• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

週刊ランボルギーニ58号

こんばんは。(^_^)
毎朝寒くて、布団から出るのがツラいですね…(^_^;)
今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ58号です。



今回のパーツは右側のエアインテーク関係です。
次号では右側リアフェンダーが届きます。(^O^)





今回の記事。
カウンタックLP5000Sです。(*^^*)



実際の排気量は4.8リッターですが…(^_^;)



白のカウンタックはカッコイいです。(*^_^*)



緑色のムルシエラゴ。(*^_^*)



シャシーを見ると、レーシングカーそのものですね。(~o~)



マセラティ・クアトロポルテ。
後にロイヤルと改称されました。
堺正章さんが初めて買ったマセラティだそうです。
(*´▽`*)



タルボット・サンビーム・ロータス。
スーパーカーかどうかは分かりませんが、ロータスのエンジンを載せた3ドアハッチバックです。
あのヘンリ・トイヴォネンがWRCで初優勝した車です。(^。^)



美女とランボルギーニです。>^_^<



今週末は上手くいけば連休になるかも。
週末まで頑張ろう!(^_^)ゞ

Posted at 2014/11/19 23:22:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年11月12日 イイね!

週刊ランボルギーニ57号

こんばんは。(^_^)
日曜日のドリームカーフェスタ以来、少々風邪気味です…(^_^;)
朝晩寒いですから、体調には気をつけたいですね。
さて、今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。
前回の予告通り、今回は大物パーツです。!(^^)!

週刊ランボルギーニ57号です。
今までで一番大きい箱ですね。(*^^*)



今回は箱が二重になってました。(^。^)



箱の中身は、カウンタックの左リアフェンダーでした。(^o^)
一目でカウンタックと分かるパーツですね。
それにしてもこのパーツ、結構重いです。
完成したら相当な重さになりそうですね。(^_^;)





今回の記事は、カウンタックLP400Sとフェラーリ512BBの対決の様子です。(^。^)



結果は512BBの勝利だったようです…(>_<)ゞ



カウンタックの巨大なリアウィングが空気抵抗になったようです。(´・ω・`)



現在のランボルギーニの社長です。(*^_^*)





今日は他のスーパーカーの記事が無かったので、代わりにこの車を載せます。(^。^)



カウンタックと同じベルトーネがデザインして製作した、ジャガー・ピラーナです。(^_^)/



後方から。
ランボルギーニ・エスパーダにも似ていますね。
この車、ご存知の方も多いかと思いますが、アニメ『タイガーマスク』で伊達直人が乗っていた車です。
(^_^)b
この車でちびっこハウスの子供達にプレゼントを持って行ったのが印象に残ってます。(*´▽`*)



運転席周り。
この車、なかなか画像が見つからなかったです。(^。^;)
ジャガーEタイプがベースらしいですが、ショーカーだけで市販はされませんでした。



最後はランボルギーニと美女です。(*^^*)



これからは外装パーツがどんどん届くと思います。
だんだん形になっていくのが楽しみです。(*^_^*)



Posted at 2014/11/12 23:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年11月05日 イイね!

週刊ランボルギーニ56号

こんばんは。(^_^)
朝晩本当に寒くなりましたね。
今年もあと2ヶ月。今日も週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ56号です。



今回のパーツはカウンタックの特徴の一つ、エアインテークです。(*^_^*)





今回の記事です。
ひさびさにシルエットが。





ランボルギーニの工場で組み立てられていた、フィアット127ルスティカ。
今現存していれば、面白い車だと思いますが…(^_^;)



ムルシエラゴR-GT。(*^^*)





今回はスーパーカーが2台。
まずはBMW M1です。(*^_^*)



それから、ポルシェ928。



今日も美女とランボルギーニ。(o^^o)



今回の組み立ては単純ですが、次号ではまた一目でカウンタックと分かるパーツが届きます。(^_^)/
乞うご期待を。(^_^)b
Posted at 2014/11/05 22:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年10月29日 イイね!

週刊ランボルギーニ55号

こんばんは。(^_^)
朝晩は本当に寒くなりましたね。
風邪引かないように気を付けないと…(^_^;)
さて今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ55号です。



今回のパーツは前回に引き続き、エンジンフードのパーツです。(^。^)





今回の記事です。



右ハンドルのカウンタック。(*^^*)





今回もガヤルドの記事です。(^_^)/





今日も美女とランボルギーニを。
ウラカン、本当にカッコイいですね。(*^_^*)



ところで今日は、書店で気になった本があり衝動買いしてしまいました。(^_^;)



表紙の書かれた『優等生を尻目に硬派に生きるクルマ界の不良たち』と言うのが、すごく格好良かったです。(*^_^*)

その中に早くも紹介されていたのが…



最近一番気になっていたランボルギーニ、アステリオン。
ランボルギーニ初のハイブリッドカーです。
ブルーのボディが目を引くのと、フロント周りが何か懐かしい雰囲気で、すごくカッコイいです。
ランボルギーニ・ウラッコにも似てるような…(*^_^*)
因みに燃費は欧州混合モードで23.7km/Lだそうです。

コンセプトカーなのでまだ分かりませんか、近い将来市販されると良いですね。
もちろん買えませんが…(^_^;)
Posted at 2014/10/30 02:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年10月22日 イイね!

週刊ランボルギーニ54号

こんばんは。(^_^)
今日は1日中雨で昼間は寒いくらいでしたね。
今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ54号です。



今回のパーツはエンジンフードです。
ボディパーツが届きました。(*^^*)





今回の記事です。





シトロエンSM。(^。^)



最新のウラカンもこの方のデザインです。(*^_^*)



このガヤルドもカッコイいです。(*^^*)



今日のスーパーカーはフェラーリ365GT4 2+2です。
端正なスタイルとロールスロイス並みの豪華な内装が魅力ですが、一般的には不人気のフェラーリです。
(´・ω・`)
数年前には200万円台の中古車もあったような…(^。^;)



今日も美女とランボルギーニです。(o^^o)



来月から仕事の環境が大幅に変わるようで、またバタバタしそうです。(^_^;)
今週もあと3日頑張ろう!(^_^)ゞ

Posted at 2014/10/23 00:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation