• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月14日

エブリイ初乗り。フルタイム4WDの効果

エブリイ初乗り。フルタイム4WDの効果 そんな訳で昨日納車されたエブリイ。
ターボ付き4WD 5MTのグレードは一つしかなく、エブリイJOINターボ4WD 5MT。4ナンバーの商用車である。エンジンはKeiワークスと同じK6A。最高出力は64PSで変わらないが、最大トルクが9.7kg・mと前型より抑えられた代わりに燃費が少し向上して、10・15モードで17.2km/リットル。車重は970kgとKeiワークスより150kg、カプチーノより270kg重い。ちなみに前軸重510kg、後軸重460kgと前後比5:5に近くエンジンが前軸より後ろに配置されているのもカプチーノに似ているが、まぁそれが魅力に感じられるクルマではない。

昨日は妻の勤務が夕方までだったので納車はそれからとなり(妻のクルマでディーラーまで載せていってもらうため)、近所に買い物に出ただけで戻ってきた。明けて今日、事実上の初乗りを、と思っていたのだがこの雪である。県内の高速道路は長野以北を除いてすべて通行止め。ウチも50cm程の積雪でまず雪かきから始まったのだが、エブリイの屋根の広くて高いこと! 車高が1.9mと私より30cmも高く、屋根の雪を全て降ろすのはかなり難しいと痛感した。

さてエブリイのフルタイム4WDは、「なんちゃって4WD」とも言われている。通常はFRで必要に応じて前輪にもトルクを分配するシステムとなっているのだが、左右間のデフにロック機構が無いため前後とも左右どちらかが空転すると脱出できない、ということである。
この4WDの効果を試すため道路状況の悪い今日、あえてエブリイで走ってみた。

結論から言うと、4WDの効果は大きい。
交差点近くの轍が乱れて路面の凹凸が激しい所で轍を横切って駐車場に入る、というカプチーノであれば間違いなくスタックしてしまう状況でも難なく通過する。
自宅近くの凍結した緩い上り坂で最初はFRらしく一瞬斜めになりかけるが、すぐに前輪のトルクが効いて安定して登り出す。
パートタイム4WDの方が前後が直結するのでスタック時の脱出がしやすい、というのはそうかも知れないが、パートタイム4WDは4WDでの長時間走行が禁じられているし小回りが出来ない。上記のように目前に急に悪路が迫ってしかも旋回するという時には、やはり自動でトルクを分配してくれるフルタイム4WDの方が効果的である。

現行エブリイで不満に感じそうだったダッシュボードに配置されたシフト(インパネシフト)も、今日いきなり恩恵を受けた。運転席側の積雪が多かったので助手席から乗り込んで運転席へ移動したのだが、シフトノブが邪魔にならずスムーズに移動出来た。シフト操作がやり難いのではないかと思ったが、慣れの問題のようでそれほど操作し辛くない。商用だと運転席から降りられないことも結構あるだろうから、助手席に移動しやすいインパネシフトは有効なのだろう。
事実上乗用で使う私の場合は、やはり慣れた助手席との間にある方が好みだが、インパネシフトだからといって苦痛になる程ではない、というのは意外だった。

サスが固いとか、1・2速が低速寄りというのは積載時のことを考えた商用車らしい所だが、(狭義の)軽トラのように空荷の時は2速発進の方が自然、という程のことはなく、少し1・2速のシフトチェンジが慌ただしいかな、という位である。

最後にターボだが、これはKeiワークスよりカプチーノに近い。つまりドッカンターボであり、2千回転を超えた辺りから急にトルクが増してターボが効いたことが感じられる、少し懐かしいターボであった。
ブログ一覧 | エブリイ | クルマ
Posted at 2013/01/14 21:30:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0004)
LSFさん

ノンアルも美味しくなってる🍺
chishiruさん

祝・みんカラ歴7年!
トホホのおじさん

実は昨日から気分が悪いんですよ!
のうえさんさん

北海道一周旅行@2日目〈盛岡⇒青森 ...
POCKEYさん

終日曇り?(蒸し暑くない)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年1月14日 21:40
こんばんは、

ウチの営業車と同じ型ですね〜
雪道もグイグイ走るし、荷物も結構積めるし頼もしいヤツですね。

1速〜2速は確かに慌ただしいんで、ワタシは2速発進ですね。
コメントへの返答
2013年1月14日 21:58
営業車が最上級グレードとは贅沢な!…なんてw

普通の道なら2速発進出来るんですね~。ワタシはまだクラッチの位置に慣れなくて、今日2回もエンストしちゃいましたw
2013年1月15日 6:01
僕のエブリイバン、ノンターボのJOIN 5MT です。
シフトノブ、カプチーノと共通だったでしょ?(笑)
コメントへの返答
2013年1月15日 6:36
おお! エブリイはやっぱり売れてますね~。

ワタシのカプチーノ、購入時からシフトノブが交換されていたので分からなかったのですが、同じですか! 更に愛着が沸きそうです。
2014年10月6日 9:10
初めまして。9月からエブリイJOINターボ4WDの5MT車に乗っております。

自分がラピュタSターボ(Keiワークス)と走行比較をして感じた事そのままです。

買って正解だったと思ってます。


コメントへの返答
2014年10月7日 1:24
ブログ拝見しました。Sターボ(Keiワークス)はそれはそれで良いクルマなので乗れなかったのは残念です。

ただ慣れるとエブリイの方が、視点が高く小回りが利くので街中は楽です。何より荷室が広いので、事実上乗用であればそこをどう使うか、という楽しみがありますね。

せっかくの新古車、しっかりじっくりお楽しみください。

プロフィール

「15年8ヶ月、22万キロをありがとう、Keiワークス http://cvw.jp/b/395757/46081290/
何シテル?   05/04 23:41
N-ONEは私、エブリイは妻が乗ってます。制限順守、のんびりまったり楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NGK IRIDIUM MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 03:00:08
初めてドックカフェに潜入しました♪(209号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 10:20:59
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 14:59:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
ツートン・カラーの新車受注が急に停止されてしまったため、ネットで見つけた4千キロ走行の中 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
以前の車のブレーキがあまりにプアで、雨天時に前車に追突しそうになることがたびたびあったの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ほぼノーマルのものをヤフオクで入手。あっちこっちパーツ交換してとりあえず存命しています。 ...
スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
カプチーノでの冬道があまりにも無理なため、中古車を買うつもりで訪れたディーラーで何故か新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation