
土曜日に納車されたエリーゼMK1に土日にサーキットやワインディングや高速道路を290キロ走り、すっかり気に入ったので、
比較してみようと、月曜日にS2000に乗ってみた
結果は、S2000が霞んでしまったと言ってもいい
あくまでも近所を軽く走っただけの感想ですが
S2000の方がエキシージよりも楽しく走れていたので、
エキシージに乗ったら、つまらなく感じ、手放そうと思ってしまうかもしれない
そんな想像をしながら、恐る恐るエキシージのエンジンをかけ、タワー型の駐車場からだし、暖気して待つこと数分
まず乗り込むとき、こんな簡単に乗り込めるの?というくらい楽に感じた
そして、バケットシートのクッションの座り心地にも驚いた
こんな柔らかい良いシートだったんだと
今まで良いと思わなかったことが、エリーゼとの比較で良く見える(笑)
さて、走り出すと、エリーゼのことを忘れてしまうくらい、相変わらず素晴らしい走り
エキシージワールドは全く色褪せていない
エリーゼS1とエキシージS3ではきちんと棲み分けができている
エキシージにはエリーゼの軽快感はないけど、その代わり上質感がある
もしかしたら、アルミバスタブシャーシ中毒になったのかもしれない(笑)
とは言ってもブレーキだけは、エリーゼのサーボ無しのブレーキの感覚が完全に残っていて、つい強く踏み過ぎ、カックンブレーキになる
はっきり言って、エリーゼMK1のサーボ無しブレーキの方がフィーリングが良くて気に入った
電スロのないエリーゼの方がアクセルフィーリングもいい
エキシージがつまらなく感じたら、手放して、ポルシェのPDKを検討しようかなとも少しだけ考えたが、それは完全に消された
エキシージはまだまだ乗る
でも、サーキットはエリーゼで走る
理由は楽しいからでもあるし、経済的にも負担が小さいからでもあるし、エリーゼの方が練習になりそうだからでもある
当面、エキシージは岡崎に用事があるときだけ、ついでに走る程度
それにしてもエリーゼに乗ってから、エキシージのネガな部分が軽減し、長所が際立ち、さらに魅力を増すとは予想していなかった
Posted at 2022/04/13 00:37:03 | |
トラックバック(0) |
エキシージについて | 日記