• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

週刊ランボルギーニ53号

こんばんは。(^_^)
朝晩が本当に肌寒くなりましたね。
季節の変わり目なので、風邪をひかないように体調には気をつけたいですね。(^_^;)
さて今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ53号です。



今回のパーツはメーターパネルです。
発光ギミックが楽しみ。(*^^*)





今回の記事です。
カウンタックの後ろ姿は迫力満点です。(*^_^*)





カルロス・ロイテマンがカウンタックのテスト走行をしたそうです。(^。^)



ガヤルド。(*^^*)
近年のランボルギーニは、V12ランボよりベビーランボのほうが引き締まっててカッコイいです。





デ・トマソ・ロンシャン。
僕はオーバーフェンダーに扁平タイヤを履かせたGTSが好きですね。(^_^)b



今日は先週お休みした美女とランボルギーニの写真を。(*^_^*)



今日、ヤフオクで小物パーツをポチリました。(*^^*)
最近インプワゴンの弄りが停滞してるので…(^_^;)
週末までに届くかな?









Posted at 2014/10/15 21:15:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年10月08日 イイね!

週刊ランボルギーニ52号

こんばんは。(^_^)
朝晩は寒いくらいになりましたね。
週末はまた台風が心配ですが…(^_^;)
今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ52号です。



今回のパーツはステアリング・ハンドルです。





今回の記事。
映画キャノンボールに登場した黒いLP400S。(*^^*)







ムルシエラゴ・ロードスター。(*^_^*)





今日は、美女とランボルギーニはお休みします。
m(_ _)m

先日、元F1ドライバーのアンドレア・デ・チェザリスが事故死してしまいました。(・_・、)



お悔やみ申し上げます。
リアルタイムで見ていたF1ドライバーだったので、すごいショックでした。
現役時代、壊し屋と言われていたドライバーですが、僕の場合はキャリア後半に見せたベテランらしい渋い走りもすごく印象に残っています。
それに車はたくさん壊したけれど、すごい愛妻家で奥さんを大事にしていたとも聞いています。
そんな彼に対する追悼の意をこめて、今日はアンドレア・デ・チェザリスがドライブしたF1カーを集めてみました。
僕の独断と偏見ですので…(^_^;)



1987年にドライブした、ブラバムBT56。
ベルギーGPで3位に入りました。
この年のチームメイトはリカルド・パトレーゼ。
この二人、スキーの腕前はプロ級だったそうです。



1988年にドライブした、リアルARC1。
フェラーリの前年型に似ていたため(設計者は同じ)青いフェラーリとも呼ばれました。
得意の市街地コースのデトロイトGPで4位に入賞しました。



1989年にドライブした、ダラーラBMS189。
アメリカGPでチームメイトと接触事故を起こしましたが、雨のカナダGPでは3位表彰台に。
これが彼のキャリアで最後の表彰台でした。



1991年にドライブした、ジョーダン191。
彼のドライブしたF1カーでは一番有名だと思います。
タミヤからプラモデルやラジコンも発売されました。
ベルギーGPではエンジントラブルでストップするまで2位を走行しました。



1992年にドライブした、ティレル020B。
一年落ちのマシンでしたが、メキシコGPでは当時不調だったとは言え、ストレートでフェラーリをぶち抜いた場面も。



1994年にドライブした、ザウバーC13。
彼の最後にドライブしたF1カーです。
カナダGPではF1参戦200戦をお祝いして、スペシャルカラーリングで出走しました。

記録より記憶に残るドライバーでした。
今回の訃報は本当に残念です。
心よりご冥福をお祈りします。m(_ _)m
Posted at 2014/10/08 23:34:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年10月01日 イイね!

週刊ランボルギーニ51号

こんばんは。(^_^)
今日から10月。今年もあと3ヶ月ですね。
今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

この週刊ランボルギーニ、創刊号を購入したのが去年の9月28日と言うことで、1年が経ちました。(^。^)

週刊ランボルギーニ51号です。



今回のパーツはダッシュボードです。





今回の記事。
F1モナコGPのセーフティーカーです。



カウンタックにもターボチャージャー付きがあったようです。





ムルシエラゴ。(*^^*)





ところで、昨日まで秋の交通安全運動でしたね。(^。^;)
そこで、今回の美女とランボルギーニは…



こんな婦人警官なら捕まってみたいかも…(^。^;)
ガヤルドのパトカーも、ブルーに白のストライプでカッコイいですね。(*^_^*)

ちなみに僕は、今年に入って大事故を起こしているため点数が…(;_;)/~~~
皆さんも安全運転を心がけましょう。(>_<)ゞ





Posted at 2014/10/01 21:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年09月24日 イイね!

週刊ランボルギーニ50号

こんばんは。(^_^)
台風、とりあえず温帯低気圧に変わったようで、一安心ですね。(^。^)
さて今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ50号です。
完成まであと30号。まだ先は長いですね。(^_^;)



今回のパーツは電装ギミックのメイン基板です。





今回の記事。
カウンタックを製造している様子です。(*^^*)







ムルシエラゴとガヤルドをデザインした、リュック・ドンケルヴォルケ。





今回は久しぶりに、他のスーパーカーの記事が載ってました。(*^^*)
ディーノ246GTです。



今日もスーパーカーと美女の写真を。



ウラカン、本当にカッコイいですね。(*^_^*)

ところで昨日の夜のこと、僕の愛車のインプワゴンがみんなのイイねの愛車ランキングで1位になりました。ヽ(^。^)丿



1日遅れでしたが、嬉しい誕生日のプレゼントになりました。(*^_^*)
みなさん、本当にありがとうございます。m(_ _)m
これからもカッコイい車目指して、精進して行きたいと思いますので、宜しくお願いします。




Posted at 2014/09/24 21:27:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年09月17日 イイね!

週刊ランボルギーニ49号

こんばんは。(^_^)
日中も大分過ごしやすくなりましたね。
週末はひさびさに休めそうですけど、土曜日にあることが…(^_^;)
さて、今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ49号です。



今回のパーツ。
左ラジエーターの組み立てと、マフラーの取り付けです。





今回の記事。
マルチェロ・ガンディーニです。(*^_^*)



アルファロメオ・カラボ。
カウンタックのデザインの原型になった車ですね。



うーん、やっぱりカッコイいです。(^_^)b



ムルシエラゴ。(*^^*)





そして今回も美女とランボルギーニの写真を。(o^^o)



実は昨日、歯医者さんに行きました。
お盆前に以前神経を抜いた奥歯の被せ物が取れたのですが、仕事の関係でなかなか行けませんでした。
診断の結果は、神経を抜いた奥歯が折れていたらしく、この奥歯はもう使えないとのことで…(*_*;
土曜日に抜歯することになりました。(>_<)ゞ
次の日、痛みが残らなければいいですけど…(^_^;)






Posted at 2014/09/17 20:48:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation