
こんばんは。😃
お盆休みも今日で終わり。
今年のお盆休みを駆け足で振り返ります。
今回は長めですので…😅
8月11日は西讃プラ模型展示会へ。
こちらが展示作品です。
今年はカーモデルもそこそこ展示されてましたね。
何時もながら素晴らしいジオラマ作品ですね。😊
こちらは僕の作品です…😅
プロター1/12を3台持っていきました。

9月7日は高松ニッパーズの展示会があるので、また参加したいですね。
8月12日は出勤日でした。
続いて8月13日は高松祭りの花火を見るために屋島山上へ。
段々と夜も更けて8時15分、高松祭りの名物、花火開始。😀

近くならもっと綺麗だったかもしれませんが…😅
花火が終わったあと、皆一斉に拍手していたのが印象的でした。
続いて8月14日は久し振りに瀬戸大橋を渡り遠出。😊
ここは島根県。
大塚国際美術館、大原美術館と並び、日本の三大美術館の一つと称される、足立美術館です。😃
美術館に入るその前にランチ。
美術館内の食堂は一杯だろうし、せっかく島根まで来たので、御当地グルメでも。
これが島根和牛のライスバーガーです。

バンズが焼おにぎりみたいな食感ですが、なかなか美味しかったです。
そして、本命の足立美術館へ。😊
当然ながら館内は撮影禁止…😅
その代わり、日本一の庭園は撮影OKと言うことで。😇
天気にも恵まれて、思わず息を飲むほどの美しい庭園でした。🤩

見ているだけで心が洗われるようです。
正に美の極致ですね。😃
香川から3時間掛けて見に来た甲斐がありました。
昨日は久し振りに行きつけのメゾンドゥシェフでランチを食べました。

ここは僕が30代の頃から行きつけのお店です。
老夫婦の方が2人で経営され、落ち着いた空間で美味しい料理がリーズナブルな値段で楽しめます。
今回はステーキのサラダ仕立てでした。😊
シェフランチはパンプキンの冷製スープ付きです。
そして、お盆休み最終日の今日は、久し振りの試乗へ。
今回試乗したのは、スズキ フロンクスです。
CX-3と同クラスのスタイリッシュなクーペSUVと言うことで、乗り味や質感など興味がありました。
メーター周り。
CX-3同様のヘッドアップディスプレイ。
幅が広いので、少々目障りな感も…😅
シートの質感は高いです。
乗ってみた感想ですが、車体の剛性はかなり高いです。
乗り心地も固めで良い感じ。
レザーシートは固めですが、これは好みの問題かと。
長距離走行でも疲れは出ないかと思います。
気になる面は、加速が重く感じられること。
同じ1.5Lながら軽快感はCX-3の方が明らかに上でした。
あと、ヘッドアップディスプレイが幅広くて、少々目障りなのと、ダッシュボードが移り込む点は気になりました。
個人的な感想としては、スタイルや質感などやはりCX-3の方が良いかなと思いました。
試乗が終わって、CX-3に乗り換えた時にそう思いましたので…😅

島根県までの長距離ドライブも楽でした。
改めてCX-3は良くできた車だと思いましたね。
それでは、今日の晩御飯です。

今夜はオムライスでした。
それでは皆さん、まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて、また一週間頑張りましょう。🤗
Posted at 2025/08/17 19:29:04 | |
トラックバック(0)