• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月08日

昔は皆こんなハンドルバーの自転車に乗っていた

昔は皆こんなハンドルバーの自転車に乗っていた 私の世代の男子はむかし皆タイトル画像のようなセミドロップと呼ばれるハンドルバーのジュニアスポーツ車に乗っていました。

画像は今日ドンキの駐車場で見かけた自転車です。

ほとんどの人が乗っていたフレームのカラーはマットブラック、大きな変速レバーコンソールが付いてツインライトでリトラクタブルライトのものも有りました。

フラッシャーと呼ばれた光が流れるウインカーが付いたものもあった時代です。



このような自転車です。

ただ、私はこのような自転車に乗ったことがありません。



この画像と同じようにオールランダーバーで、ハンドルバーの両端にギアチェンジ用の変速レバーを付けたフロント2段・リア5段の10段変速のスポーツ自転車でした。

ロードバイクなどのスポーツ自転車とは別に、その光風というメーカーの自転車を中学から大学までの間通学に使っていたのを憶えています。



ブログ一覧 | 自転車 | その他
Posted at 2025/01/08 18:25:49

イイね!0件



タグ

関連記事

デコチャリではなく
kaito1227さん

ハンドル回りを変更
としぽっちさん

マイルドSSというジャンルのバイク ...
Danny Wongさん

DIXNA CROSS ニーザー2 ...
ハコ点のランマさん

はたらくフッフール
☆tmk☆さん

選んだ理由
素浪人☆さん

この記事へのコメント

2025年1月8日 21:25
こういうギミック満載のセミドロップスポーツ車流行っていましたね!
友達がスーパーカーライトの自転車手に入れていました。
「みんな乗ってる!」と言って親にねだりましたが、我が家はダメでした(^_^;)
「光風というメーカー」!!いわゆる「ケンコー」ですね。
私にはツアラーのイメージがあります、懐かしい。
エンドバーシフターなんて通なカスタムしてますね(^^)/
コメントへの返答
2025年1月9日 16:19
黒カウンデスさん、すごい!

光風のケンコー号をご存じなんですね。

シフターやディレイラーはサンツアー、クランクセットはスギノ・プロダイ、ブレーキはDIA-weinmannのセンタープルでした。

親の影響で子供らしくないこっちの方向に行ってしまいました(笑)。

プロフィール

「光の矢印を路面に照射してくれるのは http://cvw.jp/b/3387131/48605579/
何シテル?   08/17 13:08
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはカナダのスケボーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:49
安心感が半端ないですね❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:39:34
備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation