• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月31日

三歩歩くと忘れてしまう

三歩歩くと忘れてしまう 我が家のトイレ LIXIL SATIS(サティス)は使用開始から10年ぐらいで電源ランプが高速で点滅する仕様になっているようで、我が家のものは約9年で点滅し始めました。

サービスセンターに連絡してサービスマンに来ていただき基盤をいじって解除(もちろん有料)してもらい、その時に次回また同じようになるのでサービスセンターに連絡すれば解除の仕方を説明してくれることを教えていただきました。

昨日から電源ランプの高速点滅が始まりましたのでサービスセンターに電話して2回目は最初の解除から4年目に点滅すること、それから2回目以降のリモコンボタンでの点滅解除の方法を教えていただきました。

2回目以降は1年ごとに点滅するらしいです。

私が電話でサービスセンターのスタッフと話しているので妻にリモコンボタン操作を頼みました。

サービスセンターのスタッフが指定した2つのボタンを妻に20秒間同時押ししでもらいその後コンセントを抜き差しして完了しました。

その後20分ほど時間が経ってから妻に押すボタンは何だったか憶えているか尋ねたら、「おしりボタンと~.....???? アハハハハ..三歩歩くと忘れてしまう.......ハハハハ。」と笑っていました(笑)。
ブログ一覧 | | 暮らし/家族
Posted at 2024/03/31 14:24:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

再度シャワートイレの電源ランプが高 ...
maccom31さん

お風呂の排水栓用ボタンがぐらぐら
ユタ.さん

センターコンソール換装計画(先達の ...
kaneko-w205さん

今どきのリモコン
固形ワックス命さん

NHKがワンクリック詐欺!?解約条 ...
ろあの~く。さん

(反省)納車時の動作チェック漏れて ...
sammykuraさん

この記事へのコメント

2024年3月31日 15:00
こんにちは。

連コメ失礼いたします。
うちもLIXIL使用していてランプが点灯しましたが放っておきました。
サービスセンターに連絡すれば解除の仕方教えてくれるんですね。
最近水漏れで東芝製に買い替えましたが、LIXILの唯一の弱点である
ダンパーがすぐダメになる点が解消しました。
コメントへの返答
2024年3月31日 15:52
たかぴよさん、コメントありがとうございます。

最初の電源ランプ点滅の時は基盤をいじるのでサービスマンにやっていただくことになりましたが、当時ネット検索して解除方法が載っていないかかなり調べました。

今は基盤上の抵抗をひとつ切断すれば最初の点滅も解除できる方法がネット上に載っていました。

プロフィール

「自動車保険の一括見積りでハーゲンダッツをもらった http://cvw.jp/b/3387131/48611050/
何シテル?   08/20 17:52
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはカナダのスケボーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:49
安心感が半端ないですね❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:39:34
備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation