• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぁ (。。;)のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

シルバーウィーク 350個限定『Oyacky』

シルバーウィーク 350個限定『Oyacky』縁川商店で、シルバーウィーク限定の幻のおやき、「Oyacky」(オヤッキー)が発売となった。計350個限定、しかも製造元の都合で今年限りとなるので、縁川商店で味わえるのはこの連休が最後かも知れない。

「肉」と「ピザ」の2種類。断面写真の左が肉。名前は「肉」だが野菜も結構入っていて、マイルドな感じ。右のピザの方はピザソースにたっぷりのチーズで、少しピリ辛。どちらも生地にモチモチとした食感があり、見た目以上に食べ応えがある。

さて、縁川商店毎度名物の専用パッケージはこちら。愛敬のある顔でとても可愛いらしい。各175枚限定なので、こちらもレアアイテムとなる。

おやつにするも良し、蕎麦やうどんに足しても良し、おみやげに持ち帰るも良し。是非味わってみて欲しい。価格は各160円。

関連情報URL : http://kizakiko.269g.net/
Posted at 2009/09/19 17:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 萌え | グルメ/料理
2009年09月10日 イイね!

縁川商店の「メタボうどん」

縁川商店の「メタボうどん」今週末、12、13日は、木崎湖畔の縁川商店で名物の特別メニュー「メタボうどん」が提供される。

豚の角煮が入ることからそう呼ばれるのだが、まだ食べたことがないので詳細不明。実は今日、昼食に立ち寄ったのだが、目の前で豚バラ肉の煮込みが始まっていた。何と仕込みに3日かけるのだそうだ。

その間、何度か脂を取るので、名前ほどは脂ぎっていないらしい。脂物は苦手なのだが、頑張って挑戦してみようかと思っている。限定数十食なので、食い逃しのないように。

写真は7、8月限定だった「ニラおやき」のパッケージ、ニラおやきマン。残っていた最後の最後を頂いてしまった。
関連情報URL : http://kizakiko.269g.net/
Posted at 2009/09/10 23:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 萌え | グルメ/料理
2009年08月15日 イイね!

木崎湖灯篭流し花火大会

木崎湖灯篭流し花火大会今日は木崎湖灯篭流し花火大会へ。

信州で8月15日の花火大会と言えば諏訪湖祭湖上花火大会だが、そちらは50万人もの人出が予想される大混雑イベントなので、なかなか行く気になれない。ここはやはり「おねがい☆」関係ということで、木崎湖ヘ行くことにした。



「おねがい☆」関係の花火は「勇気と光と元気の鼓動 木崎湖に響け」、提供は(Thanks to パーマンさん木崎高校生徒会、おねてぃファンクラブすこしふしぎ縁川商店みずほプロジェクト実行委員会、海ノ口桜委員会横浜・信州・静岡痛車連合木崎湖キャンプ場とゆかいな仲間たち、アルペンハイム山正館東京大学海洋研究所

動画はこれでも一番広角、35mmカメラ換算で38mm相当。目の前100m程で炸裂する水上花火は迫力があった。
花火開始前の注意アナウンスで、「燃え残りなどが落ちてくることがありますので、目や口を大きく開けたまま見ないようにご注意ください」と言っていたのに笑ってしまったが、実物を見て納得。直撃を受けるのではないかと、正直恐かった。
Posted at 2009/08/17 19:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 萌え | 旅行/地域
2009年06月29日 イイね!

「ゆっくり走ろう巡礼地」ステッカー

「ゆっくり走ろう巡礼地」ステッカー縁川商店こと、Yショップ ニシで販売されているステッカー。左の図形は「おねがい☆」シリーズの聖地、木崎湖をかたどっている。台紙を剥がせば地は透明なので、車のボディにそのまま貼れる。

「ゆっくり走ろう巡礼地」シリーズには、写真のみずほ先生バージョンの他、莓生徒会長バージョン、ツインズバージョンの3種類があり、色もそれぞれ白、ピンク、黒の3種類ある。

…で、なぜキャバリアなのかは、秘密。
Posted at 2009/06/29 17:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 萌え | 趣味
2009年06月07日 イイね!

カプチーノラストランその2 ~おねがい☆聖地巡礼~

カプチーノラストランその2 ~おねがい☆聖地巡礼~カプチーノ最後の走りは、木崎湖周辺の「おねがい☆」シリーズ聖地巡礼編である。


<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.alphawing.org/blog/nucleus/plugins/fmovie/FlowPlayer.swf" quality="high" width="480" height="294" allowScriptAccess="never" flashvars="baseURL=http://www.alphawing.org/blog/media/&videoFile=minkara/20090607-160642.flv&bufferLength=5&loop=false&autoBuffering=false&splashImageFile=click.jpg" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

スタート&ゴールのローソンだが、残念ながら蛇口は撤去されてしまい、聖地としての価値がなくなってしまった。
続いてはゆーぷる木崎湖。建物前の駐車場をスルーする。
ちょっと道を間違えたので切り接ぎして、星湖亭前の公園。
ゆーぷる前の道に戻るべくしばらく走る。ゆーぷるに向けて左に曲がる前にしばらく直線区間があるが、ここで右を見ると、実はツインズの聖地であることが分かる。これはあまり知られていないようだ。
ゆーぷるを過ぎて左折して木崎湖東岸。この辺は聖地の塊。木崎湖の標識。ツインズOPの坂道。仁科三湖巡りで通ったのでスルーしたが線路直前を左折すると深衣奈がナンパされていたところ。国道に出て左手に稲尾駅。
そのまま国道をしばらく走って、縁川商店で一休み。

出る時に駐車位置を変えたのは窓に貼ってあるツインズのイラストを写すため。縁川商店を出て国道を左折して渡る踏み切りが一津踏切。
右折して線路沿いを行くと、右手に海ノ口駅のホーム側が見える。その先で転回させてもらってもう一度海ノ口駅のホーム側。
国道に戻って今度は海ノ口駅の駅舎側。
この後、車で行けない聖地は省略して木崎湖西岸の道へ。こちらも周知の通り、聖地の塊。
田圃の中から湖方面を望む聖地があるが、ここは軽自動車クラスでないと転回は困難。間違っても3ナンバーのRV車などは入らないように。田圃の畦が壊れてしまう。
神社の後、聖地の坂道に戻ったつもりでいたが、もしかしたら場所を間違えたかも。
聖地の塊の中を走り抜けて、木崎湖キャンプ場で一休み。ここは夜はキャンプ場だが日中は市営木崎湖公園なので、駐車の都度管理人に断る必要がないことは以前訪れた時に確認済。アニメ通りのアングルではないが、上の写真、みずほ桟橋と莓桟橋がある。

キャンプ場から再び星湖亭前の公園、ゆーぷる前を経て、ローソンに戻る。
以上、2倍速で13分弱。お暇があればお付き合いいただきたい。
Posted at 2009/06/12 21:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 萌え | クルマ

プロフィール

「15年8ヶ月、22万キロをありがとう、Keiワークス http://cvw.jp/b/395757/46081290/
何シテル?   05/04 23:41
N-ONEは私、エブリイは妻が乗ってます。制限順守、のんびりまったり楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGK IRIDIUM MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 03:00:08
初めてドックカフェに潜入しました♪(209号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 10:20:59
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 14:59:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
ツートン・カラーの新車受注が急に停止されてしまったため、ネットで見つけた4千キロ走行の中 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
以前の車のブレーキがあまりにプアで、雨天時に前車に追突しそうになることがたびたびあったの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ほぼノーマルのものをヤフオクで入手。あっちこっちパーツ交換してとりあえず存命しています。 ...
スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
カプチーノでの冬道があまりにも無理なため、中古車を買うつもりで訪れたディーラーで何故か新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation