• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

週刊ランボルギーニ68号。

こんばんは。(^_^)

今日からまた寒くなりましたね。
インフルエンザが流行っているので、皆さん体調管理に気をつけて下さいね。
さて今日も週刊ランボルギーニを購入しました。
68号です。\(^_^ )



今回のパーツはリトラクタブルリンクバーです。(^。^)
リトラクタブルヘッドライト開閉用のパーツですね。





今回の記事です。
写真の方はランボルギーニの営業責任者だそうで。



ひさびさにミウラとウラッコが。
営業は大変だったようですね。( ・_・;)





最新ランボルギーニのウラカン。(*^^*)



早く間近で見てみたいです。(^。^)



今回のスーパーカーはメルセデスベンツ190E2.3-16です。
写真のドライバーはイワン・カペリですね。(^_^)



ところで、今日書店へ行くと店頭には早くも。
今回は諸事情によりやりませんが…(^_^;)



一昨日何シテルに投稿しましたが、ウラカンのラジコンが新シリーズで始まりました。(^。^)



ラジコンですが、コクピットなども精密に再現されているようですね。(^ー^)



ラジコン好きな方、挑戦してみてはどうでしょう。
(^。^)y-゚゚゚
ちなみに送信機は全員プレゼントで貰えるそうです。



それでは美女とランボルギーニの写真です。\(^_^ )



残り12号頑張ります。(^_^)ゞ
カウンタック終わって何しようかな…



Posted at 2015/01/28 22:53:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2015年01月21日 イイね!

週刊ランボルギーニ67号。

こんばんは。(^_^)
日曜日の香川輸入車ショー、色々な輸入車が見られて楽しかったです。(*^^*)

でも正直この車を超えるのは無かったと思います…
ということで、今日も週刊ランボルギーニを購入しました。(^。^)
67号です。



今回のパーツはリトラクタブルのヘッドライトです。(^。^)





今回の記事は前回に続いて5000クワトロバルボーレです。



ゲルハルト・ベルガーもカウンタックのオーナーだったの?(^。^;)



北米仕様のバンパーはイマイチですね…(^_^;)



エゴイスタ。(*^^*)



まるで戦闘機のようなコクピットですね。(*^_^*)



今回のスーパーカーはポルシェ944です。
911に比べてやや地味ですけど、かつて多くの国産スポーツカーがお手本にした名車です。



それでは美女とランボルギーニを。
そろそろネタ切れで…(^_^;)



今回も簡単な組み立てですが、カウンタックの特徴の一つですね。(*^。^*)
残すところあと13号。
完成が待ち遠しいですが、焦らず頑張りたいと思います。(^_^)/






Posted at 2015/01/21 22:12:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2015年01月14日 イイね!

週刊ランボルギーニ66号。

こんばんは。(^_^)

昨日、待ちに待った新型NSXが発表になりました。
一旦開発が凍結していただけに、大変喜ばしいことですね。
当然高嶺の花ですけど…(^。^;)
早く実車を見てみたいですね。

さて今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。
今回が66号で残すところあと14号になりました。(^。^)



今回のパーツはリアコンパートメントです。
カウンタックのラゲッジスペースですね。(*^^*)





今回の記事は5000クワトロヴァルヴォーレです。



フェラーリテスタロッサに対抗すべく、4バルブエンジンを搭載したカウンタックです。(^。^)





ランボルギーニ創業50周年を記念して発表されたヴェネーノ。(^O^)



まるでレーシングカーそのものですね。(*^^*)



今回のスーパーカーはランチア・ラリー037と。



シボレー・コルベットC4です。(*^_^*)



そのランチア・ラリー037ですが、今日本屋で買った雑誌があります。(^_^)/



ランチア・ラリー037の特集本がありました。(^_^)b



この車、数あるラリーカーの中でも僕の一番好きな車ですね。(*^^*)
実にスタイリッシュで美しいラリーカーです。

ベースとなったのは、ベータモンテカルロ。
写真はベータモンテカルロターボです。(^。^)



そう言えばこのランチア・ラリー、初代NSXがお手本した車らしいですね。

それでは今日の美女とランボルギーニです。
以前出て来た方ですが…(^。^;)



もう一枚。(*^。^*)



今週末は車関係のイベントがありそうで楽しみです。
今週もあと少し頑張ろう!(^_^)ゞ







Posted at 2015/01/14 23:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2015年01月07日 イイね!

週刊ランボルギーニ65号。

こんばんは。(^_^)
まず最初に、お正月に体調不良になったことでたくさんの心配メッセージを頂き、本当にありがとうございました。m(_ _)m
おかげさまで、体調も良くなり食欲も大分回復しました。
また寒くなるようなので、これからも体調管理に努めたいと思います。(^_^)ゞ

さて今日は今年最初になりますが、週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ65号です。
今回はまた特大サイズでした。(^。^;)



大きなダンボール箱…



今回のパーツはインナーフレームで、ボディや内装を取り付けるコアになるものです。(^。^)
実車にはないそうですが、1/8の巨大なボディを支える為の重要なパーツだそうで、かなり頑丈そうです。(~o~)





今回の前回に引き続き、カウンタックのレプリカに関する記事でした。(^_^)/
これはカウンタックのリムジン!(*^^*)



この写真のレプリカは、出来るだけ実車に忠実に作られたようです。(^o^)



レプリカとは言え、カウンタックにリムジンがあったとは驚きですね。(゚Д゚;)
あんまり格好良くはないですけど…(^_^;)



ガヤルドGT3。(*^^*)





今回のスーパーカーはマセラティ・ビトゥルボ。
マセラティ=伊達男の車。(^o^)
センターのラサール社製アナログ時計もこの車からですね。(*^_^*)



もう一台はBMW M635 CSIです。(^。^)
世界一美しいクーペと言われました。



今回の美女はイタリア人の方です。(*^_^*)



残り15号になりましたが、完成まで頑張りますので宜しくお願いしますね。(^_^)ゞ

最後に、皆さんも体調には十分気をつけて下さいね。
お正月を棒に振ってしまいましたが、正月明けの仕事にそれほど影響しなかったのは幸いでした。
明日からまた仕事頑張ります。(^_^)ゞ
Posted at 2015/01/07 23:17:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年12月28日 イイね!

週刊ランボルギーニ64号。

こんばんは。(^_^)
今日は3時くらいまで仕事でした。
明日は仕事納めなので、気を引き締めて頑張ります。

さて今年の週刊ランボルギーニも今日で最後になります。(^_^)/

週刊ランボルギーニ64号です。



今年最後のパーツはカウンタックのテールエンドです。(*^^*)





今回の記事はカウンタックのレプリカです。
このレプリカはパッと見本物みたいですね。(^。^)



これもまあまあ有りかと思います。(^。^;)
ベースはポンティアック・フィエロだそうです。
レプリカのベースとして有名ですね。



これはちょっと…(^_^;)
明らかに偽物と分かりますね。( ̄0 ̄)
張りぼてですね…



気を取り直して、アヴェンタドール・ロードスター。
(*^^*)
この間のモーターフェスタで実車を見ました。





ランボルギーニと美女です。(*^_^*)
ブルーのボディが良く映えますね。



それから今日は日曜日なので晩御飯の写真を。(^o^)



今夜は寄せ鍋でした。
今年もあと3日、頑張ります!(^_^)ゞ







Posted at 2014/12/28 19:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation