• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

エキシージの次のモディファイ

エキシージの次のモディファイエキシージは外側をぐるっと一周すると、
ある一点を除いては、もう何もいじるところはないという感じです
車高は、とりあえずお金はかけずに、純正ビルシュタインの車高を下げて操縦性の様子を見ようと思っています

内装は現状、これで十分です

幸田のバックストレートで、コーナー手前までアクセル全開で行ける度胸がつくまでは、パワーもいまのままで良いです

問題は、音
ルックスの迫力と、音が一致していないと思います
エンジン始動のときの音は良いですが、走行中の音が淋しく、
6気筒にもかかわらず、まるで高音ではないような気がします

軽量化も考えてワンオフチタンマフラーを行きたいと思っています
ショップの目処はいくつか立っています
問題は、どのショップがどういう音になるのか、比べられないことです
値段はどこでも同じようなものだと思います
チタンはステンレスの2〜3倍と覚悟しています

スパ西浦で走れる音量が理想ですが、それが難しいなら、
幸田を走れる音量で、回転上昇とともに音量が上がり、
せっかくの6気筒なので甲高い音が希望です
こんないい加減なリクエストで、希望通りの音のマフラーが出来上がると良いのですが
Posted at 2022/03/22 01:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | エキシージについて | 日記
2022年03月20日 イイね!

エキシージの用途

エキシージの用途エキシージ、納車後449日目で5000キロ突破しました

3月に幸田でS2000とエキシージで走りましたが、
S2000の方が手足のようにレスポンス良く動いて、曲げたいだけ曲がってくれて、気持ちの良い走りができました

エキシージは富士や鈴鹿のような大きなサーキットなら良いのかもしれませんが、
幸田くらいのミニサーキットでは、強者をねじ伏せないといけない感覚で、一体感が薄いです
ハイグリップタイヤを履いて車高を下げてということをしない限り、サーキットは不向きと言ってもいいと思います

エリーゼがきたら、S2000とどういう比較になるか分かりませんが、
軽いエリーゼの方がS2000よりもさらに手足のように動く可能性が高く、
とにかく、どちらにしてもエキシージはサーキットの頻度は減りそうです
サーキットは、タイムよりも思い通り動かせるかを重視したいと考えています

すると、エキシージの役割は?
GTウィングをつけてから、高速道路の走行がとても楽しくなりました
覆パトに追尾されるスピードで走らなくても、十分味わい深く楽しく走れます

そうすると、GTカーのような旅行に最適なクルマとなります
とは言っても、段差や狭い道や狭い駐車場では扱いづらく、
なんと言っても燃費が悪く、航続距離が350キロ以下なところが厳しいです

格好良くて、パワーがあって、走り味のあるとても良いクルマのエキシージですが、
案外、使い道がないような気がします
宝の持ち腐れになるのは良くないので、悪天候でなければ、こまめな給油を心がけて旅行に使ってみたいと思います
あのトランクで荷物が入るかの心配もありますが
Posted at 2022/03/21 00:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージについて | 日記
2022年03月18日 イイね!

SU20178

SU20178エキシージに新しくオーディオを取り付けてもらいました
ヤフーショッピングで6000円くらいで買える安物のBluetoothオーディオですが、スマホステーに最大の特長があります
今まで使っていたカロッツェリアのMVH7500SCはエリーゼに移植します

理由は、いままでのカロッツェリアは、エキシージでスマホをつけると、エアコンの吹き出し位置を遮ってしまうから

スマホが冷えたり熱くなるのはまずいということで、
仕方なく、その吹き出し口を閉じる
暖房のときは、足を温めるという方法がありますが、冷房で顔に風を当てる量が減るのは、冷風は顔に当ててこそと考えている私には、大きなデメリットと考えました

ということで、SU20178にしました
メーカーは分かりません
箱にもメーカー名が書いてありません(笑)

商品としてもたいしたものではありませんが、目的通り、エアコン吹き出し口をスマホで覆うことがなくなりました
スマホステーの部分は金属でできていて剛性があります
これだけで満足度100%と思うことにしています
スマホをつけると、リモコンで反応しないのは改善して欲しいとは思いますが

仮にこのオーディオが壊れたとしても、この位置にスマホを固定できるので、
使い続けると思います

他にもいろいろな選択肢があるといいのですが
Posted at 2022/03/18 10:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ用 | 日記
2022年03月16日 イイね!

ケイマン981GT4!?

社会情勢に疎いですが、ロシアの状況をニュースでちょっと見たら、車の売れ行きが伸びているらしい
理由は、通貨危機

これは日本にも当てはまりそう
預金封鎖の噂も絶えないし、ハイパーインフレが起こる可能性もある
貯金をくずして、そのかわり何か財産がわりとして買う方法もありかも

いまさら金という感じじゃないし、マンションは素人が手を出しても失敗するだけの気がする
絵もいいのかなと思うが、興味のない世界なのでパス
時計はいいような気がする
スーツを着て何かする生活では全くないので、自分でつけることはないけど、少し学んでみようかな

いまは必然的にクルマ
この先、少なくとも全く価値が下がらないクルマ
ベンツのゲレンデとかジャンルを広げれば色々あるのかもしれないけど、
私はスポーツカーしか選択肢を作らない

ということで、思い当たるのはケイマン981GT4
新車の時がたしか1064万でそこからほとんど下がっていない
素人考えながら、ここまで下がらないなら、この先も下がらないと思う

エキシージは、私にはケイマンGT4より魅力的に映るが、
一般的には、パワステがないと聞いただけで、俎上に載せないかもしれない

911のGT3は古くなっていくと1500万円に向けて収束していく感じがするが、
2500万円で買って、手放すときに1500万円では財産とはいえない
すでに1500万円くらいになった991前期の911GT3もいいかもしれないが、
この先も1500万円で止まるかどうかはわからない

ということで、貯蓄がわりにケイマン981GT4
とは言っても、最短でも2023年かな
Posted at 2022/03/16 22:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お金の話 | 日記
2022年03月11日 イイね!

早い!

エリーゼMK1の追加メーター
定番の水温、油温、油圧のメーター3点をつける勢いで進めていた

S2000にもつけていて、安くて格好いいお気に入りのDefiレーサーゲージN2を購入しようとした
色は、白と赤と青があるらしい
S2000では白にしていたが、白は廃盤となっているらしいため、赤か青
赤と青なら、エリーゼの車内の雰囲気的に赤かなということで、赤3点を検討

楽天市場で探すと
A社…3点買うとポイント10倍
10%offならいいかなと思い、購入
トータルでは18%offくらいになると思っていた

ところが後になって、油圧と油温は赤でいいけど、水温は色を変えて青にしたらどうだろうと思い始めた
色を統一するのがスタンダードだけど、このクルマにスタンダードを求めるのはナンセンスで、
パッと見た時に直感的に油と水の判断がついた方がいい
無理矢理、機能美と言える

ということで、購入後にA社に相談したら、キャンセルで買い直してくださいとのこと

さて、もう1回検討する
B社の存在に気がつき、B社の方がA社よりも10%安い

ポイント10倍なら同じかなと思い、しっかり見てみると、
なんと、A社の3点買った時のポイント10倍は、上限1000円と書いている
危うく見落として後悔するところだった

ということで、B社で赤油温、赤油圧、青水温を買い直した
レーサーゲージN2は安いだけあって、油温計と水温計の区別がなく、ともに150度まで目盛りがあるのがイマイチだが、色を変えたので、それはどうでもよくなった

A社では納期2ヶ月となっていたので、秋頃、取り付けかなと考えていたが、
B社では在庫ありならば2〜5日で届くとのこと

5のつく日の昨日に買い、なんと、今、届いた

もしかして、納車の時に間に合うかな?
水温計を見て暖気運転を終わらせ、油温計を見て暖気走行を終わらせるタイプなので、
中古車とはいえ、最初から正確な水温計と油温計はあった方が嬉しい

それにしてもネットショッピングは手強い
Posted at 2022/03/11 14:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼS1 | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
131415 1617 1819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation