• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっかさんのブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

走らせ方がわかった!?

走らせ方がわかった!?金曜日、無理矢理休みを取り、
朝イチで仕事をし、その後、幸田に向かい、
13時枠の1本を走り、すぐに車高調の取り付けに岡崎に直行するも、
ブレーキの不具合が発見され、そのまま車を預け、代車で家に帰る

ここで終わりではなく、
夜は、岡崎から直行で岐阜に行き、泊まることにしていたので、
トンボ帰りで、家から岐阜へ
もちろんエリーゼで行く予定だったけど、預けているので、S2000で
岐阜到着19時40分
この日の走行距離は480キロくらい

岐阜で泊まり、翌朝7時40分出発で、ガソリンを入れ、
8時15分にYZに到着(集合時刻は何時だったんだろう😅)
高速道路からとても行きやすく、YZに20分で行けるロケーション抜群で、とても居心地の良いリーズナブルな宿泊先なので、
これからはYZはテリトリーのような感覚で行きたい

1枠目:37.8秒
気温が8度くらいでパワーは出ていたけど、乗りこなすことができず、不本意な走行
一応、今年4月のタイムから0.1秒縮めた

2枠目:38.2秒
いつものごとく、R1Rはもう終わりか?

3枠目:37.7秒
めちゃくちゃな走りで気持ちが悪かったけど、一応、自己ベスト更新
これ以上走っても気持ちが悪いので、ライン取りを見つめ直したい

昼のタイムアタック:37.8秒
一緒に行ったS2000の若者とツーリング感覚で後追い
追いついたり離れたりで、楽しかった
なんとなくリズムはつかめて、気持ちの悪さは減った

昼の走行:36.3秒
自分で走らず、スタッフの方に運転してもらった
このタイム差😅
ライン取りと侵入の角度を学びたいとリクエストしたからか、
ストンと腑に落ちた
今まで「早めに向きを変える」というのは痛いほど理解していたが、
どういう操作でそれができるのか、言葉ではわかっても、体ではわからなかった
今回、わかった
完璧コピーは無理だけど、真似をして、ある程度、形にするのは難しくない☺️
午後の走行が待ち遠しい

4枠目:37.3秒
やっぱりタイムに表れた
コンマ4秒のアップ☺️
ちなみに公式記録だと、そのタイムよりは遅いが、
自分はどのサーキットもスマホアプリを基準タイムとしている😅

その枠の走行後、1コーナーは頑張りすぎで、2コーナーがダメと指摘されたので、
次のフリー走行で修正したい

フリー走行:37.8秒
1コーナーから2コーナーの繋げ方が改善されたけど、
数周しか走らなかったこともあり、残念ながら、自己ベストには届かず
しかし、とても気持ちの良い走りができた

「角度と姿勢」
これをさまざまなコーナーでいろいろ試す走りが楽しい
今までは1周して、タイムは?しか興味がなかったけど、
今は気持ちの良いコーナリングを目指し、「角度と姿勢」のチェックが主
タイムアタッカーでもなんでもないので、自分はこれで良い

S2000でこんなに気持ちの良い走りができたのは初めてだけど、
エリーゼで幸田でこの走りができるのか、早く試したい
ということで、次は11日に幸田

新しい車高調と「角度と姿勢」にこだわるスタイルで、どんな走りができるか
ちなみに、今の気持ちは、S2000の1台だけで、十分☺️
お茶漬けではなく、芸術品と思えるほどになった😅
Posted at 2022/12/05 11:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2022年12月02日 イイね!

今年1番のbadDAY

今年1番のbadDAY今日は朝から幸田に行く予定だった
幸田の後は岡崎でエリーゼの車高調を取り付けてもらい、
その後、岐阜に行って泊まり、
明日のYZを新しい車高調で満喫するという予定

ところが、前日、女性のお客様から明日の午前中仕事を依頼できますか?
との相談に、OKと返事をしてしまう
ここから負の連鎖が始まったのか

予定を変えて13時から幸田で走り、14時にIN岡崎
そして17時頃移動開始で、18時30分頃岐阜に到着

仕事を終え、10時30分出発
楽天市場で量りを買ったが、今日使いたいと思っていたもので、
ギリギリ10時30分にヤマトがきた
ラッキーとテンションが上がるも、違う品…

高速で幸田へ
いろいろ考え事をしていたら、またしても音羽蒲郡で降りることを逃してしまった
ちょっと遠回りで無駄に高速代がかかったが、予定通り、午後イチの13時枠で走る
51.59秒
4月の52.18秒を上回り、記録更新

マフラー交換の効果というよりは、単純に気温
でも脚を交換する前に51秒台が出て良かった

ちなみに今まで純正マフラーだと思っていたマフラーがJANSPEED製だった
どうりで、マフラーを変えてもタイムが上がらないわけだ

その後、岡崎へ
予定通り14時2分ごろ到着

下手くそなドライバーのマイナス分をカバーし、さらにプラスになるかも!
というほどの高価な車高調
お金でタイムを買うというよりは、気持ちよく走りたい

ところが、作業開始早々「ブレーキホースからフルードが漏れてます」との指摘
在庫がなく作業できず、明日の選択肢は下の3つになった

・キャンセル
・なんとかエリーゼで走る
・他のクルマで走る

2番目の「なんとか」というのは、
既に他の車についているブレーキホースを移植して応急処置をする手
そこまでゴリ押しするのも気が引けて、遠慮した

キャンセルでも良いとは思ったけど、代役はS2000で走ろうかなと思い、
残念ながらエリーゼを預け、代車で帰る
静岡→岡崎→静岡→岡崎(経由)→岐阜という過酷なプラン😭

いま、全体的に中古車の価格は上がっているけど、
ちょっとサーキットで走ると、やはり、すぐにいろいろな箇所が壊れる
「これが中古車!」ということをしっかり理解していないと勘違いしそう

家に着いたのは17時15分
高速も追越車線で遅い車がいたり、ICを降りてから混んでいたりで、
もう真っ暗な時間

行かなくても良いかな?
泊まらずに明日の朝行けば良いかな?
と思わないでもなかったけど、S2000で出発

新東名の方が行きやすいが、ICまで行くのに通勤ラッシュの渋滞などで時間がかかりそうなので、東名で

焦っている状況ではありましたが、
S2000で吸気温20度くらいなら、サウンドも良いし、レスポンスも良い、
素晴らしいエンジンを実感しながら走行
前回、S2000をお茶漬けと書いたけど、今日は素晴らしいクルマだった
S2000は、回せる環境と、気温が肝だと改めて思った

19時40分に宿泊先へ到着
夕食を1800円で提供してもらい、2人でアルコール(事前に軽くリクエストをしたら地酒を用意してもらえた)2900円、つまり3500円以下で
ゆっくり飲食できたのが嬉しい
キャンセルしなくて良かったと思うし、これからYZ行く時は、ここを定宿にすると思う

オーナーさん曰く「今日は夕食は奮発し過ぎましたが、次回はこれを期待しないでくださいね」
とのこと😅
こういうやりとりがあるのも楽しい

今日はここまで
明日は昨年4月の37.9秒を上回るのは難しいけど、
仮に上回ったら、腕が上がったということか、気温が低いからということか
Posted at 2022/12/02 23:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼS1 | 日記

プロフィール

「今日はS2000で幸田😅
昨日のエクワンより3.8秒速い。
雨じゃなくて良かった」
何シテル?   06/15 09:21
つっかさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
4 5 67 8 9 10
111213 14151617
18 192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

「15年式はWM」 ルームミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:29:03
エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 08:40:26
錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 21:34:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
馬力316ps(景気良く係数1.2) 車重1154kg(GS満タンなら、あと10kg増) ...
ロータス エキシージ 350GP (ロータス エキシージ)
2020年12月24日納車となりました 天命をなんとなく悟った年に購入できたことが嬉しい ...
ロータス エキシージ エクワン (ロータス エキシージ)
エリーゼS1とエクシージS1に乗っているローバー教の軽量フェチです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2022年4月9日納車されました 車重724.5キロ(多分ガソリン15リットルくらい) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation