• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月05日

雑記 : FITハイブリッドの、7速DCT [デュアル クラッチ トランスミッション] + i-DCD (訂正有り)

雑記 : FITハイブリッドの、7速DCT [デュアル クラッチ トランスミッション] + i-DCD (訂正有り) フル モデルチェンジした、FIT3。

--------
画像は、

 >フィット / フィット ハイブリッド 2013.09 | press info(factbook) | HONDA
 > http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/

↑ここの、
 ・パワートレイン SPORT HYBRID i-DCD 高出力モーター内蔵7速DCT (1153KB)
より抜粋。

--------

FITハイブリッドのみに搭載される、7速DCT。

「ハイブリッド仕様以外にも載せないの?」
と漠然と思っていましたが、構造図(ギア配列の概念図)を見ると
  “ハイブリッド専用”
でした。


何故なら、リバース ギアが無い。(w
 (後退時は、i-DCDモーターのみで走行可能。 ← エンジンでは後退出来ません)


 ※誤記訂正・追記@2014.09.24
   上記の概念図にはリバース用のギアが記載されていませんが、

    >SPORT HYBRID i-DCD用7速デュアルクラッチトランスミッションの開発 | 本田技術研究所 論文サイト
    > https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=993&lang=jp

   にある Technical Review を見ると
   リバース用ギアが存在している概念図が掲載されており、
   エンジンのみによる後退も可能なようです。


    (トラブル発生時など、走行用モーター・高電圧バッテリー系が
     逝ってもエンジンのみによる走行が可能な設計。
     走らん車は、ただの箱。(^^;) )

   図からリバースギアが省かれてるんだから、
   そりゃ幾ら考えてもエンジンで後退できないはずだ(w





そういえば、ホンダ製オートバイの最高峰
 GL1500/GL1800(ゴールド ウィング)
は、バイクなのに車重が 400kg 以上あり、押して動かすのが困難なため
後退時はモーター走行できるらしいです。
 (セルモーター兼用なので、人力への補助程度らしいです。)

 >GL1800のバッテリー考 - 目指せ、おじんライダー - Yahoo!ブログ
 > http://blogs.yahoo.co.jp/merckfellow86/32487577.html


 ・追記@2013.10.17
   昨日、近所?のハードオフへ行った時に、
   駐車場でサイドカー付きのゴールドウィングを目にしましたが、
   その時にバックで駐車していました。
    (足を着かずに後退していた。)
  
--------

図を良く見ると、段数が 7速もあるわりには
ギアの数が少ないです。

その理由。

2&3速、4&5速、6&7速 で それぞれ
ドリブン ギアを共用化して
大きなギアを 1枚ずつ減らしていたり。

--------

それとは逆に、ギアの個数は増えますが
トランスミッション自体の体積を小さくする為、
i-DCDモーターの内部に 1速ギアを
遊星ギア(プラネタリー ギア)として組み込み、
そのアウトプットは 3速ギアを介して出力するとか・・・

なんて面倒な(w



・・・じゃなくて、
モーターを含めたトランスミッションの外形を
出来るだけコンパクトにすることが
最優先事項だったようです。

トランスミッションの断面図を見ると、
走行用モーター内蔵+7速ギアにもかかわらず、
ホンダ独自AT(2軸式)での
 “トルコン4~5速AT”
程度の長さに抑えられ、FF小型車のエンジンルーム
 (エンジン+トランスミッションが横置きされる)
に収まるサイズで仕上がっているようです。

--------

ちなみに上記のような構造のため、1速走行時、
トランスミッションとしてのメカニカルなロスは
 「遊星ギアによる減速 & 3速ギアによる伝達」
によって増加してしまいますが、
1速ギアで走行し続けることは殆ど(発進時の短い時間しか)無いため、
実(小型化)を取ったんでしょう。

・追記
  試乗していないので正確な情報ではないかもしれませんが、
 そもそも通常の発進時(平地での通常の発進 ← 急加速しないという意味) では
  1速ギアを使わずに、2速ギアで発進しているかもしれません。

  (モーターのみで発進・加速が可能なため)

--------

そういえば昔ホンダは、

エンジン内部(オイルパン内部)に
普通は通さないようなドライブシャフトを通したり、

 >ホンダ・C型エンジン - Wikipedia
 > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBC%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
 >
 >第2世代 C32A,C35A
 >FFミッドシップ用の縦置きエンジンとして開発され、
 >オイルパンをドライブシャフトが貫通する特異な構造が採られている。


最近のFCXクラリティ(水素 燃料電池自動車)でも、
走行用モーターの中心部にドライブシャフトを通して
コンパクト化したり、

 >プレスインフォメーション(FACT BOOK)>FCX CLARITY
 > http://www.honda.co.jp/factbook/auto/FCX-CLARITY/200807/17.html
 >
 >モーターのローターシャフトを中空構造にし、
 >その中にドライブシャフトを貫通させ同軸化を実現しました。



そ~ゆ~ことをするのが好きでしたね。(w
ブログ一覧 | “Do you have a HONDA?” | クルマ
Posted at 2013/09/05 23:25:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日からの愛車
paje-kenさん

奈良ニュルツーリング~こん青オフ ...
Wat42さん

KZTC BBQ ドタ参決定
ふじっこパパさん

本日のランチ
かんちゃん@northさん

会津探訪と収穫
バーバンさん

甲子園へ 阪神vsヤクルト戦
はっしー03さん

この記事へのコメント

2013年9月7日 0:39
こんばんは。

ホンダって他がやらないことをするのが素敵に思っちゃう私です^^

昔のスクーターでスカッシュとかにフロントブレーキを掛けると沈み込まずに突っ張るリンク方式を採用したこともあったり・・・^^;
その方式もすぐに消えましたが・・・

開発秘話で動物が走ってきてから止まろうとするときの前足を突っ張る様子からそのような構造で制作したと聞きました。
このようなチャレンジ精神って個人的にですがとても重要な気がします。

F1でバルブ駆動を最後までロッカーアーム式で貫いたりってのもホンダらしさだったり^^:
ごちゃごちゃとまとまっていないコメント失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2013年9月7日 1:57
こんばんは。(^-^)/

 >フロントブレーキを掛けると沈み込まずに突っ張る
 >リンク方式を採用したこともあったり・・・^^;
 >その方式もすぐに消えましたが・・・
キャブ時代のスーパーカブは、この
後ろ側に支点軸のあるボトムリンク方式だったみたいですね。
 (現行のインジェクション仕様は、普通のテレスコピックになっちゃいましたが。
 ついでに調べた情報では、郵便局のカブは以前からテレスコピックだったようです。)

--------
この、支点軸が後ろ側にある
ボトムリンクのカブに乗ったことがありますが
前ブレーキを強く掛ければ掛けるほど
前側が浮いてくる、不思議な乗り味でした。


逆に、うちにあるES600(電気スクーター)は
 >http://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/734609/profile.aspx

支点軸が前側にあるボトムリンクですが、
ブレーキを掛けると前が沈む普通の特性です。
 (面白味が有りません。(笑)

もしも支点軸を後ろに改造できたら、
面白い乗り味になるかも!?

--------
 >F1でバルブ駆動を最後まで
 >ロッカーアーム式で貫いたり
ホンダの四輪用エンジンの場合、
 ロッカーアームが無い
  ↓
 VTECが無い
という図式になるので、
ロッカーアームが有るほうが良いのかも・・・
2013年9月7日 10:12
今回のFitは発売前から、IMAの残念な部分(エンジンとモータ間にクラッチがない)が解消されていたり、DCTが投入されてたり・・・で、登場をスゴく楽しみにしてました。

昨日、実車を見ましたが、試乗する時間はなく、持ち越しです。
ただ、かなり急造したようなので、初期不良とか気になるところです。

私もエンジンルーム内に収めるためのコンパクト化には興味があったんで、資料じっくり読んでみます♪
コメントへの返答
2013年10月5日 14:31
つい先日のACCORDハイブリッドは、
パワートレインの構造を理解するのには
頭をほとんど使いませんでした。(w
 (変速機構が無く、メカがとてもシンプルなので・・・)

でも今回のFITハイブリッドは、全てを正しく
理解するには、頭を沢山使う必要がありますね。
 (まだ理解しきれていません)

初代PRIUSの時も、構造理解に
頭を酷使させられましたので、
同じくらい悩む必要がありそうです。
 (それが楽しいんですが(w)

プロフィール

「ダイハツだとキャビンの大きなハイゼットジャンボを選ばなくても、普通の軽トラにハイルーフ(10cmくらい?)仕様があるんですね。:-)  https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070028530230909002.html
何シテル?   04/25 12:11
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123 456
78 910111213
14151617181920
21 22232425 2627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自分史上、最高に不気味な部品を発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:16:54
ノーブランド 4022D Car MP5 Player 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:41:52
フロントガラス補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:29:16

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation