• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

週刊ランボルギーニ63号。

こんばんは。(^_^)
今日は寒さも和らいだ1日でした。>^_^<
今日は火曜日ですが、祭日により1日早い週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ63号です。



今回のパーツはトランクリッドです。(*^^*)
リアウィングの土台部分になります。





今回の記事です。
ワイドタイヤが迫力満点です。(~o~)





やはりカウンタックは運転し難い車のようです。(^_^;)



チーターの現代版?
ランボルギーニ・ウルスです。(^。^)



ランボルギーニ・ミリタリーと呼ばれたLM002と比べて格段に洗練されたスタイルです。
軍用車とSUVの違いですね。(^_^)b



ランボルギーニと美女。>^_^<



もう一枚。
ガヤルドと美女です。(o^^o)



64号が今年最後の週刊ランボルギーニになります。
今年最後のパーツはカウンタックのテールエンドです。
また楽しみですね。(*^_^*)


Posted at 2014/12/23 22:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年12月17日 イイね!

週刊ランボルギーニ62号。

こんばんは。(^_^)
今日も極寒でしたね。
仕事帰り、愛車のフロントウィンドウが凍っていてビックリしました。(゚Д゚;)
さて昨日、毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。
昨夜アップロードする予定でしたが、途中で寝てしまったもので…(^。^;)
どうもすみませんでした。m(_ _)m
今年は今回を含めてあと3回?かな…

週刊ランボルギーニ62号です。



今回のパーツはルーフの内張りです。
内張りは植毛が施されていて、細かいところまで抜かりなしですね。(*^^*)





今回の記事です。(^。^)
また白いカウンタックです。



この雑誌に載ってた黒いカウンタックもカッコイいですね。>^_^<





アヴェンタドール。(^。^)





とこで昨日はもう一冊買いました。(^o^)
僕が最近愛読しているハチマルヒーローです。



今回は僕の好きな車の特集が…(*^^*)



グレードは違いますが…(^_^;) 僕の最初の愛車でした。(^_^)/
今見ても全く古さを感じません。
この当時は三菱も個性的な車をたくさん出してましたね。



それでは最後に美女とランボルギーニを。(*^^*)



黒のアヴェンタドールと黒いドレスの美女です。
すごく妖艶ですね。(~o~)



週末は少しは寒さも和らぐようですね。
今週もあと少し頑張ろう!(^_^)ゞ






Posted at 2014/12/18 21:59:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年12月10日 イイね!

週刊ランボルギーニ61号。

こんばんは。(^_^)
毎日寒いですね。
クリスマスまであとわずか、今年はプレゼント何買おうか…(^_^;)
今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ61号です。



今回もメインパーツ!!(^^)!
カウンタックの特徴の一つ、ペリスコープ付のルーフです。
LP400S以降は無くなってしまいましたが…





今回の記事です。



白いカウンタックは上品な感じ。(^o^)



エディーマーフィーもカウンタックのオーナーだったんですね。(~o~)



セスト・エレメント。(*^^*)



すごく軽いですねー(^。^;)



今回のスーパーカーはメルセデス・ベンツ500SECと。



アストンマーティンV8ヴァンテージです。
確か吉川晃司が乗ってましたね。(*^_^*)



今日の美女とランボルギーニ。
このムルシエラゴ、一応消防車だそうですが、あまり役に立たないような…(^_^;)



メインパーツが次々揃い、毎回楽しみです。(*^^*)
早くシャシーに取り付けたいですね。(*^_^*)



Posted at 2014/12/11 00:01:00 | コメント(0) | カウンタック | 日記
2014年12月03日 イイね!

週刊ランボルギーニ60号

こんばんは。(^_^)
昨日から急に寒くなりましたね。
風邪引かないように、防寒対策は万全にして出掛けて下さいね。
さて今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ60号です。
これで残すところ後1/4となりました。(^_^)/



今回のパーツはフロントウィンドウとルームミラーです。
またまたメインパーツですね。(*^^*)





今回の記事です。



この方がパトリック・ミムランです。
初めて写真を見ました。(^。^;)



F1モナコGPでセーフティーカーを務めたこともあったようです。(^。^)



このガヤルドもカッコイいですね。(*^^*)





今日のスーパーカーは、ルノー・5ターボ。
パッと見は小型のハッチバック車ですが、リアミッドシップエンジンのラリーカーです。(*^_^*)



それから、ポルシェ924。
911と比べて地味ですが、多くの国産スポーツカーがお手本にした車です。(^_^)/



それではランボルギーニと美女です。(^o^)



3週連続同じ人ですみません…(>_<)ゞ



今日は特別に3枚目。(*^_^*)
この方はこれが最後なので…(^_^;)



次号はLP400の特徴の一つである、ペリスコープ付きのルーフが届きます。(^_^)b
完成にまた一歩近づいたようで、いまから楽しみですね。(*^_^*)




Posted at 2014/12/03 22:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年11月26日 イイね!

週刊ランボルギーニ59号

こんばんは。(^_^)

日曜日と月曜日に投稿したブログでは、今まで経験したことがない程の数のイイねを頂きました。
皆さん本当にありがとうございました。m(_ _)m
さて、今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ59号です。
今日は特大サイズですね。(*^^*)



今回のパーツは57号に続いてリアフェンダーです。
これで左右のリアフェンダーが揃いました。(^o^)





今回の記事です。
リアウィング無しも、スッキリして良いですね。(^。^)



アメリカの法規に合わせるためとは言え、このフロントバンパーは今一つですね。(^_^;)





レヴェントン。(*^^*)





今回は4座フェラーリのモンディアル8の記事です。
大人のフェラーリと言った感じですね。(*^_^*)



ランボルギーニと美女。
前回と同じ人ですが…(^。^;)



今日は特別にもう一枚。(*^^*)
同じ人ですが…(^。^;)



さらに今日はもう一人女性の方に。>^_^<



この女性の方はニューヨーク在住で、なんとランボルギーニ・エスパーダを日常の足として乗ってるそうです。(゚Д゚;)



因みにこのエスパーダ、旦那さんがクリスマスのプレゼントとして買ってくれたそうです。



ランボルギーニ・エスパーダはFRの4シータークーペで、カウンタックやミウラと同じ4リッターV12エンジンを積んでいます。
しかも、ATではなくMT。
当然ですが誰でも乗りこなせる車では無いと思いますが…(^_^;)



本当にすごい方ですね。(~o~)



近所の子供を乗せることもたびたびあるそうで、子供達にも人気だったそうです。
後部座席、僕も一度座ってみたいですね。(^。^)

週刊ランボルギーニ、次号はフロントウィンドウが届きます。(^_^)/
完成に向けて、主要パーツがどんどん揃うようですね。
これから楽しみです。(*^_^*)








Posted at 2014/11/26 21:42:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation