• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

エクワン×ゴーストフィルム

金曜日に車検整備が終わり、岡崎に取りに行き、
その足で幸田サーキットを走り、あまりの遅さに呆れ、😅
その足で浜松のフィルム業者に車を預けました
今日取りに行きました

本当は日曜日に出す予定だったり、
あるいは金曜日に出して、火曜日に取りに行って、その足で多治見に行きたかったのですが、天気予報に惑わされ、
この予定となりました

まず、外観ですが、見る角度によって、全くかわります
垂直方向から見ると、かなり紫ですが、そうでなければ透明に見えます
もう少し安定して色がつくのかと思ったら、角度によっての違いが大きいです



車内からの見え方ですが、
昼間の走行では、水中眼鏡をかけているようにも感じますが、それほど気になりません
トンネルの中ではメガネをかけているようにくっきり見えます

エアコンというものをONしていないので、遮熱性能はわかりません
カーボンメーターフードやカーボンステアリングは間違いなく紫外線から防御できることでしょう😃

夜見えにくいかなと思ったので、夜走ることもあるS2000は後回しにしましたが、
これなら、夜の走行の心配はなく、
エアコンが効くとありがたく、カーボンダッシュボードを紫外線から守りたいS2000にピッタリなツールだと思いました

必要な車には施工していきたいと思いました
Posted at 2024/06/17 15:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクワン | 日記
2024年06月14日 イイね!

想定外の遅さ

今日、エクワンの車検整備が終わり、岡崎まで取りに行きました
エアコンが効かないエクワンで帰って来られるか?

ACマインズのスタッフの方も気遣ってくれて、スポーツドリンクをもらいました🥤

まず、帰らずに、幸田へ

ついに、気温30度以上の中で、エクワン初走行しました
着いた時間がちょっと悪く、先に昼食にカレーを食べました🍛



私は、カレーを食べると、センサーがおかしくなるのか、タイムが悪化するのは、
スパイシー走行会で実証済みですが、
カレーを食べた後に走ってみました

タイムは53.8秒😅

ちなみに昨年の6月25日に、エリーゼS1で50.6秒
タイヤは、エリーゼS1がシバ280で、エクワンがR1Rと違い、
今日の方が暑かったかもしれませんが、タイム差は思ったより広がり、3.2秒の差
原因はカレーだけでは無いと思います🤔



エクワン、まずストレートが遅い
四連スロットルで良い音は出ますが、全然、速くありません
音だけかよ❗️
と思ってしまいました😅
エリーゼS1は100馬力も出ていないと言われ、エクワンは180馬力以上出ていますが、速さは同じようなものでした
VHPDエンジンは、気温の影響を受けやすいのかもしれません

コーナーはエリーゼS1のようなスカッとする切れ味がありません
もっさり、ゆっくり動く感じです
ビンテージカーのような紳士的な乗り物に思えました😅

おそらく車重の差が70キロくらいあると思いますが、車重の差の影響が大きいのか、他にも要因があるのか🤔

エリーゼS1のサーキット走行は、もともとエンジンに期待していないので、楽しめました
夏でも冬と変わらず楽しめました(人間的には厳しいですが)

しかし、もう少し楽しいエンジンが良いなと思い、エクワンに鞍替えしたわけです

エクワンは公道では期待に応え、とても良いエンジンで、
さらにサーキットはエリーゼS1並のパフォーマンスを発揮するんだろうと想像していたので、ゾッコンでした😍
しかし、少なくとも夏のサーキットはエリーゼS1の圧勝でした

予想をして、結果があっているか、間違っているかを知るのも楽しい

エリーゼS1で走るときは全身やる気がみなぎりスポーツモードになりますが、
エクワンのときは綺麗なラインで走ろうという意識が強くなるのも気になります
相性なのかな?エキシージS2も相性を探るために試してみようかな🤔

幸田の後は浜松に寄って、次の預け先に預けてきました
エアコン無しで乗り切りました

浜松では代車でアクアを借り、倍返しの鼻息でエアコン最強❗️で帰ってきました😅
Posted at 2024/06/14 21:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクワン | 日記
2024年06月07日 イイね!

エクワン格好良くする計画

エクワン、4月にセラミックコーティングをし、ホイールを交換し、少し格好良くなりました

5月は何もしませんでしたが、その反動で6月は少し動きます

まず、ワイトレでホイールを出します
と言っても、いまエリーゼS1サイズのホイールで、純正よりも引っ込んでしまったので、
それを元に戻す程度です

それから、いま車検に出していますが、それが上がったら、
ゴーストフィルムを貼ります
フロントと、サイドの3面が紫になるので、青のボディーカラーにマッチして格好良くなるのではないかと思っています
実用的な効果としても、エアコン無しで走れる期間が、少しでも伸びたらと思っています

それから、外装で 2点カーボンパーツを注文しました
これはいつ届くか未定です

あと、現在の最大の不満は排気音
四連スロットルの素晴らしい吸気音に対して、圧倒的に負けています
このままでいいのか、なんとかすべきか🤔



エリエキ界だと、S2をいじっている人は結構いますが‘、S1は原形で乗っている人が多い印象です
(インパクトのブログを見ますと、凄いですが😅)

パーツもS2の方がS1よりも遥かに多くあります
天邪鬼というわけではありませんが、私はS2はノーマルで(いつかはいじりたいかも)、S1はいじっていきたいです
「良い素材を、さらに磨く」という攻めの感覚です😅
Posted at 2024/06/07 18:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクワン | 日記
2024年05月27日 イイね!

エクワンのエアコンについて

エクワンはエアコンがついています
しかし、送風くらいの風で、役に立ちません

まず、コンデンサーを大きくし、
次から次へと出てくる問題点を解消していけば良いそうです
やるなら電動化です

施工期間半年、金額100万円コースかもしれません

そもそも、エクワンにエアコンは必要でしょうか?
いまの時期はまだ窓を開ければ乗れます

昨年、6月下旬にツーリングに行き、長時間運転は暑くてきつかったですが、
なんとかなりました

ということは、6月いっぱいまでエアコン無しで行ける
7月初旬から秋分の日くらいまでの80日間くらいはよほど気温の低い日以外は乗らないで、ずっとバッテリー充電

仮にエアコンを使えるようにして80日間も乗ろうとすると、
そのうち5回くらい乗ると思います
仮にエクワンをあと20年乗るとしたら100回
単純に割ると1回1万円です
これは高い😅

しかし、電動エアコンがあれば、涼しい風が入らない時期になったら、窓をずっと閉めて乗って、エアコンONでいいわけなので、その恩恵は大きいかもしれません
あまり使うと壊れる恐れもありますが

中途半端は良くないので、電動エアコン化かエアコン取っ払って軽量化のどちらかを選択したいとは思います
Posted at 2024/05/27 11:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクワン | 日記
2024年05月21日 イイね!

ゴーストフィルム計画

今日、エクワンで浜松に行ってきました

Pt−50(Pt−500かも)という測定器でエクワンのガラスの可視光線透過率を測ってもらいました
Pt−500は50万円もするみたいです

結果はフロント78%、サイド77%(車検は70%以上)
濃い色のゴーストを貼ると車検が微妙と言われ、希望の青色は断念し、
薄い色のゴーストを貼る計画に変えました

車検後に再度持って行きます

ついでにサイドの下回りの再塗装とラッピングフィルム貼りの見積もりもお願いしました
これはすぐにはやりませんが、余裕ができたらやります

1年中、格好良く、どこでも乗れるクルマを目指して、進行中です

写真はすぐ近くのお好み焼きの人気店



このフィルムの店に行くごとに行きたい
エクワンでの浜松までの往復100キロドライブは、まだエアコン無しで行けるので、
楽しかった
Posted at 2024/05/22 01:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクワン | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
910 11 12 13 1415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation