24年前から9年間ほどを過ごした仙台を、久しぶりに訪れた。きっかけはWake Up, Girls!。エンディングに登場するこの坂は毎日のように通った道、といった個人的感情は積もるほどあるのだが、とりあえずそれらは切り捨ててアニメに登場する聖地巡礼の記録に絞る。とはいえ時間が限られていたので、オープニングとエンディングに登場する場所に絞った。
オープニングに登場する林田藍里の実家、熊谷屋さん(店内の撮影は許可を頂いている)。店内には藍里の等身大ポップが飾られていたりする。近くには事務所のモデルとなった建物、未来塾進学会木町通教室などの聖地が密集している。TV版第3話以降のオープニングで聖地となるのはこの熊谷屋と餃子の天ぱりくらいだが、餃子の天ぱりへは時間の都合もあって行かなかった。
TV版第2話のオープニングに一瞬だけ映る中央通り。撮影場所は七十七銀行名掛丁支店の前。「タチアガレ!」を使用したTV版第2話のオープニングは、ディスクではそれ以降の「7 girls war」を使用した通常のものに変わったそうなので、少し残念である。
同じくTV版第2話のオープニングに登場する仙台駅東口。工事のため日々姿を変えており、やがて大きな駅ビルが建ってこの光景は見られなくなる筈である。
続いて美しい「言の葉 青葉」が流れるエンディングに登場する風景。絵画調の効果と相まってどの風景も心に残る。
これは言わずと知れた青葉城祉こと、仙台城祉からの展望。やはり青葉萌える季節の方が美しい。
これも場所の特定が少し難しかったが、愛宕大橋から望む八木山だった。この写真は画像の一部を拡大しており、アニメ通りの画角で撮影するにはかなりの望遠レンズが必要になる。ちなみに八木山とは本来「八木さんの山」という意味で、正しくは越路山である。
エブリイの車中泊仕様が仮完成し、どこか車中泊のメリットが活かせる所へ行こう、ということで大洗へガールズ&パンツァーの聖地巡礼に行ってきた。
朝10時過ぎに大洗に到着、まいわい市場でレンタサイクルを借りて巡礼を開始する。大洗駅インフォメーションには第4話の市街戦図が掲示してあった。大抵のアニメが実際の位置とアニメの登場順に違いがあるものだが、ガルパンでは実際の街並みにかなり合わせているようだ。
各ポイントでの撮影には、スマートフォンのアプリ「舞台めぐり」を使用した。アニメ画像を半透明にして重ね合わせながら撮影でき、この写真のようにキャラを入れることもできる。最初、普段使っている機種で使用しようとしたところ強制終了してしまうので利用しなかったのだが、途中でバックアップに持ってきていた別機種で動作することが判明して巡礼をやり直すことにした。その結果時間を使ってしまい予定していたアクアワールド茨城県大洗水族館へ回れなくなってしまったので、急遽大洗海浜公園の駐車場でもう1泊することに変更。宿泊費を気にせず予定を変更できるのは、車中泊ならではの利点である。
翌日、駅舎が1913年建築の那珂湊駅へ行ってみたところ、偶然茨城交通のガルパンラッピングバスが留置されていたのを発見。撮影を諦めていただけに嬉しい誤算だった。
大洗駅では運行されて間もないガルパンラッピング列車の2号車が1号車と連結されて運行している姿を撮影できた。
2日目の昼食は那珂湊の回転寿司森田 那珂湊1号店。あまり期待せずに入ったのだが、ネタの新鮮度と種類の豊富さに驚いた。写真はクジラ。クジラなんて子供のころ薫製を食べたことがあるだけで、生は初めてである。良い経験になった。
氷菓キャンペーンで、多治見まで献血に行ってきた。
7月7日からなつまちの聖地小諸で始まった「なつまちカードラリー」も兼ねて、小諸訪問。何度も行くうち、地図を見なくても歩けるようになるのが地味に嬉しい。
カードラリーの方では、1軒目の飲食店に「そば パスタ HARADA」を訪れ、お薦めの「のざわなピザ なつまち風」をいただいた。野沢菜はおやきにも入るくらいで炭水化物との相性は良く、ピザでもサンドイッチでもおいしい。
なつまち・おねてぃイベント一覧にも記した「おねてぃ10周年聖地巡礼バス」に乗ってきた。|
NGK IRIDIUM MAX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/10 03:00:08 |
![]() |
|
初めてドックカフェに潜入しました♪(209号) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/01/15 10:20:59 |
![]() |
|
フロントスピーカー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/30 14:59:02 |
![]() |
![]() |
N-ONE (ホンダ N-ONE) ツートン・カラーの新車受注が急に停止されてしまったため、ネットで見つけた4千キロ走行の中 ... |
![]() |
スズキ Keiワークス 以前の車のブレーキがあまりにプアで、雨天時に前車に追突しそうになることがたびたびあったの ... |
![]() |
スズキ カプチーノ ほぼノーマルのものをヤフオクで入手。あっちこっちパーツ交換してとりあえず存命しています。 ... |
![]() |
エブリイ (スズキ エブリイ) カプチーノでの冬道があまりにも無理なため、中古車を買うつもりで訪れたディーラーで何故か新 ... |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |