• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

今年はエキシージ350GPをいじるか

今年はエキシージ350GPをいじるかここのところ、エリーゼS1はいじる気が完全に萎えた
ゆくゆくはハイカムとフルコンはと考えているけど、しばらくは何もなし
メンテナンスだけ

エキシージS1はマフラーくらい交換したいけど、基本的には純正で乗りたい

S2000はもう完成

ということで、子育てが終わった父親のような気分😅

何か物足りない

そうだ!エキシージ350GPがあるじゃないか!

リヤエンジンフード交換と、フロントフェンダーダクトをつけることはほぼ決定している
リヤカウルをドライカーボンにしたいけど、かなり高額なので、様子見
というか、フロントカウル純正で、リヤカウル塗装となると、微妙に色が違いそうで、躊躇していたけど、フロントカウルを塗装するなら、金銭面を抜きにすれば、リヤカウル交換のハードルは下がった

その前に、プーリー小型化とECU書き換えをやる手もある
某所のブログを見ると440馬力になるらしい
350GPでマフラーとバッテリーを軽くして、エンジンフードもさらに軽くなるから、おそらく車重は1100キロくらい
1100÷440は割り切れる!
なんとジャスト2.5!

エキシージ350GPは、エキシージS1ほど刺激はないし(刺激を求めてアクセルを踏み続けたら、犯罪者になる可能性がある😅)、エリーゼS1のようなコーナーを回る軽快感もなく、淡々と優等生のように走るだけ
上質な走りができるので、優雅に走る大人の乗り物と捉えても良いけど、
刺激が欲しかった

パワーウェイトレシオ2.5ならば刺激でエキシージS1を上回るかもしれない
雨にもそれなりに強く、エアコンは良く効き、トランクがあり、刺激も負けていないとなれば、
最高のクルマだと思うかもしれない

2020年という自分にとっての節目の年に、最初のロータス車として買ったので、
S1勢に負けないように接していきたい
Posted at 2023/05/11 23:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージについて | 日記
2023年04月25日 イイね!

やっちまった

今日、エクワンの車庫証明を申請しに警察に行きました
道中、とんでもないことが。。
自分がすべて悪いです。。
ここに書けないようなことをしてしまいました
起きてしまったことは悔やんでも戻れないので、
今後は今回のようなことはしないで、
今日からしっかり気を引き締めていきたいと思います
Posted at 2023/04/25 15:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージについて | 日記
2023年03月22日 イイね!

エキシージ350はやっぱり素晴らしい

エキシージ350はやっぱり素晴らしい何か1台を手放すことになるので、 1台ずついろいろなイメージをして乗っている段階
今日はエキシージ350
明日から雨が続きそうなので、清水の名店にランチに

家から34キロの距離を、暖機運転終了してからちょうど40分で行く
静岡のR1バイパスならではの時間だと思う

この道を、まわりに合わせて、ある時は前走車に追いつくためにちょっと加速してというように、ゆったりした気分で走るなら、
エキシージの右に出るクルマはなかなかいない
ノーマルのビルシュタインの乗り心地も徐々に上がっている気がする
トンネル内でアクセルを踏み込むと刺激もある
パワーアップメニューもまだあるし、エキシージはこれからのクルマ
サーキットは無期限で封印のつもりなので、走り系のチューニングはしないので、
金がかかるということもない
静岡のバイパスを走れる環境ならエキシージ350は所持していたい
Posted at 2023/03/22 23:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージについて | 日記
2022年11月20日 イイね!

エキシージのタイヤ

エキシージのタイヤ昨日幸田に行きました
朝、仕事をしてからなので、到着は10時40分
11時5分の1枠を走りました

今回はマフラーを換えてから初めての走行
パワーは出ていると実感できますが、なんと6月の走行よりも0.7秒遅い
パワーと脚のバランスが悪く、乗りにくい車になったからだと思います
上手い人ならば、そういう悪条件を上手く抑えて乗りこなすことができると思いますが、自分では到底無理で、まさかのタイムダウンになったと思います

そして、ついに黒旗が出ました
理由は音量で101デシベルだったそうです
注意されてから最終コーナーの登りは3速で走り、そのまま1コーナーまで3速で行くことにしました
その走り方ならOKです
この黒旗の出ない走りでも、奇しくも全く同じタイム😅
この走り方でもいいのか😁

そして、昨日の目的の2つ目、エアクリーナーの交換
岡崎で交換してもらいました
エンジンオイル、ミッションオイルも交換

そして、エアクリーナーの効果を試すため、再び幸田へ
1日2回サーキットに行くのは初めての体験です

最終枠の16時20分の5分前に着きました
今度は最初から黒旗が出ない走り
なんと、タイム上がらずというか、0.6秒のダウン
エアクリーナーが効果無しなわけではなく、パワーはさらに上がっている気がしますが、
さらに脚とのバランスが悪くなり、運転が難しくなっているからだと思います

原因はタイヤにあるということにしました
いまは、新車時からついているパイロットスポーツ4
ノーマルの350馬力でもタイヤが負けている状態だと思いますが、
吸排気系で30馬力くらい上がっているとしたら、素人の手に負えません

ということで、タイヤ交換を検討し始めました

候補1:無難にZ3
候補2:シバタイヤのタイムアタック用
候補3:人気のARK
候補4:A050

候補4は岡崎で、タイヤの話になってAD09あたりはどうですか?と話を振ったら、
「052の方がいいんじゃないですか?あるいは050もありですよ」
「052と050は縦溝があるかないかの違いくらいで、縦溝のないSタイヤの方がタレも少なくライフも長い」
と言われ、急遽候補となりました😅

純正サイズの4本の値段は、Z3で11万、050で18万
使用頻度からすれば2年くらい?

現状では、サーキットはエリーゼで走る機会が多いので、
エキシージは街乗りが多くなる
そこに050を投入するのはもったいない
雪が降る地域に住んでいる人のように、サマータイヤとウィンタータイヤに分けて、
前者はR1Rあたりのリーズナブルなタイヤを履いて、
後者の時期だけ050を履くという手もある

もしかしたら、050を履いたらエキシージの走りが楽しくなりすぎて、
いまのエリーゼ中心のサーキットライフががらりと変わるかも

ちなみに、行きの高速や帰りの浜名バイパスは、マフラーやエアクリでパワーが上がり、感動的なくらい楽しい走りになった
タイヤを変えたら、サーキットも変わるのかな

お金のかかる話なので、候補2、候補3も含め、もう少し検討しようと思う

画像は帰りに浜松で食べたシュラスコ
1台だけ空いていた隣のコインパーキングに、何回もきりかえしてなんとか駐めた
当然と言っていいかわからないけど、重いクラッチに足をつった
これもエキシージの個性😅
Posted at 2022/11/20 10:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージについて | 日記
2022年10月15日 イイね!

移転完了

移転完了朝9時から業者が来てくれて、大量のゴミを捨て、
クルマパーツの一部をガレージに運んでもらいました

今回の目標は家にあるクルマ関連のものをすべて移動させること
業者に頼んだものは数点だけだったので、
細々としたものまで、自分で全て持っていきました

いま、MR-Sをあずけ代車を借りているので、大助かりでした
5往復くらいしたと思います
こんなに家の中に車のパーツがあったんだと、自分でも驚いてしまいました😅

この先、
・やはり不便
・お金が払えない
・何か大きな問題点が見つかる

などの事由がありましたら、早々に元の駐車場に戻りますが、
クルマパーツを全てガレージ内に放り込んでおけるのは、
クルマを保持してからほぼ100%マンション住まいの人間にとっては本当に夢のような話です
できるだけ長い期間、このガレージを利用したいと思っています

今までバッテリーのことを考えてOBD2を繋ぐのをやめていましたが、
また復活しても良さそうです
SHORAIバッテリーも、次はもう少し小さくしてもいいかなと思っています😅
Posted at 2022/10/15 16:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージについて | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
910 11 12 13 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation