• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.70

週刊ハコスカGTR Vol.70こんばんは。(^_^)

昨日、一昨日と蒸し暑かったですが、今日は涼しい香川です。
来週は台風が心配ですが…

今日も帰りが遅かったので、家族に買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.70です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
レーシングドライバー、長谷見昌弘の登場。




スカイライン使いと謳われた名ドライバーです。




続いて、日産MID4の登場。\(^_^ )
残念ながら市販されませんでしたが…




アーカイブギャラリーはサニー1000の広告。\(^_^ )
青年は荒野を目指す!の通り、アクティブな若者の車と言うイメージを前面に出してます。




それでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




主力パーツが出揃いはじめたようです。(^v^)




今回のパーツは、センターコンソール。
まずはコクピット辺りから徐々に完成させるようです。



こうなると、いつの段階でボディが届くのか、期待が膨らみます。(*^_^*)



ところで最近のこと、新たな週刊シリーズが始まったようです。






今度はコスモスポーツ。
言わずと知れた世界で初めて市販されたロータリーエンジン搭載車。
あの宇宙船のようなスタイルは、今見てもインパクトがありますね。

今回の目玉は車だけでなく、1/2のエンジンもセットになっていて、同時進行で組み立てということです。
とりあえず宮城県で試験販売開始ということで、これはあくまでも推測ですが、売れ行きが好調なら来年あたり全国販売開始といったところでしょうか。

コスモスポーツが市販されたのが1967年。
来年は生誕50周年ということでのシリーズ開始ということかもしれませんが、今後の展開が気になります。

現段階ではやるかどうかはまだ決めてはいません。
今はハコスカの完成目指して、頑張るのみですので…(^_^;)


それでは。\(^_^ )




前回と同じく、初代フェアレディZとのコラボです。\(^_^ )




もう一枚。\(^_^ )




それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)

Posted at 2016/09/29 22:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年09月23日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.69

  週刊ハコスカGTR Vol.69こんばんは。(^_^)

台風のあと、大分涼しくなったきた香川です。
私的出来事として、昨日また一つ歳食ってしまいましたが…(~_~;)

いつもなら木曜日発売の週刊ハコスカGTRですが、昨日は祭日だったので本屋に入荷せず、さらに今日は帰りが遅かったので、家族に買ってきて貰いました。
Vol.69です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
レーシングドライバー、風戸裕の登場。




漫画『サーキットの狼』の主人公、風吹裕矢のモデルにもなった、伝説のレーサー。
世界での活躍も期待されましたが…




続いて、R34GTRの登場。\(^_^ )
今回は足回りのメカニズムです。




続いてアーカイブギャラリー。\(^_^ )
モーレツからビューティフルへ。
左上の3代目サニーはなかなかお洒落です。(^u^)




それでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




S20エンジンのヘッドカバー?(^_^;)




今回のパーツは、なんとS20エンジンのヘッドカバー形のリモコン。
退屈な展開だった電装関係のパーツでしたが、最後の締めで思わぬ展開が待ってました!ヽ(^o^)丿
6つのボタンで電装ギミックをコントロールできるようになり、写真では分かりづらいですが、表面にはKPGC10 IR CONTROLLERの文字が刻印されてます。
車好きにはたまらない演出ですね。(^v^)



完成に向けて期待が高まりますね。(*^_^*)



それでは。\(^_^ )




今回は、初代フェアレディZとのコラボです。\(^_^ )




モノクロ写真がノスタルジックです。(^。^)




特別にもう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)



Posted at 2016/09/23 23:30:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年09月15日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.68

週刊ハコスカGTR Vol.68こんばんは。(^_^)

今週も雨の日が多いものの、比較的すごしやすい日が続いている香川です。
来週は台風の影響が気になりますが…

今日も閉店間際ギリギリでしたが何とか間に合い、週刊ハコスカGTRを購入しました。
Vol.68です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
日産自動車輸出の歴史から。




右下のダットサン・フェアレディと美女がいいですね。(~_~;)




続いてホンダS800クーペの登場。\(^_^ )
クーペと言うより、シューティングブレークと言った感じです。




最後は、Z32型フェアレディZの広告です。\(^_^ )
発表されたときのキャッチコピーは『スポーツカーに乗ろうと思う』でした。




それでは毎度お馴染み、段ボール箱の登場です…(・ω・)




ここ最近の流れですが…(^_^;)




今回も電装関係のパーツで、リモコン基盤でした。
ハコスカGTRは、電装ギミックをリモコンで操作できるようになります。



前回のカウンタックの電装ギミックは、運転席のスイッチで操作できるようになってましたが、リモコン操作もなかなか面白そうですね。(^v^)



それでは。\(^_^ )




今回も爽やかなブルーを纏ったフィアット・エックスワンナイン。
スモールミウラ目指して作られたスーパーカーとのコラボです。\(^_^ )




もう一枚。\(^_^ )




お気に入りの車なので、特別にもう一枚。\(^_^ )




それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)














Posted at 2016/09/15 22:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年09月08日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.67

 週刊ハコスカGTR Vol.67こんばんは。(^_^)

今週は雨の日が多いものの、すごしやすい日が続いている香川です。

今日の週刊ハコスカGTR は帰りが遅かったので、家族に買ってきて貰いました。
Vol.67です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
日本モータースポーツの歴史。




トヨタのF1参戦は2位が最上位でしたが…




続いて、国産車初のターボを搭載したセドリックの登場。\(^_^ )




続いてイラストは、調布飛行場に駐機するニ式戦闘機キ44『鐘馗』とハコスカGTR。\(^_^ )




ではでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




箱スカはもう無いかと思ってましたが…




今回も電装関係のパーツで電池ボックスです。
そろそろ別の展開を期待したいところですが…(~_~;)




ところで肝心の組み立ての方ですが…
現在、Vol.56まで組上がりました。

まずはシャシーから。
前後の足回りとステアリング関係が組上がった状態です。




そして排気系です。
エキゾーストチューブが組上がりました。




そしてS20エンジン。
エキゾーストマニホールドが装着されました。



次の組み立てでは、いよいよS20エンジンをシャシーに載せることになります。
同時に、組み立て状況も随時アップしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。(^。^)



それでは。\(^_^ )




今回はフィアット・エックスワンナインとのコラボです。\(^_^ )
綺麗なブルーが良く映えてます。




もう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)
















Posted at 2016/09/08 23:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年09月01日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.66

 週刊ハコスカGTR Vol.66こんばんは。(^_^)

ここ数日、香川はすごしやすい日が続いてますが、週末は台風の影響が心配です。
台風の被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。m(__)m


今日も毎週恒例の週刊ハコスカGTRを購入しました。
Vol.66です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
言わずと知れた日本一早い男、星野一義さんの登場。




日本初開催のF1GPでも活躍し、F1フル参戦も期待されましたが…




続いて、R34GTRの登場。\(^_^ )




続いて、日産デザインの系譜です。\(^_^ )
久々に隠れた名車プリンススカイラインスポーツの登場。




それでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




ここ数回、同じ内容が続いてます…




今回もここ数回同様、電装関係のパーツで、プリント基板です。
カウンタック同様に電装ギミックの性か、どうしてもこのような時期がありますね…(^_^;)




ところで今日はハコスカGTR以外に、とあるものを購入しました。
それは…




ディアゴから新しく始まった、レ・グランディ・フェラーリ・コレクションの創刊号。
第一巻はフェラーリF40です。
みんカラでここ数日盗難騒動で揺れている車で、僕も無事帰ってくることを願ってますが…




ご存じの方も多いと思いますが、同時にアシェットから国産名車コレクションというシリーズが始まりました。
その創刊号がトヨタ2000GTで、スケールも同じ1/24。

実は同じく店頭に並んでましたが、クリアーケースの有無や、個人的にクオリティはフェラーリの方が上かなと思い、F40を購入しました。
創刊号は1990円なので、これならお買い得かと思います。(^v^)

ちなみに、定期購入はしませんので。
僕の真骨頂?は組み立てシリーズにあると思ってますので…
国産名車コレクションと合わせて、好きな車が出たら買おうと思います。
次の候補も動き出しているようなので…(~_~;)



それでは。\(^_^ )




今回はルノー5とのコラボです。\(^_^ )




もう一枚。\(^_^ )





それでは体調に気をつけて、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)




Posted at 2016/09/01 22:51:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation