• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8086のブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

ファスナー合流では1台ずつ交互に

ファスナー合流では1台ずつ交互に良くあるファスナー合流にて。都内の幹線道路です。

この先の交差点まで車がびっしり停車していることも有り、本線も、私のいる側道も、そのどちらもが完全停止しています。(本線と側道の速度差がゼロkm/h)
その後、交差点の信号が変わり、車列が少しずつ動きだしました。私の前のトラックまで、本線と側道の車が、1台ずつ、きれいに合流していきました。私も自分の前のトラックのあと、本線の車(白いバン)に先に進んでもらい、その後ろに入ろうとしました。

そうしたところ、白いバンの後ろにいた別のバンは、こちら(側道からの合流)を絶対行かせないと頑張っています。
仕方ないので、そのバンの後ろに入って合流しました。


ん~、今でもときどきこういう車に遭遇しますが、どうしたわけでしょう。
若しかして前の白いバンと連れ立って移動している最中だったのかな、とも思いました。だから2台のバンの間に、別の車を入れたくなかったのか、と。

でも、そうではなかった事が、このあと分かります。



合流地点のすぐ後、白いバンはちゃんとウィンカーをだしながら、ゆっくりと左折して行きましたが、この車はその白いバンにぶつかるかどうかというところで急な進路変更をし、それをギリギリ交わしていました。それにしても酷い運転をしています…。

皆様もお気をつけください。



Posted at 2013/12/17 04:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Traffic Safety | クルマ
2013年12月10日 イイね!

競技運転者許可証・公認審判員許可証、カートライセンスの更新

競技運転者許可証・公認審判員許可証、カートライセンスの更新 今年は 「四輪」「カート」とも、JAFのWebsite、マイページ から更新です。

オンラインでの更新手続き完了後、仮ライセンスのPDFがその場で作られるので、
これを印刷しておけば、本ライセンス到着までの期間もOKです。


Posted at 2013/12/13 08:22:21 | コメント(0) | トラックバック(1) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ
2013年12月04日 イイね!

ライセンス更新完了-袖ヶ浦フォレストレースウェイ(SFR)

ライセンス更新完了-袖ヶ浦フォレストレースウェイ(SFR)先日申請したライセンスの更新 が完了し、ライセンスが送られてきました。
…と言いつつ、余り走りに行ってないなぁ。
以前よりも貸切が増えて、その分、スポーツ走行枠が減ったと言うのも有るにはあるけれど。

5月のスポーツ走行 もライセンス走行じゃなかったですし…。

Posted at 2013/12/09 08:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit, Race/SpeedEvent | クルマ
2013年12月03日 イイね!

追突される寸前だった

11月に入ってから、首都高の門型表示機に
「運転中は前を見て走りましょう」と言う趣旨の
表示がされているのに気付いて、
「えっ、みんなどこ見て走ってるの?」
って思ったのですが、ここのところ、
首都高に限らず、一般道路でも、
追突事故の現場に遭遇することが多くなりました。

搭載している DSRCユニット のお蔭で首都高など走行中、
その先に事故があれば、それが第1(左車線)か、
第2(片側2車線なら右車線)か、前もって知れることもあります。

少し前に首都高を走行していた日も、
「この先、左車線で事故です」と情報を読み上げてくれ、
自分はその左車線を走っていましたから、
車間距離を少し多めに取って慎重に走っていると、
お隣の右車線が突然スローダウン。

見たら、右車線でも、今、まさに、追突事故発生、
それをかわそうと右車線を走っていた車が、
どんどん左車線に進路変更してきました。

その左車線に進路変更して来た車たちは結構な速度で走っています。

「そんなスピードで走って危ないよ、この先、左車線も事故ですよ~」
と思いながら左車線の追突事故発生現場に。

案の定、追突事故の手前で遂に左車線も右車線も止まってしまいました。

最近思うのですが、車間距離、殆どとらない車が異常に多くないですか?

そんな速度で前車のその前に何かあったら、果たして止まれるのかなぁ、
って思ってたんですが、やはり止まれなかったりしますよね。

そりゃ、追突事故だって起きちゃいます。

追突事故発生件数は、人身事故発生件数の1/3、
軽微な人身事故を分母にするなら、半数以上が追突事故です。

それくらい、事故類型としては数が多いのですが、
でも起こるべくして追突事故を起こしている様な車を多く見かけます。

- 車間距離を取らない、
- 左折・右折、進路変更、転回等の前に、方向指示器で合図を出さない。
- そして、信じられないけれど、運転中に前を見ていない

そう言う私も、大分前、運転中に携帯電話で話していて、
前を見ていなかったという車に一般道路で追突されたことが
有ったのを思い出しました。こちらは赤信号で停車中でした。

※いつもなら赤信号停車中も、前方・後方、常に注意を
 払って、後ろから来る車がやばそうだと思ったら、
 ブレーキペダルをパカパカ踏んで合図したり、
 いよいよやばそうだと思ったらハザード焚いたりするのですが、
 この日は疲れていたこともあり、ちょっと気が緩んでしまったんですね。
 赤信号停車中や渋滞停車中も、後方の状況は常に把握していないと、
 この例のように、大変危険です。
 


そして、また、追突事故に遭う寸前の状況を体験しましたので、
ご紹介させて頂きます。

20131203 追突される寸前 - YouTube






実は前夜12/2には、こんなこともありました。

20131202 ノーウィンカーで転回 - YouTube





先に書きましたように、人身事故に占める追突事故の割合は高いです。
そして、追突事故は、車間距離をとったり、ちゃんと周囲の状況を確認した上で
方向指示器により適切に合図することでかなり防げると確信します。

ご安全に!

Posted at 2013/12/03 22:52:24 | コメント(1) | トラックバック(4) | Traffic Safety | クルマ
2013年12月01日 イイね!

十五代彦兵衛(純米大吟醸) - 福禄寿酒造

十五代彦兵衛(純米大吟醸) - 福禄寿酒造連れが知り合いから紹介して頂いた酒蔵さんのお酒です。

今回連れが注文してくれたお酒は、秋田県は五城目町の福禄寿酒造さんのお酒から、「十五代彦兵衛」(純米大吟醸)です。秋田県内限定酒となっております。

こちらの酒蔵の創業は、1,688年(江戸・元禄元年)で、秋田の酒造史上でも貴重な存在となっています。また、上酒蔵・下酒蔵・事務室・住宅は、全国登録有形文化財に指定されています。

因みに「十五代」とは、現在の社長さん(渡邉康衛氏、東京農業大学醸造学科卒)が創業以来15代目だからだそうです。

さて、この「十五代彦兵衛」、原料米には山田錦・秋田酒こまちを用い、精米歩合は何と驚きの40%(原料米の半分以上は削られている)。完全手作業造り、瓶燗方式という手間のかかる方式で殺菌するなど、こだわりの逸品となっています。

早速開けてみましょう。う~ん、大吟醸特有のいい香りがします。

では一献。

これは旨い。まろやかな甘さがあり、米の旨味を感じます。
純米酒好きにはたまらない、正に「愉しい酒」です。
Posted at 2013/12/01 22:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Food and Beverage | グルメ/料理

プロフィール

「サイバーナビのスポットウォッチャーと3G回線 http://cvw.jp/b/369104/48717780/
何シテル?   10/18 17:34
道路渋滞も酷いし、駐車場は馬鹿みたいに高いしと、以前の車を手放して以来、永らく車には乗っていなかったのですが、いざ車が無い生活を過ごしてみると、それはそれで何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

12 3 4567
89 101112 1314
15 16 1718192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

はちまるはちろく@Facebook 
カテゴリ:ギャラン
2025/01/14 15:43:03
 
GALANT-E39A - YouTube 
カテゴリ:ギャラン
2024/12/13 21:31:40
 
GALANT-E39A@MyGrage 
カテゴリ:ギャラン
2019/11/09 18:25:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 E-E39A 後期 (1990/10~) 4G63型エンジン、最高 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
SUZUKI ADDRESS V125G BC-CF46A K5 (2005/02~)、 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
YAMAHA AXIS 90 中古で安く購入しました。日常の足に、休日のお出かけに。鍵の ...
三菱 デリカバン 三菱 デリカバン
デリカバン G63B型エンジン。 4駆です。ミッションをスーパーローにすると、ありえない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation