きます
Posted at 2021/04/30 17:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2021年04月29日 イイね!

ロータスエミーラ

ロータスから最後のガソリンエンジンの車が出るらしいです
いくつかネット記事を読んで、要約すると、
売れる車を作りたいとのことらしいです

パワステは本来はいらないけど、客が求めるならば必要というスタンスにするらしいです

乗り降りしやすくなって、パワステになって、視認性も良くなって、座席間が広くなって、荷物も積めるようになるのでしょうか
角が取れていくと、魅力が高まるのか、魅力がなくなるのか、大きな勝負になりそうです

軽く作るノウハウはあるので、
ポルシェ・ケイマンを軽量化したような車になるような気がします
ケイマンGT4より軽くするとしたら1350キロくらいでしょうか

全長4300
車幅1800
車重1350
排気量3〜4リットルで6気筒
過給機付きで400〜500馬力
素人予想ですが、このあたりでしょうか

価格はGT4なみで1300万円
少々安めにして、豊富なオプションが用意されるかもしれません
ターゲット層はケイマンのような車で、もっと速い車が欲しい人

私はエキシージS3で十分です
Posted at 2021/04/29 15:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2021年04月28日 イイね!

ミッション・デフオイル、ディーラーで交換

ミッション・デフオイル、ディーラーで交換初回点検の時に交換した記憶があるようなないような…
もしかして初めての交換かもしれません
ディーラーに履歴は残っていると思いますが、怖くて聞けませんでした(笑)

街乗り&高速道路が多く、チョイ乗りもせず、距離も13595kmなので、
ギリギリセーフかと

換えた後は、ギアの入りがとても心地よくなりました
前回のブレーキフルードもですが、交換してフィーリングが良くなると、
交換した甲斐があって、嬉しいです

ミッションもデフも、ディーラー指定オイルで、
お値段は96円値引きがあって7400円でした

ハード走行をしない車ですが、
これからは車検ごとに交換しようと思います
Posted at 2021/04/28 14:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2021年04月27日 イイね!

天気予報変わった

4月30日、S2000納車の日

エンジンは全開にできるし、ピロブッシュに変えたし、
メーターも希望通りで(当初のモーテックは断念したけど)、
S2000、第2章の始まりの日

天気予報を、数日前から気にしていたら、29日と30日は雨予報
最近は週間予報はとても正確なので、始まりは雨かと思っていたら、
今日の予報では30日は晴れ
運が良い

今回のでトータル費用は、
もう1台程度の良いS2000が買えるくらいかかっているけど、
逆に言えば、その値段で、
KTECエンジンで外装カーボン仕様のフルピロ足のクルマが手に入ったわけで、
お得というか、それをS2000中古車価格で手に入れたことを嬉しく思った方がいいような気がする
まさにwin-winの関係?

ルックスはともかく、操縦性変わらずに、タワー型駐車場に入るくらい車高を上げられたら最高なんだけど
Posted at 2021/04/27 14:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2021年04月24日 イイね!

納車希望日、こちらから伝えました

GW前半は、ある程度仕事が入りました
ということで、S2000の引き取りが難しくなりました

4月30日は16時から仕事なので、それまでに家に戻れればということで、
4月30日納車を打診したら、快諾されました

朝から電車で岐阜に行き、午前中のうちに到着し、
正午ごろ出発となれば、余裕で帰宅できそうです

どうせなら、高回転まで回してみたいので、
高速ではなく、一般道で岩村、設楽経由で、新城まで行ってみようかと思っています
その辺りは、日が暮れた後は良く走りますが、
明るいうちに楽しく走れるのか、分かりませんが

岐阜といえば、焼肉屋に行くことにしていましたが、
今回は、「焼肉&高速道路で帰宅」か「何も食べない&一般道で新城まで」の選択になりますが、後者を選びたいです

300馬力は超えているらしいので、
パワーウェイトレシオが3.8くらいになると思います

そもそもパワーウェイトレシオってどういう意味なんでしょう?
どちらかを2乗や3乗にしたら何かが見えてくるかもしれませんが、
単純な割り算で得られるものがなんなのかよく分かりません

個人的には、60km/hから120km/hまでの加速タイムが実用的だと思いますが、
パワーウェイトレシオと、どのタイムに相関関係があるかを知りたいところです

とにかく、馬力と車重のバランスが抜群で、とても良いクルマになったのではないかと期待しています

5月にショップの走行会があり、行きたかったのですが、
まさか、この時期に全開で走れるとは思っていなかったので、
別件を入れてしまったことが悔やまれます

秋から、少しずつサーキットを巡ってみようと思っています
Posted at 2021/04/24 02:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    1 23
4 5 678 910
11 12 1314151617
18 192021 2223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation