• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぁ (。。;)のブログ一覧

2010年08月18日 イイね!

AZ-1・ビート・カプチーノ、ドリフトの競演

AZ-1・ビート・カプチーノ、ドリフトの競演グランツーリスモ5(GT5)の発売日が11月3日と決まった。いよいよカウントダウン、ということで、グランツーリスモPSPである。
Amazonでの評価には厳しい意見が多いが、私はそれほどとは思わなかった。確かにレースなどでクレジットを稼いでクルマを買うだけ、と言えばそれまでだが、恐らくPSP版は正にそのためだけに存在している。

と言うのも、PSP版はどうもGT5の下準備のために存在している感があるからである。PSP版のマイカーデータやクレジットはGT5に引き継げる。つまり、PSP版でクルマとクレジットを増やしておいて、GT5を入手した時に最初から好きなクルマで楽しめるようにしている、と考えれば、クレジットを稼いでクルマを買うだけである理由が理解出来るのである。

と割り切って購入したPSP版だが、実は結構ハマっている。

最も大きな理由は、写真にある通り、影だけとはいえドライバー視点で自車が表示されるようになった事だ。PSP版・GT5とも、画面が16対9のワイド固定になった事で自車の表示が可能になったのだと思う。

自車表示は調べて分かっていた事だが、購入して初めて知った楽しさが、ワンメイクレースとドリフトトライアルである。

グランツーリスモ4までは、(ごく一部の例外を除いて)異車種とのレースだった。即ちクルマ自体に性能差が有った。PSP版でも異車種とレース出来るが、ワンメイクにすれば敵車(AI)も自分と同じクルマであり、純粋に腕の勝負となる。この方が、自分の運転がAIに対してどう劣っているかがはっきりと分かり、より腕を磨こうという気になれる。

ドリフトトライアルも、ゲームならではの楽しみといえる。実際にドリフトなどしてはタイヤもクルマも傷めるし、失敗すればガードレールに激突である。だが、ゲームならクルマを傷める事もないし、接触してもダメージはない。
今までのドライビングゲームは、ほとんどがタイムとの戦いだった。そうでないものも一部あったが、シミュレーション性が低く殆どアクションかシューティングゲームとでも言えそうな位である。
今回、ドリフトに限られるとはいえ、時間とは異なる評価基準を持ち込んだことは高く評価したい。

と前置きが長くなったが、動画はそのドリフトトライアル。AZ-1ビートカプチーノの平成ABCトリオでタヒチ・メイズを走ってみた。特に意識してドリフトに持ち込んだ訳ではないので、意図すればもっと得点は上がるだろう。



こうして見ると、3車の違いが結構良く現れている。特に特徴的なのはビートで、回頭性が良くドリフトが持続しない。つまり、ちゃんと曲がってしまう。これは、カプチーノのDVDで、スラロームをビートの方が遥かにスムーズにすり抜けていた事とも一致する。
ちなみに、コペンは普通に走ると殆どドリフトしない。FF車なのだから当たり前で、これも違いがきちんと現れている。

とにかく、タイムを気にせずカプチーノで普通にタヒチ・メイズを走っていれば自然とクレジットが溜まっていくものだから、このところずっと走りっぱなしである。それも、ドリフトに失敗した時のブーイングや、成功した時の盛大な拍手が走りに花を添えてくれる。

GT5にはPS3が必要で、当分入手できる目処はないから、それまでPSP版でマイカーとクレジットをひたすら溜めておく事にしよう。
Posted at 2010/08/25 23:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツーリスモ | 趣味

プロフィール

「15年8ヶ月、22万キロをありがとう、Keiワークス http://cvw.jp/b/395757/46081290/
何シテル?   05/04 23:41
N-ONEは私、エブリイは妻が乗ってます。制限順守、のんびりまったり楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23 45 67
891011 121314
15 1617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

NGK IRIDIUM MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 03:00:08
初めてドックカフェに潜入しました♪(209号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 10:20:59
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/30 14:59:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
ツートン・カラーの新車受注が急に停止されてしまったため、ネットで見つけた4千キロ走行の中 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
以前の車のブレーキがあまりにプアで、雨天時に前車に追突しそうになることがたびたびあったの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ほぼノーマルのものをヤフオクで入手。あっちこっちパーツ交換してとりあえず存命しています。 ...
スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
カプチーノでの冬道があまりにも無理なため、中古車を買うつもりで訪れたディーラーで何故か新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation