• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月17日

自転車界はOEMやODMばかり

自転車界はOEMやODMばかり タイトル画像のロードバイク用タイヤは 最近見かけるようになってきた GOOD YEARブランドですがブランド名を使わせてもらうライセンス契約製品らしいのでODM。

数年前からPIRELLIブランドの高級自転車タイヤも販売されるようになりましたが、これもODMという話を聞いたことがあります。

どちらも EAGLE F1 SUPER SPORT とか P ZERO とかクルマの高性能タイヤの名前をそのまま自転車用ハイエンドタイヤに使っています。

「有名ブランドの高級品の名前を付けておけば売れるっしょ。」というイメージ戦略でしょうか。
高級自転車用タイヤを造れるメーカーはそんなに多くないと思いますのでOEMやODMでもダメだこりゃっていうタイヤにはなっていないと思いますが、自分が買うならCONTINENTALやVittoria、Vredesteinなどの自社生産タイヤを選びます。

ブリヂストンは昔から全く自転車タイヤは製造しておらずクルマのタイヤ ポテンザをイメージさせるようなネーミングにしたエクステンザという高級ロードバイクタイヤでさえもOEMかODMです。

製品を設計開発したメーカーが自社ブランド製品として別の製造会社にその製造を依頼するのはOEMで、依頼するメーカーが設計開発をせずに(例えば〇〇ブランドのタイヤを製品化したいとかの依頼)依頼される製造メーカーが依頼したメーカーブランド製品の設計開発をして製造するのがODMということのようです。

スポーツ自転車用タイヤブランドはクルマやバイクでは馴染みがない自転車専門タイヤメーカーが多く、上記3社を除いたらドイツの CONTINENTAL 、フランスのMICHELIN(自転車タイヤはOEMらしい)、日本の IRC ぐらいしか自転車乗り以外の人には馴染みがないかもしれません。

自転車ブランドに関しても自転車メーカーと呼ばれているブランドのほとんどは企画・デザイン会社で自社製造はしておらず、数少ない製造会社が世界中の自転車をOEM・ODM生産しているという状況のようです。

今回のようなタイヤも含めて本当にそのメーカーが開発して製造を別の製造会社に依頼したOEM製品ならまだ納得もできるのですが、ブランドの知名度だけを利用してそのメーカー(ブランド)のノウハウが入っていないODM製品が市場に溢れているのは時代の流れからしかたのないことなのかな~????
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2023/01/17 19:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

肉活。
.ξさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

バイクの日
灰色さび猫さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自動車保険の一括見積りでハーゲンダッツをもらった http://cvw.jp/b/3387131/48611050/
何シテル?   08/20 17:52
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはカナダのスケボーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:49
安心感が半端ないですね❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:39:34
備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation