• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月19日

ジャガーEタイプ完成。\(^_^)/

ジャガーEタイプ完成。\(^_^)/ こんばんは。(^_^)

昨夜、約2年掛けて定期購読を続けた、週刊ジャガーEタイプが完成しました。\(^_^)/


週刊パートワークシリーズはこれで4回目。
特に今回は、休刊を挟むと実に3年越しの完成となりました。
本当に長かったですが、今回は今までで一番楽しく作れたかと思います。


それでは、完成した1/8ジャガーEタイプを御覧ください。\(^_^ )


流麗かつエレガントなフォルム。(*´ω`)

かつて、あのエンツォ・フェラーリが世界で最も美しい車と称しただけあって、気品に満ち溢れてますね。

今回もボディの塗装はそのままですが、タミヤの仕上げコンパウンドで軽く磨いたあと、モデリングワックスを掛けています。

フロントビューです。\(^_^ )

今回のジャガーEタイプは、シリーズ1の3.8L。
最初期型で大型バンパーなどを持たないシンプルなスタイルです。
現在の車に比べ、タイヤがかなり内側に入ってますが、Eタイプにはこのくらいが良く合ってますね。

続いてサイドビュー。\(^_^ )

ロングノーズ、ファストバックの流麗なシルエット。
世界の数多くの名車がこのスタイルをお手本にしました。
Eタイプで一番好きなアングルですね。

続いてリアビュー。\(^_^ )

ナンバープレートは、イギリスのジャガーオーナーに人気の高い、JAGです。
マフラーは中央2本出し。
出口部分は薄く削って、内側を黒く塗りました。

続いて、Eタイプの見せ場の一つ、フルオープン。\(^_^ )

フロントはボンネットとフェンダーが一気にガバッと開きます。
こういう車、凄く好きですね。(^∀^)
リアのハッチゲートは横開きです。


そして、エンジンルーム。
今回の製作で、一番力を入れた部分です。

プラグコードは、一体の物を一度バラバラにして、パイピングケーブルに置き換え、ヘッドカバーの右側から取り回しました。
エンジンのディテールアップで一番拘った部分です。

あと、エキマニはグロスブラック塗装後クリアー吹きし、ホーロー仕上げを再現してみました。
オイルゲージや各部のリベットも追加しています。

エンジンルームのサイド部分です。

左側のバッテリーや電圧レギュレーターのコードも追加しました。
ボンネットを開けた時に、横が丸見えなので、ちょっと華やかにしてみました。

こちらは右側です。

ブレーキとクラッチのフィールドタンクにも追加パイピングを施しました。
これは実際オーナーの方からパクった部分ですが…(^_^;)
今回の製作では、オーナーの方とネットを通じ、交流出来た事が大きかったですね。
コーションプレートは追加デカールです。

続いてインテリアです。

インテリアはあまり手を加えていませんが、床がプラスチックのままでチープだったので、ダイソーで購入した薄い布のシートを貼ってみました。
サイドシルにも貼ってみましたが、質感はアップしたと思います。

欲を言えば、メーターのスイッチも手を入れたかったですが、メーターパネルごと作り替える必要があるので、今回は諦めました…(^_^;)

続いてリアのトランクルームです。

こちらも布シートを貼ってみました。
カバーを外すと、スペアタイヤが納められています。

因みにこのスペアタイヤ、後から外すのは無理なようです…(^_^;)

上からスペアタイヤを嵌め込むと、キツくて入りませんでしたので、これから組み立てられる方は注意した方がいいかと思います。
因みに、僕はリアのアンダーカバーを付けるまえにタイヤをセットしました。

そして、今回の製作で一番面白かった、ワイヤーホイールです。

インナースポーク48本、アウタースポーク24本、合計72本のスポークから構成されるワイヤーホイール。
ホイール一本組み立てるのに、インナースポーク、アウタースポーク各々小一時間掛かりましたが、実車のワイヤーホイールの構造を理解しながらの製作は面白かったです。
これだけでも満足度はかなり高いですね。
あとはニップルとか再現されていたら、完璧ですけど、なかなか難しいですね。


あと製作で心残りだったのが、電装ギミック。
接触不良でヘッドライトが点灯しませんでした…(´・ω・`)

その他の電装ギミックです。

フロントリア共にハザードランプは点滅します。
あと、テールランプはブレーキと連動して点灯します。

ただ、両方ともスイッチが届きにくくて、非常に操作しにくい…(^_^;)

今回のEタイプでは、正直、電装ギミックはおまけ程度と思っていたので、あまり気にしてません。
サウンドギミックもありませんでしたから。

続いて、完成したら一度やってみたかった、トヨタ2000GTとのコラボレーション。\(^_^ )


トヨタ2000GTは1/10なので、かなり苦しいですが…(^_^;)

これくらい離した方がいいかもしれませんね。

こうして見ると、両車似通った部分がありますね。
スポーツカーと言うより、正統派GTカーとの呼び方が相応しいですね。

この2台は、カスタマイズなどせずにノーマルのままが一番良いと思います。


最後に、Eタイプと美女です…(^o^;)



今回のジャガーEタイプ、冒頭でも上げましたが、今までで一番楽しく作ることができたかと思います。

3年前、試験販売が不調に終わり、6号で休刊、その後1年の空白期間を経て全国販売となった今回の週刊ジャガーEタイプ。

その1年の空白期間に再開したF1模型製作が、今回の製作でかなり役立ちました。
そこで得たノウハウをフィードバックした事で、より良い物が出来たかと思っています。
あと、オーナーの方とネットを通じ、交流出来た事も貴重な経験だったと思います。

これでジャガーEタイプは完成ですが、次は何をやろうか、未だに思案中です…(^_^;)

日本に入ってこないかと、密かに期待しているものの、コロナウイルスの影響で未だに音沙汰なし…

その一方で、デアゴスティーニからこんなお知らせが届いて…

悩ましいところですが…(^_^;)

とりあえずじっくりと考えて決めたいと思います。

最後に、2年の間、週刊ジャガーEタイプのブログを見ていただき、本当にありがとうございました。
無事完成に漕ぎ着けられたのは、皆さんの後押しのお陰だと思っていますので、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )

最近はお弁当が多いですが…
今夜はホウレン草の玉子とじ弁当でした。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


それでは皆さん、コロナウイルスが心配ですが、体調に気をつけてまた一週間頑張りましょう!(。・ω・。)ゞ
ブログ一覧 | ジャガーEタイプ | 日記
Posted at 2020/04/19 20:50:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

気分転換😃
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年4月19日 21:23
完成おめでとうございます!
コメントへの返答
2020年4月19日 21:41
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て、本当に良かったです。

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月19日 21:31
いやぁ〜イイ感じに完成しましたね〜
なんだか僕まで嬉しいですョ❗️
エンジンルームのリベット追加は効果的でしたネ。
そのうちマネさせて頂きます〜〜
ひとまずはお疲れ様でした‼️
コメントへの返答
2020年4月19日 21:47
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

エンジンルームのリベットは、F1模型から取り入れましたけど、やはり効果はありましたね。
これだけでもエンジンルームが引き締まりますね。
あと、ディテールアップのアドバイス、ありがとうございました。

Red Jaguarさんも完成目指して頑張ってくださいね。
これからもよろしくお願いします。( ^ω^ )


2020年4月19日 21:50
ジャガーEタイプの完成!
おめでとうございます㊗️🎊

横からのボディラインのうっとりする様な美しさ…
これから毎日見れますね( ^ω^ )
コメントへの返答
2020年4月19日 22:03
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

横からのラインは僕もお気に入りです。
毎日眺めてますけど、本当にうっとりしますよね。

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月19日 21:57
完成おめでとうございます。
私は途中から、毎回楽しみに拝見させて頂きました。
達成感がある趣味を私も探してみます。(^ω^)
コメントへの返答
2020年4月19日 22:13
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

パートワーク物は、時間が掛かりますけど、完成した時の達成感はありますので、何か心に刺さる物があればやってみて下さいね。

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月19日 22:14
こんばんは。
完成おめでとうございます。
素晴らしいの一言ですね。
次はワックスをかけましょう(笑)
週刊ポルシェ911が出てこないかなぁ…
コメントへの返答
2020年4月19日 22:52
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

ワックス掛けたばかりなので、今はピカピカですよ。
ポルシェ911は海外版のナナサンカレラがデアゴスティーニのセレクトショップから出てますけど、一括払いで高いのが問題です…(^_^;)

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月19日 22:22
ずっと楽しませていただいていましたがもう2年も経ったんですね。
もっと短く感じました。
次回作も楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年4月19日 23:02
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

今回は意外と早く感じました。
やはり楽しみながら作ると、時間が経つのも早いようですね。
次回作はまだ決めてませんが、今の感じだとやるならマスタングか、ポルシェ911当たりかと思っています。

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月19日 23:43
完成おめでとうございます!
最初からみてたので
自分が作った訳でもないのに
感慨深いモノがあります
3年掛かったんですね
それにしても細かい造りですね

老眼が始まってしまった私には作るのは無理そうです(笑)

お疲れ様でした~
コメントへの返答
2020年4月20日 7:59
おはようございます。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

今回の製作は思っていたよりは長く感じませんでした。
細かいと言っても1/8なので、それほどでは無いかと思いますので、機会があれば挑戦してみて下さいね。

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月20日 3:00
こんにちは。
完成おめでとうございます。
ディアゴスティーニは完成させるのにかなり高くつくと聞いたことがありましたが、それなりのものが出来ましたね。
この完成度ならマニアが私が作っているようなものを所詮玩具だと一笑に付すのも頷けます。しかもちゃんとRHD!英国車ってのをわかってますね。
ジャガー・Eタイプ、やはりブリティッシュグリーンが映えますね。そのスタイリングは初代フェアレディZのデザインの参考になったという話ですね。随所に英国面に堕ちている部分は否めないですけど、それもまた愛嬌でしょう。
コメントへの返答
2020年4月20日 20:44
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

完成しましたけど、値段相応かと言われば
?と思う部分も多かったですね。
その分、あちこちに手を入れましたけど…
あと、英国車らしくチリが合わない部分も多かったです…(^_^;)

初代フェアレディZがお手本にしたスタイルですから、気品に満ちたスタイルですね。
また何かは作りますので、これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )

2020年4月20日 7:12
長い間お疲れさまでした(^-^;

Eタイプはホント美しいですよねっ。
私はヘッドライトのラインが好きなので
前か斜め前からの姿が好きです(^^)v

それと、マスタング、私の世代では
やはりムスタングの方がしっくりきますが
これまた素敵な車ですよねっ。

題名は忘れましたが、映画のシーンで
オープンからクローズドにしながら
こちらへ走ってくるシーンが目に浮かびます(^-^;

完成された今、次作への夢が脹らんでいるとのことで
こちらも楽しみにしています(^O^)/
コメントへの返答
2020年4月20日 20:50
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

本当、流麗で美しいスタイルには見とれてしまいますね。
特にシリーズ1のカバー付きヘッドライトは一番カッコ良いと思います。

マスタングではなくて、ムスタングですよね。
今、色々思案中ですけど、暫く新しいシリーズも無さそうなので…(^_^;)

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月20日 9:34
おはようございます。
パーツが揃うまで、首をなが〜く2年待ってしまいますが、完成した時の満足感は半端ないですよね?
🎉おめでとうございます。🎊
コメントへの返答
2020年4月20日 20:54
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

今回は4回目なので、それほど長くも感じなかったですし、今までで一番楽しく作れたと思います。
また何かはやりますので、これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月20日 14:23
完成おめでとうございます‼️

コロナで世間が騒ごうとお店の仕事はいつでもしております。

これに花粉症や風邪などが増えると最悪やなと思いながらいます

お互い体調には、気をつけていきましょう。
コメントへの返答
2020年4月20日 20:58
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

うちの職場でもコロナの影響が出始めてますけど、今は出来ることをやるしかないですからね。
お互い体調には気をつけて行きましょう。

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月20日 16:43
ついに完成ですね!
お疲れ様でしたヽ(*´∀`)ノ
次回も楽しみにします(ㅅ´ ˘ `)
コメントへの返答
2020年4月20日 21:01
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

次期作はまだ決めていませんが、何かはやりたいと思ってます。
やはり今回のように、自分なりに手を入れながら作りたいですね。

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月21日 20:56
こんばんは

完成おめでとうございます。
Eタイプは名車ですからカッコいいのは当たり前です(笑)
本物の爆音にビックリしたことがあります。
細部まで再現されてますね。
コメントへの返答
2020年4月21日 22:40
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。
今回は今までと違って、あちこちに手を入れながら作りますので、楽しく作れました。

Eタイプは同じくシリーズ1の4.2Lを見たことがありますけど、見とれてしまうほどの美しさでした。
エンジン音は、爆音ではありませんでしたが、迫力あるサウンドでしたね。

これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月21日 22:04
完成おめでとうございます。
コメントへの返答
2020年4月21日 22:46
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

次期作もそろそろ決まりそうなので、これからも宜しくお願いします。( ^ω^ )
2020年4月21日 22:12
背景のティレルF1がサイコーです。1番好きなF1です。
コメントへの返答
2020年4月21日 22:51
PCサイトの背景ですね。
1970年代の濃いエルフブルーに彩られたタイレルは、僕にとっても一番好きなF1カーですね。♪~(´ε` )
2020年4月23日 16:17
こんにちは。
遅れてすいません、気が付かなかった・・・
何はともあれ、お疲れさまでした。
そして完成おめでとうございます。
大きいから、ちょっとでも手を加えると見栄えがアップしますね。
それにしても羨ましいな。

海外では、ミウラもあるんですね。
しかも、初期の睫毛タイプ。
これはイイですね。
発売されたら、やってみたいです。
コメントへの返答
2020年4月23日 18:22
こんばんは。(^_^)

コメントありがとうございます。
お陰様で完成まで漕ぎ着けることが出来て本当に良かったです。

今回はF1模型を再開した後だったので、色々手を入れながら作りました。
手を加えたぶん、愛着も沸きますから。
ミウラは凄く魅力的ですけど、悪名高きアシェットですので…
何れにせよ、コロナが終息しないとなかなか難しいと思います。

とりあえず次はマスタングを作りますけど、届くのが6月なので、それまでは放置状態のブラバムを作ります。
またこれからも宜しくお願いします。( ^ω^ )

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation