• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月22日

今日も雨なので…(^o^;) ヒストリックカーを作ろう(ヤードレーマクラーレンM23)その②です。

今日も雨なので…(^o^;) ヒストリックカーを作ろう(ヤードレーマクラーレンM23)その②です。 こんばんは。(^_^)

今日も台風の影響で一日雨の香川。
直撃は免れたようですが、大雨にはまだ注意が必要なようです。

今日も一日何処へも出掛けなかったので、先週に引き続き、マクラーレンM23の製作状況をアップしようと思います。m(__)m


先ずは先週の続きから。
DFVエンジンの組み立てです。



マクラーレンM23も前回のタイレルP34同様、フォード・コスワース・DFVを搭載しています。
パーツ構成も共通なようです。

エンジンブロックを組み立て、補機類を取り付けたところ。



続いて、ヘッドカバーを取り付けますが、今回はディテールアップを施します。
まずはイグニッションコード。



前回のタイレルと違い、今回はイグニッションコードがビニールチューブになっています。
見た目にもかなり太いので、これを細いコードに置き換えます。
使用したのは、タミヤのパイピングケーブルφ0.8㎜




当然、そのままでは付きませんので、手を加えます。
まずはヘッドカバーの穴を削り。



裏からプラ板を接着し、コードの穴を開けました。





エンジンにヘッドカバーを取り付けます。
コードの差し込み部はもう少し手を加えたかったですが…(^_^;)



続いてヘッドカバーにデカールを貼りました。
これは後から調達したデカールに入っていましたが、ニコルソンチューンを示すステッカーです。




ヘッドカバーにデカールを貼って、ロゴやボルトを筆塗りしました。




ところが、ここで問題が発生…(´・ω・`)
組み上がったエンジンをモノコックに仮合わせしたところ、エンジンの位置が高くなってしまい、取り付けプレートをカットしなければ、接合出来ないことが判明。



写真の矢印が問題の部分。
プレートをカットして定位置に合わせたところ、プレートの部分がかなり下がっていることが分かります。



モノコックが完成したあと、調整することにしました。
やはり古い模型だけに、地雷は潜んでいたようですね。(´・ω・`)


とりあえずはエンジンを完成させます。

続いて、インジェクションシステムにも手を加えます。
先端部をカットし、ピンバイスで穴を開けました。



インジェクションコードを通してインジェクションシステムを組み立て、フューエルチューブを取り付けます。





続いてDFVのエアフェンネルです。
今回は、下地にグロスの黒をスプレー塗装して。



ヤフーショッピングで購入した、こすって銀Sun。
粉をこすり付けるだけで、メッキの輝きが得られるというものです。



擦り付けただけで、この輝き。(*´∀`)♪
これは重宝しそうですね。



フューエルポンプを組み合わせたところです。
先端部はゴールドを塗りました。



あとは、インジェクションシステムとエアファンネルを取り付けて。





インジェクションコードとフューエルチューブを配管すれば、DFVエンジンの完成です。



70年代F1カーのスタンダードエンジン。

もう何基組んだか覚えてないほどですが、エンジンが出来上がると、思わず見とれてしまいます。(*´ω`*)



長くなりますが…(^_^;)
今日は、昨日組み立てたシートベルトをも載せたいと思います。
キットの最初の工程でしたが。

先ずはキットに入っているシートベルト。



材質は布製ですが、シール式になっていて、シートに貼りつけるようになっています。



これは、タミヤのHPに載っていた画像ですが、そのままでは、薄っぺらくて立体感にも欠けるので、置き換えることにしました。



使用したのは、手芸店で購入したサテンリボンの3㎜幅。
因みに前回のタイレルも同じサテンリボンのシートベルトです。

先ずはシートバックルを組み立てます。



シートベルト金具はエッチングパーツです。
このシートバックルもエッチングパーツを貼り重ねて作りますが、小さいので手間が掛かりました。


続いてシートベルトに金具を取り付けていきます。
シートベルトの貼りつけは両面テープを使います。




シートベルトを組み立てたところです。
キットのシートベルトは、ウイランズのマークだけ切り取って使いました。



続いてシートにベルト用の穴を開けます。
軟質樹脂なので、ピンバイスで数ヶ所穴開けして、カッターで削りました。



シート下部のシートベルトを通します。
裏側を両面テープで止めました。



シートをモノコックにセットします。
組み立てが前後してしまいますが、長くなるので、モノコックの組み立ては次回投稿します。m(__)m



続いて、ショルダー部のベルトを取り付けます。
今回は実車同様、モノコックに直接取り付けることにしました。

先ずはピンバイスでモノコックに穴あけします。



既に片方が付いてますが…(^o^;)
シートをあてがい、金具の穴の上から穴あけします。
取り付け金具は、前回のタイレルで購入した社外品のシートベルトから流用しました。



穴あけしたあと、風防で使用したアルミリベットを差込みました。




これで、シートベルトの取り付け完了です。
ちょっと手を加えれば、格段にリアリティさが増しますね。(o^・^o)



長くなってしまいましたので、今回はここまでです。(^_^;)


因みに今日はここまで仕上がりました。



モノコック前部です。
また追加工作も施しましたので、次回投稿します。



今回はあちこち手を加えたので、長くなってしまいましたが…(^o^;)



それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )




今夜はとカレーとヒレカツでした。(o^・^o)


それでは皆さん、体調に気を付けて、また一週間頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/22 21:08:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2017年10月22日 23:06
凄い!今週も凄いですよ👍
同じ休日、今の私は真似できません😑…
休日も神経を使うストイックな作業お疲れさまでした!
晩御飯のカレーとカツ、別々にお皿に乗ってたんで
、それが一番気になりました🤣💦💦
ps.私はカツカレー(ご飯の上にカツを乗せ、更に上からカレーをかける)を食べるもので…😅
コメントへの返答
2017年10月22日 23:38
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
今回はあちこち色々手を加えてますので、時間がかかってますけど、やっているときは時間を忘れるほど楽しいですよ。(o^・^o)

カレーとカツを別々に食べるのは珍しいかも知れませんが…(^_^;)
カツカレーはあまり我家ではしませんので。

CoCo壱とかではカツカレー頼みますよ。
2017年10月23日 9:33
こんにちは~
着々と進んでますね(^_^.)

このキットも地雷があるんですね。
でも、これ位なら加工も楽しいでしょう。

手芸店は、カラーワイヤーとか模型に流用出来るものがありますよね。
ただ、男一人ではいるのは勇気がありますけど(笑
こっちも、やっと雨が止んだんでサフ吹きとか塗装が出来そうです。



コメントへの返答
2017年10月23日 12:37
こんにちは。(^_^)

コメントありがとうございます。
思っていたより順調に進んでますよ。
上手く行けば11月中には完成するかもしれませんね。(^-^)

マクラーレンはホンダF1やマトラに比べれば、設計が新しいですから、これくらいで済んだのだと思います。
ホイール幅を切り詰めるよりは、修正は簡単だと思いますが…(^_^;)

今回は社外のディテールアップパーツを幾つか入手してますけど、割高ですから。
僕は何の躊躇もなく、手芸店に入ってますよ。(^o^;)
こちらも久しぶりに晴れましたから、塗装の残りを早く仕上げたいですね。
2017年10月23日 20:46
うわぁ!こんな細かいの自分には無理いいいぃΣ(゜Д゜)


今回も台風は日曜日。
仕事でした。

暇なんで早めに出勤して早めに帰る作戦で16時には仕事あがりましたが、香川にはそんなに影響なくて良かったですね🎵
コメントへの返答
2017年10月23日 23:03
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
今回のマクラーレンは、前回のタイレルよりディテールアップに力を入れてます。
細かい作業が多いですけど、時間を忘れるほど楽しいですよ。

昨日もお仕事お疲れ様でした。
雨はかなり降りましたけど、台風は大したことなくて本当に良かったですね。(o^・^o)

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation