• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

週刊ランボルギーニの進捗。

こんばんは。(^_^)
暑い日が続いていますが、皆さん体調は大丈夫ですか?
僕はこの日曜日も仕事のようです。(>_<)ゞ
ただ、外と室内の仕事が半々なので、体力的にそんなにキツくないのが救いですね。

さて、今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニと行きたいところですが、中国の工場で火事が発生し生産が遅れているとのことで、8月いっぱいは隔週の発売になるそうです。(^_^;)
そこで今週は、今までの進捗状況をまとめてみました。(^。^)

これまで組み立てたパーツを並べてみました。



キャビンフロア、フロントコンパートメント、フロントサスペンション、リアサスペンション、マフラー、右ラジエター、左リアフェンダー、リアウィングです。



リアタイヤ、フロントタイヤ、エンジン、アンダーパネルです。



ボンネット、フロントスポイラーです。



あと、その他小物パーツ一式です。
袋の番号は号数です。



大まかな部分をアップしました。(*^^*)
まずキャビンフロアから。



続いてフロントコンパートメントです。
スペアタイヤが収まっています。



そして、トランスミッション一体式のV12エンジンです。
一番の目玉ですね。(*^。^*)



それから43号で組み立てたアンダーパネル。
ひさびさに2000GTを引っ張り出して、比べてみました。
やっぱり一回り以上大きいですね。(^。^;)
久しぶりに2000GTを持ってみて思ったのが、かなりの重さがあることです。
片手で持てば軽い筋トレに使える程です。(~o~)
カウンタックは相当な重さになりますね。(^.^;



今後はアンダーパネルにサスペンションやエンジン、キャビンフロアなどを取り付けていくと思います。
だんだん形になっていくのが楽しみですね。(*^_^*)
そろそろ置き場が問題になってきますが…

最後に美女とスーパーカーの写真を。
今回はガヤルドと美女です。(o^^o)



今回はもう一枚。(*^-^*)



来週は通常通り週刊ランボルギーニを載せますので…
明日も暑いけど、仕事頑張ります!(^_^)ゞ






Posted at 2014/07/31 22:43:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年07月23日 イイね!

週刊ランボルギーニ43号

こんばんは。(^_^)
今日も暑い1日でしたね。
決して多忙と言うわけではないのですが、この日曜日も仕事らしくて…(^_^;)
なかなか車弄りができなくてモヤモヤしています。
さて今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ43号です。
今回もかなり大きなパーツのようで…



開封したら一枚の紙が…
アクシデントで8月は隔週の発売だそうです。(´・ω・`)



今回のパーツ。
前回に続いて、フロントのアンダーパネルです。
やはりかなりの大きさですね。(*^^*)





今回の記事です。







ディアブロSV。(*^_^*)
SVとはスーパーベローチェの略で、超高速という意味だそうです。





今回はジャガーXJ-Sの記事がありました。



それから最後に美女とスーパーカーを。



今回は自転車じゃなくて、最新ランボルギーニのウラカンと美女の写真です。(*^。^*)

明日も暑いけど仕事頑張ろう!(^_^)ゞ
Posted at 2014/07/23 22:19:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年07月16日 イイね!

週刊ランボルギーニ42号

こんばんは。(^_^)
今日も暑い1日でしたね。
今日は仕事で、海で船に乗る機会がありました。
明日ブログでアップしようと思ってますが…(^.^;
さて、今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ42号です。
今回はいつもに比べて箱が大きめです。



今回のパーツ。
大物パーツ第一段でしょうか…
リアのアンダーパネルでした。(*^^*)





袋から出してみました。
次号ではフロントのアンダーパネルが付属して、組み合わせる予定です。



裏返したところ。
もう少し先ですが、ここにミッション一体型の12気筒エンジンを取り付けるようになります。
made in chinaの刻印が少し残念ですが…(^_^;)



カウンタックのミニチュアカーとの比較です。
中央が京商の1/18カウンタック、右がコンビニで購入したブラックコーヒーのオマケのカウンタックです。
ちなみにアンダーパネルは後ろ半分なので、2倍以上の大きさになるかと…(゚Д゚;)
かなりの大きさになりそうです。



今回の記事です。







ディアブロVTロードスター。(o^^o)





今回もスーパーカーと美女の写真を…



あ、これスーパーカーじゃないですね。(^。^;)
実はランボルギーニの折りたたみ式自転車でした。
探してたら出てきたもので…(^.^;
今日はこれで終わります。m(_ _)m




Posted at 2014/07/16 21:21:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年07月09日 イイね!

週刊ランボルギーニ41号

こんばんは。(^_^)
台風8号心配ですね。明日は香川も台風の影響が出そうです。(´・ω・`)
さて今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ41号です。



今回のパーツ。
前回同様に右リアハブのパーツです。





今回の記事。
カウンタックLP400Sです。(*^^*)



カウンタックの後ろの人は、F1ドライバーのカルロス・ロイテマンです。(*^_^*)
この人、F1のデビュー戦でいきなりポールポジションを取りました。





ディアブロSEです。(o^^o)





今日は特別に…ヾ(^v^)k



最近、美女とスーパーカーの写真がなかなか載ってないもので。(^。^;)

この車、最近車の雑誌の表紙に載っていた、アバルト2000スペシャルクーペと言う車です。
なお、雑誌にはスコルピオーネとも書いていましたが…
すごくカッコイいなと思っていました。(^。^)
ドアの開閉がカウンタック以上にユニークですね。



今日は晩御飯の写真も。
今夜は鰈の唐揚げと鳥の胸肉のソテーでした。
(●^o^●)



明日は台風心配ですね。
大したことければいいけど…(>o<)




Posted at 2014/07/09 21:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記
2014年07月02日 イイね!

週刊ランボルギーニ40号

こんばんは。(^_^)
暑いですね。明日からは天気が崩れるみたいですが…
今日も毎週恒例の週刊ランボルギーニを購入しました。

週刊ランボルギーニ40号です。
ようやく折り返し地点に到達しました。(^。^)



今回のパーツ。
38号と基本的に同じで、右リアハブのパーツです。





今回の記事。
カウンタックはアメリカの排ガス規制に適合させるのが相当困難だったようです。(*_*;







ディアブロです。(*^^*)
個人的には最初期のディアブロが好きかな。
相当乗りにくそうですが…(^_^;)





ロータスエスプリです。(*^^*)



今日、注文していた電装パーツがメーカーに届いたと連絡がありました。ヽ(^。^)丿
受注生産で最初は2、3ヶ月かかると言われてましたが、思ったより早くて良かったです。(*^_^*)
手元に届くのは来週みたいですが…
今から楽しみです。(^_^)b




Posted at 2014/07/02 21:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カウンタック | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation