• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

3世代のエキシージを揃えたい

3世代のエキシージを揃えたいエキシージS1、とても気に入ったので、ファーストカーとして最後まで乗り続けます
エキシージ350も捨て難い魅力がありますし、新車で購入している唯一のロータス車なので手放すわけにはいきません

これでは間が抜けているというか、キセル状態です
次に何か買うとしたら、そのポッカリ穴が空いているS2エキシージです
幸いS2エキシージは数が多そうですし、良いいじり方をしている車体も多そうです

お金が貯まったら、タイムが出そうなS2エキシージを買います
それまでにS1エリーゼで腕を磨きたいです
好みのS2エキシージはあることはありますが、タイムが出る仕様ならば拘りません

エキシージS1…楽しみたいときに乗る
エキシージS2…サーキットで楽しむ
エキシージS3…気楽に乗りたいときに乗る

こんな役割になればいいと思っています
エキシージ350もブーストアップなどして400馬力を超える仕様ならば、また、印象が変わるかもしれません
エキシージ尽くしのカーライフを目指します
2023年03月03日 イイね!

バッテリーどうしよう

バッテリーどうしよういま、エキシージはShoraiバッテリーの36がついている
ガレージで常に充電をしている

S2000用にShoraiバッテリーの27を買ったけど、まだ取り付けていない

最近、エリーゼをもう少し軽くしたいなと思って、
そのShoraiバッテリーの27をエリーゼにつけたくなった

すると、S2000のバッテリーをどうするか悩む

エリーゼにいまついている鉛を移植するか、
エキシージのShorai36を移植して、エキシージにはボッシュの鉛を買うか、
S2000用に、おかわりでR34GTRバッテリーを買うか

エキシージはいま街乗りで最高に楽しいクルマになっているが、
それはバッテリーの軽量化も影響あるのかもしれない
リアのカーボンシェルなんかが発売されたら、ものすごく効果が大きいかもしれない
ということで、エキシージのバッテリーはそのまま

S2000は上記のどちらにしても、早急に決める必要はない
すると、エリーゼはガレージで常に充電で、エキシージは再びキルスイッチ生活
エキシージをガレージに入れておくと、本当に乗らなくなってしまうからという理由もある
でも、S2000も1ヶ月以上乗らずにバッテリー上がりを起こしてしまう恐れがあるから、キルスイッチを使いたいと思って、
それならリチウムイオンバッテリーにしようということで、バッテリーを購入していた
また、いままでと同じバッテリーで大丈夫かな?という心配もある

堂々巡りをしそうだけど、今日から駐車場が地下2階から地下1階に上がったので、
いままでよりは乗る頻度が上がりそう
ということで、S2000をエリーゼバッテリーかR34GTRバッテリーにしよう
でも、そうしたらS2000の1150キロ計画は遠のく
また堂々巡りか…

ここは一旦、S2000の1150キロ計画は断念して、
エリーゼの700キロ切り計画に専念すると考えれば解決かも
エリーゼ、フロントが10キロ軽くなったらどういうフィーリングになるんだろう


2022年12月14日 イイね!

シミュレーター欲しい

シミュレーター欲しい今月初めのYZでS2000でとても気持ち良く走れた
同じ走り方をエリーゼでもできるのかなと思って、先日の日曜日に幸田を走ったら、できなかった
気持ちも良くなかった

車高調がまだ馴染んでいないからというのもあると思うが、MRの走り方というものがあるのでは?と考えることにした

ネットでいろいろ探すと、やっぱりMRはFRと違うのかもしれないと思い始めた
というよりも車重1150キロのS2000と車重720キロのエリーゼという違いが大きいのかもしれない

いま試したいことは、クリッピングポイント前から加速態勢に移る走り方
ちょっと、近所で雰囲気を味わってみたけど、公道なので、雰囲気を味わうまで

こういうときにシミュレーターがあると役に立ちそう
先日、岡崎で25分ほどシミュレーターを試してみたけど、
感覚はもう実車とオーバーラップしている
違う部分もあるかもしれないが、少なくとも、コーナーの抜け方はシミュレーターで試すことはできると思う

とは言っても、すぐに買うのはちょっと現実的ではない

場所とお金
2台入るガレージ+書斎を建てられれば、
その書斎にシミュレーターをおいて、いろいろ実験できる

シミュレーターの価格は200万円くらいだと思うけど、
走行会1回あたり、参加費、ガソリン、高速代、宿泊代、オイル代、タイヤ代、消耗品などでゆうに5万円以上かかっているとしたら、20〜30回分くらい?
月1でも、2年で元が取れる?😅
あるいは30分1100円とかで商売を始めて、回収時期を前倒しできるかも😅

ま、200万円が安いとは思わないけど、考えようによっては、ありということ
場所は住居と切り離して考えれば、選択肢はいろいろあるかも

往復250キロ走ってサーキット行くことを考えると、シミュレーター入れるのが正解と言っても良いのかも
2022年12月06日 イイね!

格好良いカーライフを送りたい

格好良いカーライフを送りたい先日のYZサーキットでのストラダーレ走行会

格好良いS2000の人がいた
画像はMy S2000

見た目ノーマルで、ホイールだけ社外鍛造
エンジンルームもほぼノーマル
見えない足回りはそれなりに変わっていると思うけど、
その仕様で34秒台で走っている

こういうのを見ると、つい、影響を受けてしまう

自分の場合、カーボン好き、チタン好きなので、
ノーマルからどんどん変わっていく
しかし、1台くらいは上記のような見た目ノーマルで、
足にこだわり、それなりのポテンシャルのクルマが欲しい😅

とは言っても、今のクルマをノーマルに戻すつもりはない😅
ロータスは、見た目がノーマルっぽくないので当てはまらない
そもそも、今回は国産車で行きたい

Zもスープラも86も当てはまるイメージではない
そうすると、GRカローラか、GRヤリスか、スイフトか、ロードスターだけど
後輪駆動がいいので、ロードスターしかない

クーペ好きなのでRFが良い
ホイールもボンネットも吸排気系もシートやステアリングなどの内装も一切変えない
ブレーキはパッドは交換した方が良いのかも
追加メーターは欲しいので、Defiのいくつものデータを表示できるディスプレイを1つダッシュボードに置く程度

脚は最強を目指す!😅
車高調、LSD、ピロブッシュ

空力はフルフラットのように、見えないところならやりたいけど、見えるところはノーマル

これで幸田で楽しんでいくカーライフは面白いかも
2022年02月06日 イイね!

GT4RS、注文はできる

昨日、ポルシェから電話がかかってきました
コンフィギュレーションの結果を送ったからです

車両価格的に200万払えば、注文はできるけど、
受注されるかは分からないということでした
ポルシェジャパンが割り当てを決めるから、
ディーラーじゃ分からないとしか言えないが、
購入実績の高い人から割り当てられ、
役物は、一見さんにはなかなか届かないとは言われました

生産枠確定の前ならば、キャンセルはできるそうで、
その際は、全額返金とのこと

ポルシェ本社から生産中止のアナウンスがあれば、必然的にキャンセルで、
そのアナウンスがなければ、1〜2年くらいは生産枠確定の連絡を待つらしい
生産枠が確定されたら、3ヶ月くらいで納車になるとのこと

多分購入できないと思うので、注文して200万円払っても全額返ってくる
銀行がわりに200万円を預けるという感覚
銀行に預けても良いことは何もないので、その選択肢もある
FXを運用している人ならば、200万円あれば…という話になるかもしれないが、
私はそういうのは検討したこともない

問題なのは、納車の確率の低いクルマに注文するという行為
私自身、生まれてから一度も宝くじを買ったことがありませんが、
宝くじの一等が当たるより確率が低いかもしれないものを注文するというのは、
ちょっとモヤモヤがあります
その気持ちの問題で、注文するかしないかを判断したいと思います

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
910 11 12 13 1415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation