• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぁ (。。;)のブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

みるく

みるく
愛犬みるく(♀)、2002年9月25日生まれ。 初めて出会ったのは、宇都宮のブリーダーさんの所。5年連れ添ったうさぎを亡くした後、今度は一緒にドライブできるペットにしたいと犬にすることにし、初めてでも飼い易い品種としてコーギーかキャバリアにしようと決めた。10年前はどちらもまだ珍しく、両方飼って ...
続きを読む
Posted at 2012/12/15 17:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

2012年鉄道の日 関連イベント

2012年鉄道の日 関連イベント
10月14日が日本で初めて鉄道が開業した「鉄道の日」(旧 鉄道記念日)となっている関係で、その前後の週末には各地で鉄道のイベントが行われる。 最初の写真は10月7日に小諸で開催された「しなの鉄道15周年感謝祭」に展示された、169系湘南色。同系列に当たる165系は、私が通学にも利用した馴染みある ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 21:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年07月15日 イイね!

なつまちカードラリーと小諸市民祭り、小諸祇園祭

なつまちカードラリーと小諸市民祭り、小諸祇園祭
7月7日からなつまちの聖地小諸で始まった「なつまちカードラリー」も兼ねて、小諸訪問。何度も行くうち、地図を見なくても歩けるようになるのが地味に嬉しい。 14日は小諸市民祭り。自家焙煎珈琲こもろの近くで「小諸学園祭」(非公式イベント。特設拡張スペース)が開かれるというので、訪問してみた。 レイヤーさ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/15 23:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 萌え | 旅行/地域
2012年07月08日 イイね!

おねてぃ10周年聖地巡礼バス

おねてぃ10周年聖地巡礼バス
なつまち・おねてぃイベント一覧にも記した「おねてぃ10周年聖地巡礼バス」に乗ってきた。 本来は前日20時までに予約が必要なのだが、予約状況を見ても空席があるようだし、満員なら別の機会にすれば良い、と予約無しでの現地搭乗。初便運行の先週と3連休の来週に挟まれたせいか、控えめな人数で心地よく搭乗出来た ...
続きを読む
Posted at 2012/07/08 19:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 萌え | 趣味
2012年07月07日 イイね!

後方反射板、再び

後方反射板、再び
整備手帳に記していたのだが、私のクルマには後方に反射ステッカーを貼っていた。 せっかくだからなつまち仕様にしようと先日一度剥がしたところ、粘着力が強くて塗装が一部剥がれてしまった。まぁ貼り付けた場所はバンパーで下地がプラスチックだから悪影響は少ないのだけれど、あまり気分は良くない。 そこでしばら ...
続きを読む
Posted at 2012/07/07 21:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2012年06月28日 イイね!

2012年夏 小諸(なつまち)・木崎湖(おねてぃ) イベント一覧

2012年1~3月に放送された『あの夏で待ってる』の聖地・小諸と、内容的につながりのある『おねがい☆ティーチャー』放送10周年を迎える聖地・木崎湖で、7~8月はイベント盛り沢山である。自分自身の備忘録を兼ねて、箇条書きに記してみる(敬称略。随時更新予定)。 しなの鉄道、『あの夏で待ってる』台紙付き ...
続きを読む
Posted at 2012/06/28 19:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 萌え | 旅行/地域
2012年05月20日 イイね!

2012年第2回アルプス・クラシックカー・クラブミーティング

2012年第2回アルプス・クラシックカー・クラブミーティング
アルプス・クラシックカー・クラブミーティングが、ハロー安曇野とんぼ玉美術博物館で開催された。 2011年秋に1回目が開催されていて写真も撮っているのだが、糸魚川クラシックカー・レビューと車層が重なるせいか印象が薄く、近場だからまぁ行ってみようか、程度の気持ちだった。だが、今年は違った。 入るなり、 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/28 10:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年04月30日 イイね!

2012年第3回安曇野発動機運転会

2012年第3回安曇野発動機運転会
私用で大規模農道を走っていたら、リストランテこむぎ亭の駐車場にオート三輪と農発が。とりあえずクルマを停めて観てみた。 このくろがねオート三輪は、1桁ナンバーの実動車。昭和31年製と、意外と新しかった(私の新古の感覚、そろそろ世間とズレてきているらしい(笑))。 車名不詳のオート三輪が何台か。ナンバ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/30 08:07:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | 旅行/地域
2012年04月14日 イイね!

2012年第22回のコッパ・ディ・小海は雨の中

2012年第22回のコッパ・ディ・小海は雨の中
信州に春を告げるクラシックカーのイベント、コッパ・ディ・小海が今年も開催された。 昨年は東日本大震災の影響で開催を秋に延期したが、今年からは元の4月中旬。今年は特に寒さの残りが厳しく、一日目のこの日もゴール時は雨が雪に変わったそうだ。 参加車の多くが稀少なクルマだし、古いものはオープンカー。スター ...
続きを読む
Posted at 2012/05/20 18:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年04月01日 イイね!

『あの夏で待ってる』聖地巡礼~2回目

『あの夏で待ってる』聖地巡礼~2回目
週末だから何かしたいね、ということで再び小諸へ行ってきた。 まずは前回位置がずれた繰矢川橋。まぁ及第点か。 前回撮り忘れた、小諸市文化センター裏の遊歩道。 ここからは第1話のシーン。西浦ダム一望。もっと広角のレンズが必要である。 この撮影場所は、河原の岩場をかなり進んだ所になる。岩場は足を踏み外し ...
続きを読む
Posted at 2012/04/01 22:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 萌え | 旅行/地域

プロフィール

「15年8ヶ月、22万キロをありがとう、Keiワークス http://cvw.jp/b/395757/46081290/
何シテル?   05/04 23:41
N-ONEは私、エブリイは妻が乗ってます。制限順守、のんびりまったり楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGK IRIDIUM MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 03:00:08
初めてドックカフェに潜入しました♪(209号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 10:20:59
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 14:59:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
ツートン・カラーの新車受注が急に停止されてしまったため、ネットで見つけた4千キロ走行の中 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
以前の車のブレーキがあまりにプアで、雨天時に前車に追突しそうになることがたびたびあったの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ほぼノーマルのものをヤフオクで入手。あっちこっちパーツ交換してとりあえず存命しています。 ...
スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
カプチーノでの冬道があまりにも無理なため、中古車を買うつもりで訪れたディーラーで何故か新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation