• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

今年の重大ニュース(車版)

今年の重大ニュース(車版)今年のマイ重大ニュース、クルマ編です
コロナで大打撃を受け、初の減収確実ですが(嫌な仕事をしなくなったからと言い換えた方が正解)、
来年は明るいと思っているので(コロナに関係なく)、カーライフは控えずに行こうと思っています

10位…ひさしぶりに幸田サーキットの会員になる
欲しいクルマ(エキシージ)を買ったので、お金を貯める必要があまりなく、
これからは走りに予算を振ろうということで、サーキットに行く回数を増やしたい
S2000が飛ばすと楽しいクルマになったので、公道は回避しようということが大きな要因
エキシージのフル加速は、なかなか痺れます

9位…S2000純正パーツかなり処分
今までなんとなく残していたノーマルバンパーなどを、マンションの大規模修繕を機に処分
どうせS2000を売るつもりはなかったので、もっと早く処分しても良かった

8位…エリーゼ満喫
代車で3週間借りたクルマ
その結果、S3エリーゼくらいになると公道で飛ばしたくなるが、もっと軽ければ公道でゆっくり走っても楽しい予感がするという結論に
公道はゆっくり走りたいので、S660か、エキシージS1か、エリーゼS1か、ジネッタG40Rのいずれかが候補
家から近いショップで買った方が良いかな

7位…BMWのM2満喫
良いクルマでした
高速道路で楽しめるクルマも良いと思いました
でも自分には車幅1800超はダメでした

6位…S2000、ナンバープレート蹴られる
岐阜のショップで目立たないように直してもらい、精神的ショックが和らぎました

5位…MR-S、ヘッドライト新品に
次は全塗装です
上記のクルマを購入しないで、こっちで走り込むという選択肢もあります

4位…S2000、KTECHエンジン投入
あずけてから半年以上かかりましたが、無事、男前になって帰ってきました
エンジンを楽しめるクルマになりました
音が良くなったので、もう音楽は不要ということで、スピーカーを撤去します
300万円の究極のエンジンにはしませんでしたが、細いノーマルサイズのラジアルタイヤには、このエンジンくらいがバランスが取れていると思います

3位…S2000、フルピロ投入
今までフルピロというと別世界のものでしたが、公道でも楽しく走れます
エキシージも部分的にピロを入れると思います

2位…エキシージ、AIMのメーター装着
今まで所有した車の中で、最も素晴らしいコクピットになりました
小学生で自転車に乗っていた頃からメーター好きなので、ようやく成就した感じです

1位…S2000、カーボンドア投入
自慢の逸品です
ワインディングが楽しくなり過ぎます
その楽しさを味わうと、閉めるときの苦労さえ愛おしくなってきます
2021年12月24日 イイね!

濃厚な乗り味

濃厚な乗り味好きなポイントがはっきりある人じゃないと、長い付き合いは難しいかも
Posted at 2021/12/24 15:17:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月17日 イイね!

S660ツライチを目指す!?

S660が手元に来たらと考え始めました
※SNSで触れてはいけないらしいので、このくらいまでと

売るときに高く売りたいと考えているわけではないので、弄ることに抵抗はありません

まずホイール
純正はフロント5J15+45、リヤ6.5J16+50

4穴は8本スポークがいいと思っているのでCE28が候補
といってもクラブレーサーしかサイズがない
フロント5.5J15+45、リヤ7J16+42
ちょっとリヤは攻めすぎかも
無難にリヤ6.5J+45の選択肢もある

無限のFR8というものも8本スポーク
無限も5穴なら10本スポーク、4穴なら8本スポークと私の趣向と合う
フロント5.5J15+45、リヤ6.5J16+50
リヤが純正と同サイズ
無限は、S2000でも実証済みだが、将来価値が上がる(笑)

8本スポークでなければ、定評のあるTE37SONIC SLのFACE2
フロント6J15+41、リヤ7J16+47
フロントははみ出しそうなので、おとなしくFACE1で行く手もあるけど、FACE2の方が格好が良いみたい

他に、エンケイ、アドバン、TWS、スプーンを見たけど、そそられるもの無し
パワーのある車ではないので、軽ければ軽いほどいい

今の所の候補はTE37のSONIC SLのFACE2

そして、真っ先につけたいのがドライカーボンハードトップ
クーペとして乗るので、屋根は硬い方が良い
八千代工業は毎月抽選しているらしい
それかトップフューエルか

次は車高調
これは、乗ってからゆっくり考える
ストラットなので、鉄のシリンダーでいいので、エナペタルがいいかな

あとは無限のサイトを見ているといろいろ欲しくなるが、ここまでで止める
所詮はサーキット練習カー

室内もスウェード仕様やオプションのスピーカーなどもそそられるが、
ここにはお金をかけない
唯一オプションで付けるとしたら、ホーン
ある程度の迫力は欲しい
エキシージもこれをつけられるのかな?

S660が手元に来なければ、前回の計画通り、サーキットはMR−Sで走る
Posted at 2021/12/17 23:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRーS | 日記
2021年12月16日 イイね!

白羽の矢をたてる

白羽の矢をたてるS660の抽選が外れました
思ったより倍率が低かったようですが、この低確率ではなかなか当たりません

もっと前に普通に買えば良かったのにと思われそうですが、
トランクがないのが商談に入らなかった理由です
では、なんで今更?と思われそうですが、
それは、サーキットの練習カーが欲しくなったからです

車高の低いリヤ駆動で、タイヤは最大で16インチ
とにかくランニングコストが安く、壊れても冷静でいられるクルマ

S660やS1エキシージはそれに該当しますが、
中古で割高になったS660には興味がなく、
S1エキシージは程度の良いマシンに巡り合うのは難しそうです
他に最近カーセンサーに載っているS2エキシージのCUP260も魅力的ですが、
サーキット練習カーに1000万円というのも、いくら価値が下がらないとはいえ、
ちょっと気持ちが萎えます(これはS1エクシージにも当てはまりますが)

あれっ、我が家にMR−Sというクルマがあった!
ミッドシップで、タイヤは15インチで、
リヤにトランクはありませんが、フロントのトランクはスペアタイヤを載せていないのでそれなりに積載能力が高く、
うちのは幌を取っ払っているので、後部座席があるようなもので、
エアコンもよく効き、
サーキットに行く車として完璧です

以前のサーキット練習カーで、サードの触媒、TRDのエキマニ、RGの車高調、レカロRSG、アクレブレーキパッド、クスコスタビ、トライアルカーボンハードトップはついています

本当は、ノーマルから少しずつタイムを見ながら変えていきたいところですが、
ここから走り込んで行こうかと思います

まず、1回走ったら、ヘタっているだろうRGの車高調をクスコのストリートゼロあたりに換えて、街乗りとのバランスを保っていきたいと思います

油温がすぐに130度になるのが心配なので、高価な水冷式オイルクーラーも欲しいなと思います

S660は抽選に当たったら250万くらいの出費になりますが、
MR−Sをサーキット仕様にして、全塗装やエンジンを載せ換えても250万円は超えないと思います

やるじゃないか!MR−S!
という気分になり始めました

岐阜はちょっと遠いので、前回、車検を通した静岡のショップにお世話になろうかと思っています
Posted at 2021/12/16 14:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRーS | 日記
2021年12月14日 イイね!

ついに禁断の

ついに禁断の最近、ダッシュボードに物を置かない人が増えてきたと思います
土屋圭市氏も視界の邪魔になるからダッシュボードには何も置かない主義と言っています

私は個人的にはダッシュボードに物を置くのは嫌いではありません
理由は見やすいからです
置いたときに安定するからという理由もあります

しかし、ダッシュボードに何も置かない車を見慣れると、
だんだん、シンプルでこっちの方が良いかもと思うようにもなってきました

ということで、エキシージは、ドラレコはミラー一体型、レーダー探知機はサンバイザー、スマホはオーディオ位置、追加メーターは全てメータークラスター内表示ということで、
ダッシュボードは何も置かない状態をキープしてきました

しかし、エアモニ
棚に挟んで固定していましたが、サーキットのGに耐えられませんでした

サーキットで最も役に立つ製品なのに、サーキットで外すのは意味がないです

後付けのAIMのメーターバイザー上なら両面テープでも良いかなと考えましたが、
視界の邪魔で、車検云々の前に、目障りな不便な位置でした

仕方なく、ダッシュボード上に両面テープでくっつけてしまいました
背が低い製品で、これ1種類だけなら、ごちゃごちゃする感じでもないので、
ここまでならセーフかと思います

ダッシュボード上に両面テープを使わないというようなマイルールの方もいると思いますが、
私は、「1つ」、もしくは「同種類の製品を並べる」はOKとマイルールを作りたいと思います
Posted at 2021/12/15 00:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ用 | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
5 6 78 91011
12 13 1415 16 1718
1920212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation