• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月12日

週刊ジャガー・Eタイプ 34号

週刊ジャガー・Eタイプ 34号 おはようございます。(^_^)

今週からまた夜勤続き。
不規則な生活で体調はイマイチですが…

さて、多忙につき3日遅れになりますが、水曜日も何時もの書店で購入してきました。(*´ω`*)



週刊ジャガー・Eタイプ 34号です。\(^_^ )



まずは今回の記事から。
ジャガーストーリーです。\(^_^ )
コヴェントリーの自動車メーカー4:戦後の激動。



左上のスタイリッシュなセダンは、ローバーが1963年に発表した、P6 2000です。





続いて、Eタイプの世界です。\(^_^ )
帝国主義の終焉。



大英帝国は、全盛期には全世界の陸地と人口の4分の1を版図に収めた史上最大の面積を誇った帝国でした。



続いて、Eタイプの内部です。\(^_^ )
ラジエター。



それでは、 34号のパーツです。\(^_^ )



今回のパーツは、フロントバルクヘッド。
今回も使用せずに保管しておきます。



それでは、34号の組み立てですが、今回はフロントサブフレームにラジエターを取り付けます。

先ずは、ラジエターとカウルを組み合わせます。



ネジを2ヶ所締込み、固定します。



続いて、ラジエターの内側を組み合わせます。



ネジを2ヶ所締込み、固定します。



続いて、ラジエターにホースを差し込みます。



ラジエターとフロントサブフレームを組み合わせます。



裏返してネジを締込み、ラジエターを固定します。



これで34号の組み立て完了です。



こちらは34号の組み立て動画です。



さて、Eタイプと同時進行する1/12ティレル003。
相変わらずのスローペースですが…(^_^;)
今週も少しずつ進めています。



またまた串刺し状態ですが…(^_^;)
カウルの風防のリベットをインセクトピンで再現します。

刺したインセクトピンをニッパーでカットします。



雰囲気は格段に良くなりますね。(o^・^o)

モノコックはデカールを貼りました。



カウルとモノコックと組み合わせてみました。





あまり進んではいませんが、焦らずコツコツやりたいと思います。


それでは。\(^_^ )



今回はシビックとのハッチバックとのコラボです。\(^_^ )



ではもう1枚。\(^_^ )



それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/12 06:56:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

気分転換😃
よっさん63さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2019年1月12日 18:25
内モンゴルが気になります(笑)
コメントへの返答
2019年1月12日 18:56
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
内モンゴルとは何のことか分からないのですが…(^_^;)
2019年1月12日 18:58
女子の内腿(内モンゴル)です(笑)
ジャガー完成楽しみですね~🎵
コメントへの返答
2019年1月12日 19:03
やはりそういう意味でしたか…(^_^;)

まだまだこれからですけど、完成目指して頑張ります。(^-^)
2019年1月12日 19:07
こういうの最終巻まで発刊せずに終わるパターン無いんですか?
コメントへの返答
2019年1月12日 19:17
連コメありがとうございます。

地域限定の試験販売の時には、5号か6号で終わるケースもありますけど、ジャガーは全国販売なので、最後の100号まで続くと思います。
過去に作ったトヨタ2000GTとカウンタック、ハコスカGTRは最後まで続いてましたから。

因みにジャガーのようなパートワーク物は、20号くらいからは、定期購入でないと購入出来なくなると思いますので。
2019年1月12日 19:21
成る程‼️
買い手を確保するんですね(笑)
良い戦略ですね🎵
コメントへの返答
2019年1月12日 19:24
ミニカーのシリーズと違って、途中で止められないですから…(^_^;)

最後まで頑張ります。
2019年1月13日 19:13
はじめまして こんばんは GT-Rの時から楽しく拝見させて頂いていました
私も最近始まったアシェットのセリカLB2000GTの創刊号を購入してヘッドライトユニットを片側組んだだけですが加工が必要な部分が有り 簡単組立をうたっていてもメーカーの組立動画やマニュアルどうりにいかなくて先が不安ですが約2年後の完成を目指してセリカと長い旅?に出ますたまにアドバイスをお願いする事も有るかと思いますがよろしくお願いいたします
コメントへの返答
2019年1月13日 21:55
こんばんは、はじめまして。(^_^)

コメントありがとうございます。
セリカ、始められますか。
アシェットはハコスカで色々ありましたけど、今回のセリカは始める方も多いようですね。

アシェットの場合は本屋に頼んで定期購入した方が、遅れもなく届くようです。
これから長いですが、お互い完成目指して頑張りましょう。(o^・^o)




2019年1月16日 14:52
こんにちは。
ティレル003 好きです。ティレルのF1はどのモデル好きです。例え成績が全くダメダメでも人間味が何となく気人的は感じられるので。
無くなってしまったのは非常に残念ですが、今も残っていたらウィリアムズと同じようなじょうたいになっているのでしょうか?
完成まで楽しみに見せて頂きます。
今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月16日 15:08
こんにちは。(^_^)

コメントありがとうございます。
ティレルは個人的には初期のエルフブルーが好きですけど、どの時期の車も好きですね。

エルフ撤退後は毎年のようにカラーリングが変わり、ベネトンカラーもありましたけど、後年日本人ドライバーが多く在籍したので、家庭的な印象がありますよね。

今も残っていたら、どうなっていたかは分かりませんが、名前だけ復活と言うのはしないで欲しいと思います。
まだまだですが、完成目指して頑張ります。(o^・^o)

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation