• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

ワクワク感が止まらない

350GP、先日、幸田で走ったときに、パワー感があるものの、
ヒール&トゥが不発に終わり、音量規制の心配もあり、リズムに乗れず、
エリーゼS1よりも2秒も遅い

消耗品も高いし、壊れたら高いし、もう350GPでサーキットはいいかと思っている中、
すでに購入済みで、いまはショップに預けている排気管と同じものをつけたという人から、
動画をいただいた

再生してみると、音が素晴らしい
2GRの野太い音とフェラーリの高音サウンドが混ざり合ったような、
迫力のある高貴な音が7000回転まで続く
NAと違い、あっという間に7000回転にはなるけど、鳥肌もの
綺麗な高音とは言えないけど、2GRはスポーツエンジンだと呼びたくなる音
16秒程度の動画だけど、何回も見てしまうほど、良い音でした

自分のはシマヤさんのエアクリと、特注チタンマフラーがついているので、
その音とは異なったものになると思うけど、とても期待ができる
特注マフラーの製造元に何か変更した方がいいか相談してみよう

さて、その音をどこで楽しもうか?
うちは、静岡で新東名がすぐ近くにあった!
新東名は3車線で長いトンネルがいくつもあり、いつでも空いていて、
エンジンサウンドを聴くために作ったのかと思うほどの最高の環境

清水と浜松のJCTで新東名と東名をぐるっと回ったら料金ってどうなるんだろう?

とにかく、350GPを最高に活かす場所は、新東名の3車線トンネル
サーキットは難しいけど、ルックスと、高速道路走行が秀でたクルマ

5月の1000キロツーリング前に排気管を換えようかな?
Posted at 2024/03/26 22:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 350GP | 日記
2024年03月16日 イイね!

どういうクルマが楽しいか

12月にサーキットで、エリーゼS1に上手い人に乗ってもらったところ、
曲がる姿勢が長すぎると言われました
ロードスターみたいだというようなことを

それに対し、S2000やFD3Sはレスポンス良く走れるとのこと
また、カプチーノもレスポンスが速いから、かなり速いと

2月に幸田でGR86を上手い人の助手席で試乗させてもらったとき、
「GR86はS2000と比べてどうですか?」と聞いたところ、
S2000の方がレスポンスが良く、速いとのこと

GRヤリスやスイフトもサーキットで速い理由はレスポンスが良いからと誰かが言っていた

あれ?

いま、レスポンスが良くなく、サーキットは速くないと言っていた「エリーゼS1」「ロードスター(多分どの型も)」「GR86」は、私は市街地やバイパスやワインディングで楽しいと思う

FD3Sとカプチーノは昔少し試乗しただけだし、スイフトやGRヤリスは乗ったことがないからわからないけど、
レスポンスの良いS2000は、公道では、それなりにペースを上げないと刺激不足

私の好みはレスポンスの悪いクルマ?
レスポンスという文字を見ると、速い方がいいと思いがちだけど、感性の部分では、そうとも言えないんだなと思った

911や718やA110やベンツのA45やスープラやZやGTRはレスポンスはどうなんだろう?
乗らなくても、そういう話を聞けば、ある程度は合う合わないが分かるかも

S2エキシージはサーキットでまだ試していないけど、エリーゼS1もV6もレスポンスが悪いから、これも悪いのかな
Posted at 2024/03/16 16:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2024年03月15日 イイね!

ようやく3兄弟揃った

エキシージを2月14日に3台まとめて納車してもらう計画でしたが、エクワンが冷却水漏れで断念
2月29日に350GPを預けた日にエクワン納車

今日、350GPを取りに行きました
行くからには幸田を走ろうかと思いましたが、
ヘルメットとグローブが家にないことに朝起きたときに気がつき、
目標の8時8分の電車に乗れず
駐車場の入れ替えをやらなければ間に合ったのに、痛恨の選択ミス

結局、8時49分に乗るのと同じ予定到着時間😢
ところが岡崎の少し前で、岐阜で停電が発生しているとのことで、少し止まり、
ACマインズ着は11時5分ごろ
所要時間が最短時間よりも1時間余計にかかった



ショールームに、エリーゼS1があったが、ピカピカに磨かれていて、格好良く、欲しくなる😅

車を受け取り、幸田へ



1年ぶりくらいの走行
気温が高かったり、タイヤがもう4年落ちということもあり、タイムは51.4秒

とにかくV6は難しい😅
なかなか曲がらないからアクセルを踏むタイミングが遅いし、コーナー中にアクセルを踏むと反応が良すぎて危ないし、ヒールアンドトーもレスポンスが悪すぎる

数周走ってはクーリングということを繰り返したが、そういうオーソドックスな走行は、このタイムしか出ないなら意味がない

これからは、毎周、バックストレートは7000回転まできっちり回し、それ以外は流すというフェラーリ走行をする😊

前回、音量で黒旗が出されたので、今回はその付近は3速で走ったら、今回は大丈夫だった
しかし、まだ時間を少し残しているときに、いきなり赤旗(赤ランプ)
音量?と思って戻ったが、原因は、コース上にカワウ(幸田のXで判明した)がいたから😳
たしかにレコードライン上にのんびりくつろいでいて邪魔だったが、それで赤旗か

帰りの走行中にエンジンチェックランプ点灯
普通に走れたので、しばらく様子見

350GPは最高に格好良いクルマだと思っているけど、サーキットで扱い辛かったり、シチュエーションを選ぶ
綺麗な薔薇には棘があるって思うしかないかな

これでエキシージは全て揃った
今年は、ほとんど預けることなく、いつでも乗れる状態をつくりたい
Posted at 2024/03/15 18:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージについて | 日記
2024年03月14日 イイね!

保険の見積もり

4月にクルマの保険の契約が切れる
さて、次年度はどうしよう

私はそもそも保険というものが嫌い
期待値で考えたい

車両保険と対人対物保険の区別がつかず、バッシングされているSNSも見かけるが、
もちろん、いま言いたいのは車両保険はどうするかって話

まず、ロータスは壊れると修理代が高い
去年、保険の恩恵は受けた😅

現状では5台で、年間50万円以上になる計算

クルマによって分けるつもりだけど、候補は下の3つ
・車両保険はつけない
・車対車だけに使える保険にする
・免責額を可能な限り増やす

懸念点は
・S1は路上で故障する可能性が高いので、その場合、レッカーで無料で岡崎に運んでくれるか
・無保険車にぶつけられたときに保障してもらえるか
・当て逃げや駐車中にぶつけられたときに保障してもらえるか
※ホショウってこの漢字でいいの?

このあたりと修理代の予想額を考えて、どうするか決めていきたい
S2000は個性がありすぎて手放しにくいし、
ロータスの3台はそれぞれ魅力がありすぎて手放せない優柔不断な人間には難しい選択
Posted at 2024/03/14 15:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | お金の話 | 日記
2024年03月12日 イイね!

S2エキシージCRが楽しめるのはサーキット?

ようやく慣らし運転終了です😅




CRで、クルマの良し悪しを判断するいつもの道を走ってみました

まず3000回転までは普通のクルマです
ちょっと足が硬い感じです
硬い脚は嫌いじゃないので、気にしませんが

3500回転くらいから豹変します
エクワンや350GPはもっと低い回転からパンチがあり、最初からパワフルですが、CRは2段階です
その意味ではS2000に近いです

S2000より低回転(低速度)域からパワーが出るので、公道でもそれなりにパワーを使えますが、アクセルを踏み込んで5000回転以上回すと、かなりのスピードになると思うので、公道では無理です

エリーゼS1は公道で高回転まで回すことができ、楽しめましたが、サーキットではパワーに関しては物足りないフィーリングでした

ということは、CRは公道で回すことができないかわりに、サーキットで十分な刺激がありパワーがあり、楽しめるかもしれません

カフェレーサーの名の如く、普段は普通の乗用車として乗って、週末に高回転型エンジンを堪能するという使い方がスタンダードの使用法のような気がします

タイヤが4年半前のA048なので、期待半分不安半分ですが、バッテリーが来たら、1回、幸田を走ってみたいと思います
Posted at 2024/03/12 21:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2エキシージCR | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 4 567 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation