
「ETC」と「カーナビ」と「ドライブレコーダー」と「レーダー探知機」は欠かせません
オーディオはなければなくても良いですが、上記4点のうち1点でも欠くわけにはいきません
ETCはつけることになっています
カーナビはスマホで、おそらく右のAピラー付近に置きます
ドライブレコーダーはミラー一体式のを注文し契約書に載せています
最後はレーダー探知機です
今まで知らなかったのですが、レーザー&レーダー探知機じゃないと、いまは駄目なんですね
3年前に86用に買ったときは、まだレーザーなんてものはなかったような気がします
モニター無しの薄型のをダッシュボードに置けば良いかと思っていましたが、
レーザーでそういうのはないみたいで、
YouTubeを見ると、私の好きなコムテックの評価は低くて、ユピテルの方が高いので、ユピテルのモニター有りを買うことにします
コムテックは、データ更新が無料で頻繁にあり良いですが、ネズミに弱いみたいですね
ユピテルといえば、8年くらい前は、S2000のカーナビ、ドライブレコーダー、レーダー探知機の3点をすべてユピテル製品で揃えていました
カーナビには悩まされましたが、全体的に悪い印象は持っていません
設置場所をエキシージの内装写真で見る限り、難しいです
サンバイザー付近に一体型をぶら下げるしかなさそうです
車高が低いので、ダッシュボード上ではレーザーは遮られてしまいそうです
マニュアルではダッシュボード一択のようですが、サンバイザー用のスマホホルダーを買って、なんとかするつもりです
一体型ならGS203という最上位の機種がエスフェリックレンズという頼もしいネーミングのものがついているので、良いかもしれません
A350alphaという製品が、エキシージスポーツ350には相性が良さそうですが、その製品は、そのなんとかレンズというものは採用されていないので、やめておきます
3万円以上もするし、視界の邪魔になる恐れもあるし、エキシージでは公道では基本的に飛ばさないので、買わなくても良いかとも思います
もう少し検討します
Posted at 2020/12/05 00:49:37 | |
トラックバック(0) |
納車まで | 日記