• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

週刊ランボルギーニ73号。

週刊ランボルギーニ73号。こんばんは。(^_^)

今月に入って忙しくてバタバタしている毎日です。
なんとか乗り切らなくては…(^_^;)

さて今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。
73号です。\(^_^ )



今回のパーツは左ドアの内張りです。(^。^)



そして組み立ての方は前回組み立てたインナーフレームとボディを組み合わせます。(^ー^)



今回の記事は5000Sクワトロヴァルヴォーレの88年モデルです。(^。^)
ひさびさに美女登場!



アニバーサリーと中間のスタイルみたいですね。(^-^)





4リッターV10を搭載したランボルギーニ・カラ。
ジャルパの後継車になる予定でしたが…(^_^;)



市販されなかったのが惜しいくらいカッコイいですね。
ガンディーニではなく、ジウジアーロデザインのランボルギーニです。(*^_^*)



今日はこの他にコンビニでカウンタックのDVD買いました。o(^-^)o



まだ見てませんが楽しみです。
それでは今回の美女です。\(^_^ )



完成までのカウントダウン、あと7号になりました。
次号では左ドアの内張りを組み立てます。
乞うご期待を!(^o^)

今月忙しそうですが、完成目指して頑張りますので皆様宜しくお願いします。(^_^)ゞ
Posted at 2015/03/04 23:19:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2015年02月25日 イイね!

週刊ランボルギーニ72号。

週刊ランボルギーニ72号。こんばんは。(^_^)
週明けから結構バタバタしてます。
来月はすごく忙しくなりそう…(^_^;)

さて今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。
72号です。\(^_^ )
今週は特大サイズ!



今回のパーツは待ちに待ったフロントフェンダー!
カッコイいですね。ヽ(^。^)丿





今回の記事は、前号に続いてカウンタックエヴォルツィオーネです。(^。^)





時速320キロまで出るらしいです。
本当に出るのでしょうか…(^_^;)



ランボルギーニ・アトン。
SF映画に出てきそうな車ですね。(*^^*)



コクピットもすごく未来的です。(^。^)
ちなみにアトンは古代エジプトの太陽神の名前だそうで、闘牛とは関係ないそうです。(^。^;)



それでは美女とランボルギーニです。\(^_^ )



今回は控え目に…
それから、今回はアルファ8Cと美女も。\(^_^ )



車もすごくセクシーですね。(~o~)

来週はドア関係のパーツが届きます。
そしてボディの組み立てで、いよいよ形になりそうです。(*^_^*)
乞うご期待を!

Posted at 2015/02/25 22:22:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2015年02月18日 イイね!

週刊ランボルギーニ71号。

週刊ランボルギーニ71号。こんばんは。
最近、盗難事件が相次いでます。(´・ω・`)
どうしてそんな酷いことをするのでしょうか。
犯人は絶対に許せません。
今はとにかく無事に愛車が帰ってくることを願ってます。

さて気を取り直して、今日も週刊ランボルギーニを購入しました。
71号です。\(^_^ )



今回のパーツは前回に続いて、右側のスモールランプです。



そして今回はキャビンフロアにスイッチペダルを取り付けます。(^ー^)



今回の記事です。(^。^)
複合素材で作られた、カウンタック・エヴォルツィオーネです。





開発したのは、オラチオ・パガーニ。
ゾンタやヴァイラを生み出した、パガーニ・アウトモビリの創設者です。(^。^)



ランボルギーニ・ブラーヴォ。
ウラッコの後継車になる予定でした。(^_^;)



楔型がカッコイいです。
カウンタックの弟といった感じですね。(*^^*)



ところで今日帰ったら、カウンタックのディスプレイベースが届いてました。!(^^)!
あまりの大きさにビックリ。
置き場に困りそうです。(^_^;)



それでは今回の美女です。\(^_^ )
前回は過激すぎたので…



もう一枚。
前回の方より好みですね。(*^_^*)



週刊ランボルギーニもいよいよカウントダウンに入りました。o(^-^)o
次号では、待ちに待ったフロントフェンダーが届きます。
乞うご期待を。(^_^)b


Posted at 2015/02/18 22:46:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2015年02月11日 イイね!

週刊ランボルギーニ70号。

週刊ランボルギーニ70号。こんばんは。(^_^)

週始めの極寒から、今日は比較的寒さも和らいだようでした。(^。^)
さて今日も週刊ランボルギーニを購入しました。
70号です。\(^_^ )



今回のパーツは左側フロントスモールライトです。
それから、ボディの後部を組み立てます。(*^^*)





今回の記事はカウンタックのプロトタイプです。(^。^)





砂煙を上げて走るカウンタックもカッコイいですね。(^。^)



ハイブリッドのランボルギーニ・アステリオン。
近年のランボルギーニでは一番のお気に入りですね。(*^^*)



ミウラやウラッコに近いクラシカルなデザインが良いですね。
市販されると良いですが…(^_^;)



それでは、美女とランボルギーニです。\(^_^ )



今回はちょっと過激すぎたかな…(^。^;)

週刊ランボルギーニも残すところあと10号になりました。
完成までラストスパート頑張りますので、宜しくお願いしますね。(^_^)ゞ

Posted at 2015/02/11 22:37:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2015年02月04日 イイね!

週刊ランボルギーニ69号。

週刊ランボルギーニ69号。こんばんは。(^_^)

日曜日はアルファのオフ会に参加して、イタ車の魅力に惹かれました。(*^^*)
そんなイタ車の中で一番好きな車は、やはりカウンタック。(^。^)
と言うことで、今日も週刊ランボルギーニを購入しました。
69号です。\(^_^ )



今回のパーツは右側のヘッドライトです。(^。^)
これで左右のヘッドライトが揃いました。





今回の記事です。
前号に続いて、ランボルギーニの営業責任者が登場です。(^_^)



初期のランボルギーニを代表する車かズラリ。(^o^)







今年から始まるウラカンのワンメイクレース用の車両です。(*^^*)





今回のスーパーカーはアウディ・クワトロです。
後にホイールベースを短縮したスポーツクワトロへ進化します。(^。^)



それでは美女とランボルギーニです。\(^_^ )



次号のパーツは左側のスモールライトです。
残りもあと少し、完成目指して頑張ります。(^_^)ゞ
Posted at 2015/02/04 22:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation