• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

そろそろ代車返却

そろそろ代車返却S3エリーゼ
とても楽しいクルマでした
最初はエンジンレスポンスやパワーや音が物足りなかったですが、
徐々に、愛着が湧いてきました(笑)
ちょっと前のホンダのCMのように、ちょうど良いってやつです
付き合っていくほど、良い奴だとわかっていったみたいな感じです

S2000にはエンジンでは負けるけど、一体感、剛性感で上回ると思いました
サイズや重さは体感的にはあまり差がないようです

S2000と同ジャンルと言っていいので、S2000があれば、
やはり買ったのはV6エキシージで良かったと思います
私にとってエリーゼは攻めたくなるクルマなので、
そういった刺激が強すぎなのもマイナスと考えた方が良いと思います

S1エクシージも興味がありますが、縁がなさそうなので、
軽量スポーツはS2000とエキシージの2台を乗り続けるという結論にしようと思います
Posted at 2021/12/09 18:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼについて | 日記
2021年11月25日 イイね!

エリーゼとエキシージ乗り比べると

エリーゼとエキシージ乗り比べるとエリーゼスポーツ220、想像以上に楽しいです
良い点と悪い点を挙げていきます
あくまでもエキシージスポーツ350との比較です
まだ、乗った回数が少なく、試食レベルなので、これからもっと走り込んでいきたいと思います(笑)

まず、良い点

・街中で楽しく走れます
エキシージはいまだに運転させていただくという感じですが、
エリーゼはレスポンスの良い動きで一体感があります
レスポンスの良さはS2000と似ていますが、MRだからか、一体感はエリーゼの方が遥かにあります
操縦しているというより、自ら動いている感覚です

・一般道でもアクセルを床まで踏めます
4000回転くらいからは、一応シートに背中が押しつけられる加速感もあります
改めて、クルマは「アクセルを踏める=楽しい」と思います
エキシージには、踏んだときの凄みはありますが、踏める楽しさはありません

・ワインディングはハンドルを切っただけ曲がります
ホイールベースが短いからか、切り返しも得意で、運転が上手くなった気分で走れます
この辺りはS2000も同じですが、
ほぼノーマルでこの動きをするのは素晴らしいです

・駐車場に気軽に入れられます
エキシージはときどき真ん中からズレて、入れ直すことがありますが、エリーゼは余裕です
8cmの違いはとても大きいです


悪い点を挙げていきます

・エンジンに抑揚感がない
回したいとは思いませんが、回すしかないという感覚です

・3000回転以下の定速走行ではパワーがなく、音ががさつ
エキシージは2000回転くらいでも不満なく走れます

・飛ばさないとストレスが溜まる
エキシージはゆったり運転していても心地良いですが、
エリーゼは、とにかく回して、楽しくコーナーを駆け抜けてという運転をしないとストレスが溜まります


まとめ
ゆっくり味わいながら乗りたいならエキシージ、
キビキビ楽しく走りたいならエリーゼだと思います
免許が危ないのはエリーゼの方だと思います(笑)
Rのきついワインディングは、一体感のある軽量MR車が楽しいと改めて思いました
これでサーキットも走ってみたいなと思いました(笑)
Posted at 2021/11/25 01:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼについて | 日記
2021年11月19日 イイね!

我が家に赤いクルマがやってきた

我が家に赤いクルマがやってきた赤いクルマ、通称、赤い彗星が我が家にやってきた(笑)

とりあえずここまで150キロ走行
非常に楽しい
短所もあると思うが、純粋に楽しいクルマ

調子に乗って、日本平も行ってみようかな(笑)

車幅が狭くて車庫に入れ易いのも◎

今日の出来事や赤いクルマの経緯は、また今度
Posted at 2021/11/19 17:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼについて | 日記
2021年03月08日 イイね!

エリーゼ220に試乗してみました

エリーゼ220に試乗してみました昨日は、ACマインズさんが協力している走行会が幸田サーキットでありました
出ようかと思いましたが、まだ1000キロも行っていないので、パスしました
気温は低かったものの、雨が降らなかったので、雰囲気を見に行ってみました
これなら、V6のエキシージで直線だけアクセル全開、コーナーは目を三角にしないで駆け抜ける喜びに浸り、55〜60秒くらいで優雅に走れば楽しいかなと思いました

ちなみに幸田サーキットのライセンスは以前持っていましたが、
家から近くないこともあって、あまり行くことなく期限切れとなってしまいました

もうひとつの目的はエリーゼ220の試乗です
以前から、乗ってみたかったですが、エキシージと迷うのが嫌だったので、試乗はしないことにしていました
乗った感想は手足のように動き、エキシージよりフレンドリーです

我が家の車でいうと、S2000とMRーSを足して2で割ったくらいの車です
S2000の刺激とMRーSの楽しさの間なので、とても良い車です
ちょっとタイトなS字コーナーは最高に気持ちがいいと思いました
この部分なら、エキシージを完全に上回っています
あっという間に試乗は終わりましたが、いつまでも走っていたい車だと思いました

コーナー脱出時の加速区間で、エンジンにもっと回して!と訴えかけてくるキレがあったらとも思いますが、このくらいがちょうど良いバランスなのかもしれません

エキシージとハンドリングは似ていますが、比較する車ではないと思いました

なぜか、この試乗車はシートがあまり下がらずに乗り降りが大変でした
シートの形状か、4点式シートベルトが入っているからか、よくわかりませんが、
イジると使い勝手が悪くなる恐れがあり、メリットデメリットを考えていく必要があると改めて思いました

雨が降りそうだったので86で行きましたが、
せっかく86で行ったので、夜は浜松のふたご屋という焼肉へ
(エキシージは私しか運転しないので)
田舎に住んでいるとなかなか行けない店ですが、
焼いてくれる焼肉屋というのは、複雑でした(笑)
AT車というより、いずれは訪れる自動運転のクルマようなものかと思います
Posted at 2021/03/08 12:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼについて | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
910 11 12 13 1415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation