• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

「オイルは多すぎてもダメ!?」というショート動画を見ました

「オイルは多すぎてもダメ!?」というショート動画を見ました「オイルは多すぎてもダメ!? エンジンの中で起こる悲劇とは」というショート動画を見ました。



とても分かりやすかったです。
Posted at 2025/08/12 12:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年08月12日 イイね!

屋外排気ダクトの無い独立型スポットクーラーの謎

屋外排気ダクトの無い独立型スポットクーラーの謎熱交換器で熱くなった排気を屋外に出すダクトの無い ハイブリット式 排熱レス スポットエアクーラーという製品の広告をよく見かけます。

通常なら熱交換器で熱くなった排気はダクトを通って屋外に排気されるのでスポットクーラーでも冷えるのですが、ハイブリット式 排熱レス スポットエアクーラーは熱交換器を直接水で冷やして排気温度を下げる仕組みのようです。

高校の物理で習った「エネルギー保存の法則」から考えると、例えば締め切った部屋にそれを置いて作動させたとして、「エネルギーは形を変えても総量は変わらない」ということですので、熱エネルギーの総量は変わらず、むしろ人間の発する熱エネルギーや電気を使用することによるエネルギーが増していってしまい、外に排熱しない限り室内の温度は増していってしまうと思うのですが......。

短時間だけなら冷却用水の温度が熱交換機の温度と同じになるまでは冷房が効くと考えられます。

熱交換器の温度と同じになっても水が蒸発して気化熱で熱を奪ってくれますが、「エネルギー保存の法則」のとおり水蒸気は蒸発で奪った分の熱エネルギーを持っていますので、屋外に排出されず室内に水蒸気がある限り熱エネルギーは減りません。

そう考えるとかえって熱くなってしまわないだろうか?という疑問を持っています。

それに湿度も上昇して、より暑く感じるかもしれません。

でも魅力的なキャッチコピーで販売されていまよね。

実際どうなのでしょう。

Posted at 2025/08/12 12:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | その他
2025年08月11日 イイね!

河合奈保子さんの「けんかをやめて」の曲を書いたのは

河合奈保子さんの「けんかをやめて」の曲を書いたのは先ほど書いたブログの「モテる人と非モテの人の対比」で思い出したのが、河合奈保子さんの「けんかをやめて」という曲。



当時「なんて悪意無さそうに振る舞うモテ女子の歌なんだろう。」と思って、誰が書いた曲かを調べたことがあります。

竹内まりやさんだと分かり腑に落ちました(笑)。

決して竹内まりやさんを嫌いではなく、「人生の扉」など好きな曲は多くあります。

でもやはりモテカースト上位にいる人が書いた曲だな~という気がしています。
Posted at 2025/08/11 15:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | その他
2025年08月11日 イイね!

この動画は面白く視聴できた

この動画は面白く視聴できた今朝のTVニュース番組でカズレーザーさんと二階堂ふみさんのご結婚を報道していました。

意外なカップルに思えますが、二階堂ふみさんにあまり興味が無いせいもあり「えっ、スゴイ」というほどの驚きは感じませんでした。

そんなニュースもあり、YouTubeを徘徊していてつい見てしまったのが下の動画。

主にはふたりのご結婚についての話ではなくて、モテる人と非モテの人との対比を話していて、つい笑えてしまう話もあり面白かったです。



ひろゆき氏にもあまり興味が無いので、「2ちゃんねるの開設者で元管理人でフランス在住」という事ぐらいしか知りませんが、ネットニュースなどで彼が「~と言った。」「~を論破。」とかいう見出しはよく見かけます。

息子がまだカナダ在住の頃(コロナ渦前)にカナダ人の友人と共に我が家に来た時、ひろゆき氏の名刺を持っていて驚いたことがありました。

息子は過去に官民一体になって推し進めたクールジャパンに関わっていたことがあるので、その関係かな?と思っています。

Posted at 2025/08/11 14:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターネット | ニュース
2025年08月11日 イイね!

マルちゃん 麺づくり シーフード塩味 を食べてみた

マルちゃん 麺づくり シーフード塩味 を食べてみた7月後半に新発売になった マルちゃん 麺づくり シーフード塩味 を食べてみました。

麺がノンフライ麺なので食感は 日清 カップヌードル 系とはかなり異なっていて好きな感じです。

スープは「ポークとチキンベースでホタテやあさりの旨みを配合」となっていましたが、あまり貝の出汁が感じられませんでした。

むしろ麺をほぐしている時に甲殻類系のような香りがしていました。

カップヌードル シーフード とはまったく異なった方向性の「シーフード風味の塩ラーメン」という感じです。

実売価格が安いカップ麺なのでエビなどの具は入っておらず、カニカマ・コーン・キャベツで、量はそこそこ入っていました。

私にはスープの塩味が強く感じられて、あまり好きな味ではありませんでしたのでリピ無しです。
Posted at 2025/08/11 14:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | ショッピング

プロフィール

「「オイルは多すぎてもダメ!?」というショート動画を見ました http://cvw.jp/b/3387131/48595343/
何シテル?   08/12 12:59
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはカナダのスケボーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安心感が半端ないですね❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:39:34
備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation