• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月03日

今話題のあの車を見てきました。(^_^)

今話題のあの車を見てきました。(^_^) こんばんは。(^_^)

昨日は生憎の仕事で、偶数月恒例のおはせとに行けず仕舞…
代わりに今日は代休でした。

代休の今日は午前中、スバルディーラーへ行きました。(^。^)




今日のお目当ては、現在話題の渦中にあるあの車…



ご存じ新型インプレッサです。\(^_^ )

メーカー曰く、今回のモデルチェンジはインプレッサのフルモデルチェンジと言うより、スバルのフルモデルチェンジと言っているほど。
新世代プラットフォーム第一弾ということで、殆どが新設計で、かつて初代レガシイが登場ときと同様だそうです。

個人的には、大きくなったことであまり印象はよくなかったのですが…
デビュー間近とあってか、カー雑誌などで連日のように特集が組まれて、車に対する評価も高くべた褒め状態。(^_^;)
少し複雑な心境ではありますが、全く新しくなったインプレッサに期待することにしましょう。



展示されていたのは、インプレッサスポーツの2Lモデル。
まだプロトタイプだそうで、現在全国ツアー中だそうです。(^_^;)
2,3日中にまた他の地区へ行ってしまうそうで、今日はタイミングが良かった。(*^_^*)


まずはフロントマスクから。\(^_^ )



基本的に先代のスタイルを受け継いでますが、角が取れてスッキリした感じです。
リアビューも同様です。




続いてサイドビュー。\(^_^ )
先代より伸びやかになった感じ。



ただ、見た感じやはり大きくなった感はあります。
感覚的にはレヴォーグより少し全長が短い感じです。


他のエクステリアもチェック。
まずはホイールから。\(^_^ )



展示車は17インチが装着されてました。
なかなかイケてるデザインです。
上級車は18インチが標準です。


続いて、個人的に気になる部分…(^_^;)



フェンダーとタイヤの隙間は拳1個分くらい。
僕のインプワゴンが拳2個余裕で入るくらいの隙間だったことを考えると、大分マシですが…
やはり気になる部分です。

それから、新型インプレッサで何かと話題の装備。\(^_^ )



歩行者エアバックです。
滅多な事で作動することはないようですが、開いたら修理代は60万くらいとのことです…(-_-;)


続いて、エンジン。\(^_^ )



85%の部分が新設計だそうで、ノイズや振動が大幅に低減されているそうです。
ボディが大きくなったので、1.6Lでは少々非力かもしれません。(~_~;)


続いて、一番期待していたインテリアです。\(^_^ )



噂通りと言うか、同じインプレッサ?と疑いたくなるほどの高級感と質感。
毎年、輸入車ショーで運転席に座る機会がありますが、ドイツ車のそれらと比較しても全く遜色ない仕上りです。


運転席側。\(^_^ )
ステアリングは僕好みです。




助手席側。\(^_^ )




コンソールカバーも高級感あります。
チープさは微塵も感じさせない出来栄えです。




後部座席です。\(^_^ )
これも僕のインプワゴンとは比べ物にならないくらい広かったです。




初めて新型インプレッサを見た感想は、噂通りよく出来た車だと思いました。
ドアの開け閉め一つでも、車体がしっかりしているのがよく分かります。
是非とも一度試乗してみたいですね。

来年車検なので、どうですかと言われましたが…
車格がワンランク上がった感じなので、新しいプラットフォームを利用した、ワンサイズ下の新型車が出てくることを期待したいです。


今日は話題が新型インプレッサに集中してしまいましたが、愛車の方も。\(^_^ )



先日、10年目を迎えたからということではないですが、STIのラグナットと、スバル50周年記念の車検証 ケースを購入しました。

少しずつですが、まだまだ進化させていきたいと思います。(*^_^*)



それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )



今夜は野菜炒めと、秋の味覚の秋刀魚でした。(●^o^●)


月曜日になってしまいましたが…
それでは皆さん、また一週間頑張りましょう!(^_^)ゞ







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/03 18:47:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年10月3日 19:17
スバルはかなり北米意識した作りにシフトしてますよね(≧∀≦)

スーパー限定モデルとか出ないかなぁって思ってます(^◇^;)!
コメントへの返答
2016年10月3日 19:27
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
ボディサイズの拡大は、やはり北米を意識してますか…(^_^;)

まだ発表前ですので分かりませんが、NAのSTIバージョンが出てくれると面白いと思います。(*^_^*)
2016年10月3日 19:38
こんばんわ( ´ ▽ ` )

新型インプレッサ、色々と進化しているみたいですね‼️
ただデカくなったボディに1.6Lは非力、乗るなら2Lが良さそうです💦
鷹目インプレッサの1.5iはタイヤハウスの幅がヤケに大きく、それ故車高が高く見えるのが嫌で納車早々、ダウンサスを入れて車高を落とした事を思い出しましたw
コメントへの返答
2016年10月3日 19:57
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
初めてみた新型でしたが、GGの頃からは比べ物にならないくらい進化してますね。
その分、値段も上昇してますけど…(^_^;)

新型は2Lがベストだと思いますよ。
あのボディに1.6Lはパワー不足のような感じですが、一度試乗してみたいですね。

僕のインプワゴンもインプワゴンアウトバックかと思うくらいフェンダーの隙間がありましたよ。(~_~;)
でも新型はアイサイトなので、2センチくらいしか下げられないそうですね。
2016年10月3日 19:50
こんばんは♪♪。

新型インプレッサですか♪♪。

今度、ワッペンを作ってみようかなと思います♪♪。
コメントへの返答
2016年10月3日 20:03
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
オリジナルワッペン、いつも楽しく拝見していますよ。(^。^)

新型インプレッサは先代とよく似てますけど、今回はセダンの方が好みですね。
またブログ楽しみにしています。(*^_^*)
2016年10月3日 20:16
うちのインプレッサもTEIN入れてますが、駐車場進入路の関係で拳一個分までしか下がる事が出来てません(^^;;

オーバーフェンダーのお陰でタイヤも内側に入り込んでますし…早くお金貯めてタイヤでどうにかしなければと思ってます!
コメントへの返答
2016年10月3日 20:27
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
住宅事情もありますし、GDインプレッサは基本的にあまり車高が下がらない車なので、ある程度は妥協が必要だと思いますよ。(^_^)b

でも、オーバーフェンダーのおかげで太いタイヤが入るのは羨ましいですよ。
GGだと8J幅が限界ですので…(^_^;)
2016年10月3日 20:38
こんばんは!

確かに、だんだん大きくなっていくのは時代の流れとはいえ、残念ですね。
日本の道路事情を考えると、5ナンバーサイズの需要もあるでしょうが、自社で新たに開発となると、スバルのような比較的小規模メーカーでは余裕がないのかもしれませんね。

ただ、クルマとしてはとって魅力的です(*´ω`*)
CM見るたびに欲しいなーと思います。
コメントへの返答
2016年10月3日 20:51
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
モデルチェンジ毎に大きくなっていくのは、ある程度仕方ないことですけど、1.6Lモデルはワンサイズ小さい車を出して欲しいですよね。(^_^;)
あのボディに対しては非力な感じがします。

新型インプレッサはかなりいい車だと思いますよ。(^_^)b
早く試乗してみたいですね。(*^_^*)
2016年10月4日 15:16
僕も週末、空港通りのスバルに行ってました !!
とにかく内装の質感には驚きでした...

ついでに昔から気になっていたBL後期の見積もりをもらうと新型インプの半額で良いタマが...
比べちゃうとあっちですかね...
コメントへの返答
2016年10月4日 19:06
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
たりりさんも空港通りのスバルに行かれましたか。
あの内装の仕上りは、スバル車で一番だと思いました。(^u^)

ただ、値段もその分高くなりましたね。
半額なら、BLレガシイの中古も魅力的ですね。(~_~;)

2016年10月5日 23:42
TOSIHIROさん、はじめまして、こんばんは。marimokkoriと申します。

ブログ、拝見しました。もうそちらのDには、展示があるのですね。私の行きつけのDにはまだ登場していません。
歩行者用エアバッグの修理が¥60万ですか・・・。今後他メーカーが装着すれば安くなると思いますが。

他の方も書いていますが、北米に合わせるとは言え、ちょっと車体が大きくなりすぎ、ですね。高齢者も増えていますし、今後、大きな車体を乗りこなせる人が、日本では増えるとは思いません。私の住んでいる所も、決して道幅が広い所では無いので、今の車でも運転していてヒヤッとする事があります。同モデルで5ナンバーが出ると一番いいのですが・・。
コメントへの返答
2016年10月6日 0:11
こんばんは、はじめまして。(^_^)

コメントありがとうございます。
今回のはまだプロトタイプと言うことで、あちこち廻っているそうです。
もう近々発表なので、そちらのディーラーでも見られると思いますよ。(^_^)b

エアバックが開くのは時速40キロ以上で衝突したときだそうで、他の部分へのダメージも大きくなるでしょうね。(^_^;)
大きさに関しては、それほど持て余すほどでは無いと思いますが、やっぱりワンランク下の車が欲しいですよね。

今後に期待したいところです。(*^_^*)

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation