• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

今年のお盆は広島巡り。(^。^)

今年のお盆は広島巡り。(^。^) こんばんは。(^_^)

今年のお盆休みは、昨年末に祖父が亡くなってから初盆になるため、御参りのために広島の実家に帰ることになりました。(´・ω・`)
ただし自由時間もあったので、ついでに広島巡りすることにしました。

まずは初日の13日。

午前中に香川を出発し、昼過ぎに広島の安芸津の実家へ到着。(^。^)






3時過ぎから御参りがあったので、終わったあと、この日宿泊する竹原のかんぽの宿へ。








晩御飯は会席料理。(^。^)
なかなか普段食べる機会がないですね…



一見、裁縫箱のようにも見えますが…(^_^;)



引き出しなかには、料理が少しずつ入ってました。











お造り。(^。^)



しゃぶしゃぶ。(^。^)



美味しかったですが、どちらかと言えば雰囲気を楽しむ料理かな…(^_^;)



そして2日目の14日。(^_^)
夕方まで自由だったので、呉の大和ミュージアムへ行きました。





今日8月15日は終戦記念日。
この大和ミュージアムは、呉が建造した戦艦大和を通して、呉の歴史・呉の技術、そして平和の大切さを一人でも多くの人に伝える事を目的として建設されたそうです。

入ってすぐ展示されていた1/10の戦艦大和。\(^_^ )
すごく精巧にできてました。









零戦六二型。\(^_^ )
こちらは本物だそうです。



特殊潜航艇「海龍」。\(^_^ )



戦艦「金剛」搭載されていたヤーロー式ボイラー。\(^_^ )



その他にも戦艦や戦闘機の模型が沢山展示されてました。












そして圧巻はてつのくじら館。\(^_^ )
潜水艦「うずしお」の実物を再現したもので、凄い大きさ!
時間が無かったので中には入れませんでしたが…(^_^;)



次回は是非とも潜水艦の中を見てみたいですね。
初めての大和ミュージアム見学でした。(*^_^*)


そして、最終日の今日。
香川へ帰るため、午前10時頃に安芸津を出発。



出発前に海をバックに愛車を撮影しました。(^。^)



香川へ帰る途中、お昼過ぎにとある場所へ到着。






立ち寄った場所はここです。\(^_^ )






福山自動車時計博物館
やっぱり、車の博物館があると、どうしても立ち寄りたくなりますね…(^。^;)


入口です。\(^_^ )



中に入ると…




この方たちがお出迎えしてくれました。\(^_^ )

ジェームス・ディーンとエルビス・プレスリー。



右から、ヘンリー・フォード、トーマスエジソン。



同じく右から、ペリー提督、阿部正弘、そしてオバマ大統領。
蝋人形ですが、本物みたいです。(^_^;)




その奥には、アンティークな時計がたくさん展示されてます。(^。^)








そして個人的に大本命である、往年の名車が所狭しとズラリ。o(^-^)o














その中でも一番心魅かれたのがこの車でした。\(^_^ )



1970年代初頭、ランボルギーニ・ミウラやフェラーリ・デイトナとともに世界最高速を争った、初代マセラティ・ギブリの後継車、マセラティ・カムシンです。

どちらかと言えばマイナー車になりますが、ランボルギーニ・カウンタックと同じく、マルチェロ・ガンディーニがデザインし、カタログで最高速270キロを謳っていた文句無しのスーパーカーです。

直線的な楔型フォルムが、カッコいいですね。(*^^*)




しかも今回は運転席に乗れるとのことでした。o(^-^)o
スーパーカーに乗れる機会は滅多にないので、これは嬉しい限りです。



乗ってみた第一印象は、まず足がペダルに届かない…(^_^;)
現在、シートのスライドができないようなので、なんとも言えませんが。
ただ、他のスーパーカー同様、全高1140mmという低車高の割には、室内は広くて、少なくとも狭苦しさは全く感じなかったです。(^_^)b




これがスーパーカーの証し。
メーターは300キロまで刻まれてます。(^。^)




このカムシンはATでした。(^。^)
ボルグ・ワーナー製3速ATだそうです。




一応後部座席もありますが、荷物置き場ですね…(^_^;)

今度は是非とも実動車を見てみたいですが、生産台数430台とのことで、お目にかかれる機会は殆どないかもしれません。(-o-;)
それだけに今日は貴重な経験でした。


その他、屋外にも色々な車が展示されてました。
雪上車に。\(^_^ )



消防車。\(^_^ )



中にも展示されてましたが、スバル360が2台も。>^_^<



今回は時間的にあまり余裕が無かったので、また来てみたいですね。(*^_^*)

最後はスーパーカーで締めることができて、どうやら今年のお盆休みも充実した日々を送れたようです。
長いブログになってしまいましたが…(^。^;)


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )



今夜は外食で、近所の和幸で野菜カレーを注文しました。(●^o^●)

僕のお盆休みは明日までで、明後日からまた仕事です。
お盆ですが、仕事の方も多いかと思います。
暑い日が続きますが、体調に気をつけて一週間頑張りましょう!(^_^)ゞ











ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/08/15 21:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

雨色の残像
きリぎリすさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

等持院
京都 にぼっさんさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2016年8月15日 22:50
お疲れ様です‼

お盆はゆっくりできたみたいで羨ましい限りです。

自負は木曜日やっと休めます。
お盆に一週間ずっと仕事。
毎年の事ながら大型連休になると仕事が嫌になります( TДT)

大和ミュージアムは未だに行ったことないし、嫁さんから誘われたりするので今度、行ってみようかな?

まだまだ暑い日が続きますが熱中症に気をつけていきましょう。
コメントへの返答
2016年8月15日 23:31
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お盆休み中のお仕事おつかれさまです。

どちらかと言えば、家でのんびりしたかったですが…(^_^;)
今年は泊まり込みでいろんなところに行けて良かったです。(^。^)

大和ミュージアムは今回初めてでしたけど、大和の模型や零戦など見応えありましたよ。(^_^)b
是非とも一度行って見て下さいね。

僕は明後日から仕事ですけど、暑い日が続きますから、お互いに熱中症に気をつけて仕事頑張りましょう。(*^_^*)
2016年8月16日 7:17
おはようございます(^o^)/
1/10の戦艦大和があれだけの大きさとなると、実物は計り知れない位デカいでしょうね〜(゜_゜;)

終戦記念日と言う事もあって、こう言った所に訪れて、改めて【戦争】と言うものがどんなだったのか触れるのも大事ですね〜f(^_^)
コメントへの返答
2016年8月16日 7:33
おはようございます。(^_^)

コメントありがとうございます。
1/10でもかなりの大きさでしたから、実物はとてつもない大きさだと思いますよ。(^。^;)

昨日は終戦記念日でしたから、こういう所へ行って戦争の悲惨さなどを考えてみるのも良いと思います。(^_^)b
もう二度と起きてはいけないことですから。
2016年8月16日 7:44
お疲れです。
今回、ワタシも盆前に安芸津へ行こうかと思っていましたが、思っただけになってしまいました。(汗)

府中釣具屋前、加茂川荘隣、戦艦大和と満喫ですがw
福山にそのような博物館があったとは知りませんでした。
コメントへの返答
2016年8月16日 20:14
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
安芸津に行かれる予定でしたか。
最近お盆には帰ってませんでしたが、今回は御参りがあったので、泊まり込みで帰省しました。(^。^)

福山自動車時計博物館は、たまたまネットで調べてたら見つけて、帰り道に立ち寄って見ましたけど、憧れのスーパーカーに乗ることができて、大満足です。(*^_^*)
またフォトアルバムに載せる予定なので、機会があれば行って見て下さいね。
2016年8月16日 7:55
すばらしいお盆休みでしたね!
呉の大和ミュージアムも福山の博物館も行きたいなと思いながらまだ行ってません。
てつクジラも興味わきました。
ブログ参考にさせてもらって行くの計画します。
コメントへの返答
2016年8月16日 20:18
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
大和ミュージアムも福山自動車時計博物館も初めてでしたが、どちらも見応えありましたよ。(^_^)b

次回は時間に余裕を持って行ってみたいですね。
彰さんも機会があれば是非とも行って見て下さいね。(*^_^*)
2016年8月17日 10:08
お疲れ様でした(*^^*)

竹原は私の親父の実家近くで
自動車博物館はうちの徒歩圏内ですww
大和ミュージアムも良いですよね。

広島を楽しまれたようで、何よりです(*^^*)
コメントへの返答
2016年8月17日 19:13
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
竹原がお父さんの実家でしたか。
自動車博物館が近所とは羨ましいですね。

たしか、館内のアンケートで博物館を友達に紹介してくれますか?とありましたよ。

次回は余裕をもって楽しみたいです。(*^_^*)
2016年8月17日 22:55
お疲れ様です!


福山にいらしたんですね(*゚∀゚)ゞ

僕の家の近所です( ノ^ω^)ノ

また車博物館にお越しください(*´∀`)ノ

では下半期も頑張りましょう( ≧∀≦)ノ
コメントへの返答
2016年8月17日 23:20
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
博物館が近所でしたか。(^。^)
羨ましい限りですね。

また機会があれば行こうと思ってます。
お互い下半期頑張りましょう!(*^_^*)
2016年8月20日 20:03
お疲れ様です^^

TOSIHIROさんは広島に実家があるん
ですね^^

ボクも去年十月、まだ集まりが以前の
4人活動時期に広島へドライブに行き
大和ミュージアムと鉄のくじら館に行き
ました^^
RX-8(前RX-7)オーナーが相乗りで。

大和模型を見て「これは!?」となって
コメしました^^

セブン乗りにとって広島はある意味で
故郷(というよりロータリーが、かな)と
勝手に思ってます。

また、たまにメールとかさせて貰います
ので、車共々がんばってください^^
コメントへの返答
2016年8月21日 4:39
おはようございます。(^_^)

コメントありがとうございます。
大和ミュージアムは初めてでしたけど、大和の模型には圧倒されますよね。(^。^;)
鉄のくじら館は時間の都合で中に入れませんでしたが…

広島はマツダの故郷ですよね。
今度はマツダミュージアムにも行ってみたいですね。(*^_^*)
こちらこそまた宜しくお願いします。

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation