• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

いま欲しいものランキング

いまエクワンのパーツを何点かとS2000の車高調の購入を予定していますが、
他はまだ検討段階です

検討段階のものを挙げて、整理したいと思います
購入難度は単純に値段(1が10万円・2が20万円・……という基準)
欲しい度(1はすぐに買いたい・2は予算次第で買いたい・3は買いたいけど…・4は買いたいかも・5は欲しいけど時期尚早)です


エクワンのLSD …難度2・欲2→これを入れたらサーキット走行が楽しくなるかも🤔

エクワンのサイド下回りの再塗装&ラッピング…難度4・欲5→サーキットを走っている間はやらなくても良いかな

エクワンのチタンマフラー…難度5・欲2→排気音を良くしたい

エクワンのメーターパネル…難度7・欲3→メーターフードの加工度合いと予算次第

エクワンのエアコン…難度10?・欲2→いつでもどこでも快適に笑って乗りたい😅

350GPのガソリンタンク…難度3・欲4→1000キロツーリングで問題なかったので、必要性が薄まりました

350GPのLSD … 難度3・欲4→サーキットカーの用途に変更したら

350GPの車高調…難度4・欲2→1.5センチ下げるととても格好良くなりそうなので☺️

350GPのリヤカーボンカウル…難度15・欲3→軽くなったら変わるんだろうな🤔

350GPのリヤウィング…難度5・欲4→馬鹿みたいなこだわりだけど、ウェットカーボンからドライカーボンに換えたい😅

350GPのゴーストフィルム…難度1・欲5→長く乗ることに決めたら施工したい

350GPのステアリングコラムとメーターフードのカーボン化…難度2・欲5→まだ欲しい気持ちが高まらない

S2000のLSD …難度1・欲2→車高調の次はこれ

S2000のゴーストフィルム…難度1・欲1→S2000でサーキットを走るなら、必需品

S2000のバケットシート…難度22・欲5→ヤフオクで1脚3.5キロのレカロカーボンバケットシート、新品未使用2脚セットで220万の品がありました。欲しいけど、さすがに高い😅

CRのゴーストフィルム…難度1・欲5→黄色のボディーに紫のフィルムは似合いそう

CRのカーラッピング…難度10?・欲4→いまの綺麗な状態を保ちたい


仮に全部やったら、おいくら?😅
Posted at 2024/06/19 12:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お金の話 | 日記
2024年04月08日 イイね!

Amazon解決しました

Amazonでのバッテリー未配送問題、解決しました
やまない雨は無い
それにしても私の交渉術は稚拙でした
S2000乗りの城島さんのような狡猾な駆け引きを目指したいです😅

Amazonは電話で待たされないのが本当に良いです
今日は日本人の方でしたが、やっぱり日本人の方が意思が伝わるというか、
ストレスフリーで良いです

これでエキシージCRでもサーキットを走れるようになります

サーキットメイン:S2000
サーキットサブ:エクワン
岡崎に行くときのついでに幸田を走行:350GP、CR、エクワン
MR–S専用走行会:MR–S

こんな感じで行くと思います

自分の場合、スピード違反をしない、事故を起こさないためのサーキット走行です
サーキットで無茶はしません😀
Posted at 2024/04/08 14:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お金の話 | 日記
2024年03月14日 イイね!

保険の見積もり

4月にクルマの保険の契約が切れる
さて、次年度はどうしよう

私はそもそも保険というものが嫌い
期待値で考えたい

車両保険と対人対物保険の区別がつかず、バッシングされているSNSも見かけるが、
もちろん、いま言いたいのは車両保険はどうするかって話

まず、ロータスは壊れると修理代が高い
去年、保険の恩恵は受けた😅

現状では5台で、年間50万円以上になる計算

クルマによって分けるつもりだけど、候補は下の3つ
・車両保険はつけない
・車対車だけに使える保険にする
・免責額を可能な限り増やす

懸念点は
・S1は路上で故障する可能性が高いので、その場合、レッカーで無料で岡崎に運んでくれるか
・無保険車にぶつけられたときに保障してもらえるか
・当て逃げや駐車中にぶつけられたときに保障してもらえるか
※ホショウってこの漢字でいいの?

このあたりと修理代の予想額を考えて、どうするか決めていきたい
S2000は個性がありすぎて手放しにくいし、
ロータスの3台はそれぞれ魅力がありすぎて手放せない優柔不断な人間には難しい選択
Posted at 2024/03/14 15:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | お金の話 | 日記
2023年01月14日 イイね!

ショップさん、頼むよ

この1ヶ月の間で、車関係の2つのショップに「未入金だから支払ってください」と言われました

自分も商売をやっていることもあり、お金を払っていないととても気持ちが悪い
払った記憶ははっきりはないけど、気持ちが悪くなっていないことから、
払っているとは思う

1件目は店側の勘違いですぐに謝罪の電話があり、
2件目は、いま明細書を確認したら、やはり払っていた
良かった〜🙆‍♂️
気持ちが悪いか否かという感覚は錆び付いていなかった

だから買い物はクレジットカードか電子マネーがいいけど、
カード会社に結構な手数料を払うことになるから、
最低でも銀行振込で記録を残したい

現金支払いはこれだから嫌い
これからは証拠残しの意味で、車関係のショップで現金を支払うときは写真撮ろうかな🤔

それにしても記憶力が10年前よりも確実に衰えてきたな😭
Posted at 2023/01/14 01:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お金の話 | 日記
2022年03月16日 イイね!

ケイマン981GT4!?

社会情勢に疎いですが、ロシアの状況をニュースでちょっと見たら、車の売れ行きが伸びているらしい
理由は、通貨危機

これは日本にも当てはまりそう
預金封鎖の噂も絶えないし、ハイパーインフレが起こる可能性もある
貯金をくずして、そのかわり何か財産がわりとして買う方法もありかも

いまさら金という感じじゃないし、マンションは素人が手を出しても失敗するだけの気がする
絵もいいのかなと思うが、興味のない世界なのでパス
時計はいいような気がする
スーツを着て何かする生活では全くないので、自分でつけることはないけど、少し学んでみようかな

いまは必然的にクルマ
この先、少なくとも全く価値が下がらないクルマ
ベンツのゲレンデとかジャンルを広げれば色々あるのかもしれないけど、
私はスポーツカーしか選択肢を作らない

ということで、思い当たるのはケイマン981GT4
新車の時がたしか1064万でそこからほとんど下がっていない
素人考えながら、ここまで下がらないなら、この先も下がらないと思う

エキシージは、私にはケイマンGT4より魅力的に映るが、
一般的には、パワステがないと聞いただけで、俎上に載せないかもしれない

911のGT3は古くなっていくと1500万円に向けて収束していく感じがするが、
2500万円で買って、手放すときに1500万円では財産とはいえない
すでに1500万円くらいになった991前期の911GT3もいいかもしれないが、
この先も1500万円で止まるかどうかはわからない

ということで、貯蓄がわりにケイマン981GT4
とは言っても、最短でも2023年かな
Posted at 2022/03/16 22:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お金の話 | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
910 11 12 13 1415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation