• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.90

週刊ハコスカGTR Vol.90こんばんは。(^_^)

今週はずっと良い天気の香川。
明日はまた天気が崩れるようですが…

今日もウォーキングがてら、いつもの書店で購入してきました。
残り10号となった週刊ハコスカGTR。
Vol.90です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
ハコスカGTR対トヨタ1600GT。



トヨタ2000GTの弟分である、トヨタ1600GT。(^。^)
コロナハードトップをベースにツインカムエンジンを搭載し、トランスミッションなど2000GTのパーツも幾つかか流用している車です。




続いて、日産NEO-Xの登場。\(^_^ )
新時代の知的高性能セダンとして、提案されたコンセプトカーです。




名車ギャラリーはR33GTR。\(^_^ )
この代からイギリスへ正規輸出されました。




それでは毎度お馴染み、段ボール箱の登場。♪~(・ε・ )




前回同様に包装されたパーツが段ボール一杯。(^-^)




今回は右側リアフェンダー。
またまたボディパーツの登場です!ρ( ^o^)b_♪♪



これで、左右のリアフェンダーが揃いました。(^_^)b

ただ前回の時、気になった点が一つあります。
気付いた方も多いと思いますが、このパーツ割だと、リアクォーターピラーに合わせ目ができてしまいます。
次回はルーフパネルが届くようですが、組み立てたときに合わせ目が目立たなければ良いのですが…(^_^;)



ところで、今週から試験販売が始まった、週刊ジャガーEタイプ
聞いた話だと、発売初日にも拘らずツイート数がゼロということで、早くも暗雲が立ち込めているようですが…(~_~;)




ジャガーEタイプが好きな方は必見!
見た限り、かなり凝った内容で、本革製インテリアやワイヤーホイールなど、作りごたえありそうです。(^_^)b




特典は工具入れと、オーナーズマニュアル。
海外版はもっと工具が入っていましたが…(^_^;)




以下はHPから抜粋。

ライバル、エンツォ・フェラーリも絶賛

Eタイプは、発売から50年以上に渡って、最もスマートでスタイリッシュな車として絶えずトップに君臨している。そのステータスと高い価値は今日でも失なわれていない。1961年のジュネーブ・モーターショーでベールを脱いだその時から、Eタイプは永遠の人気車となることを運命づけられていた。
Eタイプは、当初から、センセーショナルな新しいスポーツカーとして、ライバルメーカーの総帥、エンツォ・フェラーリが「世界で最も美しい車である」と宣言するほどのスタイルを誇る。エレガントなフォルムに包まれたドライビング性能は高く、スピード、ハンドリング、高度なパフォーマンスはあらゆる面で同時代のトップクラスの車と同等以上だった。それだけではなく、価格もリーズナブルで、同じクラスのほとんどの車より安かった。
誰もがEタイプを欲しがり、映画スターやレーシング・ドライバー、富裕層のカーマニアなど、セレブは競って購入した。生産された13年間に、Eタイプは時代の変化に対応して、シリーズ1、1½、2、3とモデルチェンジを繰り返し(エンジン、ボディのスタイルが異なる)、合わせて7万2500台と驚異のセールスを記録した。なかでも、大部分のマニアにとって究極のモデルといえば、1961年に世界のマスコミを驚嘆させたシリーズ1のフィクスドヘッドクーペであろう。このクーペは、6気筒3.8リッター・エンジンを搭載し、驚異のパフォーマンスを発揮した。



全ては試験販売の売れ行きにかかっています。
広島の方、かなり良さそうなので是非買ってみて下さい。m(__)m

あ、決してディアゴスティーニの回し者ではありませんから…(^_^;)
ジャガーEタイプが好きなもので。



それでは。\(^_^ )




今回もジャガーE-typeとおなじくイギリスのスポーツカー、MG TDとのコラボです。\(^_^ )




全国販売、叶いますように。(^人^)




では、もう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、体調に気を付けて今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ


Posted at 2017/02/16 21:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年02月09日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.89

週刊ハコスカGTR Vol.89こんばんは。(^_^)

今日は一日雨の香川でした。
明日は寒気の影響で積雪が気になりますが…

今日も雨の中、いつもの書店で購入してきました。
残り11号となった週刊ハコスカGTR。
Vol.89です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
サファリラリー1970でのダットサン・ブルーバードの勇士。




ポルシェ911との一騎打ちに勝って優勝したサファリラリー。(^.^)
ブルーバードは優れたファミリーカーであり、優れたファイターでもありました。(o^・^o)




続いて、日産チェリークーペX1Rの登場。\(^_^ )
個性的なスタイルと内装が特徴のライトウエイトスポーツです。




アーカイブギャラリーは日産ヘリステージコレクション。\(^_^ )
座間記念庫に集う歴代のスカイラインです。




では毎度お馴染み、段ボール箱の登場です。♪~(・ε・ )




いつもと違い、厳重に包装されたパーツが段ボール一杯に。(^_^;)





早速包装を開けてみると…






お待ちかね、ボディパーツの登場!ρ( ^o^)b_♪♪
やっと来ました。



初のボディパーツは左側リアフェンダー。d=(^o^)=b
当然ながら、ハコスカの特徴であるサーフラインも再現されています。(^^)d
お店で渡された時に分かりましたが、ズシリと重い亜鉛ダイキャスト製。

89号待たされた分の重さをヒシヒシと感じました。(ノ´∀`*)



早速、仮合わせしてみました。o(^o^)o
ようやくゴールが見えてきた感じですね。
次回は右側リアフェンダーが届きます。


さて、今日はもう一つ、この話題を。(^-^)/




来週から広島で試験販売される、週刊ジャガーEタイプを作るです。
イギリスのサイトで見てみましたが、個人的にはなかなか面白そうですね。(o^・^o)
因みに、創刊号はボンネットとグリルのようです。



認知度から考えると、全国販売は微妙かも知れませんが…(^_^;)
今後の動向が気になります。



それでは。\(^_^ )




今回はジャガーE-typeとおなじくイギリスのスポーツカー、MG TDとのコラボです。\(^_^ )




ヘッドライトが可愛らしいですね。(*´ω`*)




では、もう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、寒い日が続きますが、体調に気を付けて今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ






















Posted at 2017/02/09 19:42:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年02月02日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.88

 週刊ハコスカGTR Vol.88こんばんは。(^_^)

今週も朝は寒いものの、日中は過ごしやすい日が続いている香川です。
週末は天気が悪いようですが…

今日もいつもの書店で購入してきました。(^-^)



家から歩いて10分。
ウォーキングがてらに買いに行きました。

今回は縁起のいい号数ですね。
残り12号となった週刊ハコスカGTR。
Vol.88です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
R35GTRの登場。




大人の乗り味が更に進化したとのことで、値段もアップしましたが…(^_^;)




前回に続いて、懐かしい日産NXクーペの登場。\(^_^ )
当時、フェアレディZに装備されてたTバールーフがこのNXクーペにも装備されてました。
キャッチコピーは『タイムマシンかもしれない』。ρ( ^o^)b_♪♪





一千年の未来からやってきたNXクーペ。
以外にも、このCMはあまり覚えてませんでした…(^_^;)


アーカイブギャラリーはニューヨーク世界博でも絶賛された日産車。\(^_^ )
我が国唯一の量産スポーツカーと謳われたフェアレディが印象的です。




それでは毎度お馴染み、段ボール箱の登場。♪~(・ε・ )




残り12号でもボディはまだ届かず…(~_~;)




今回のパーツは、フロントマスクパネルです。
実は前回、フロントグリルを取り付けると言ってしまいましたが、これはフロントマスクパネルの間違いでした…m(__)m



次回は左リアフェンダーの組み立てということで、ボディパーツが届くかどうか…


それでは。\(^_^ )




今回もジャガーE-typeとのコラボです。\(^_^ )
広島で試験販売が始まるようで。




コスモスポーツは試験販売で失敗してしまいましたが、ジャガーE-typeはどうなることやら…
期待をこめて。( ̄∇ ̄*)ゞ




では、もう一枚。\(^_^ )




週末天気が心配ですが…(^_^;)

それでは皆さん、体調に気を付けて、今週もあと少し頑張りましょう!(o^・^o)







Posted at 2017/02/02 21:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年01月26日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.87

 週刊ハコスカGTR Vol.87こんばんは。(^_^)

今週も朝は寒いものの、日中は暖かい日が続いている香川です。

今日もいつもの書店で購入してきました。
残り13号となった週刊ハコスカGTR。
Vol.87です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
懐かしい初代セフィーロの登場。




初代セフィーロと言えば、キーワードは『くうねるあそぶ』。
井上陽水さんのCMが懐かしいですね。ρ( ^o^)b_♪♪





時は昭和から平成への変わり目。
因みにこの時期、天皇陛下の容体が悪化した時は、『みなさんお元気ですか』の音声が消されました…(^_^;)


続いて、これまた懐かしい日産NXクーペの登場。\(^_^ )
サニーベースのコンパクトクーペでした。




アーカイブギャラリーはR32GTR。\(^_^ )
これはVスペックⅡでしょうか。




それではお待ちかね、段ボール箱の登場です。♪~(・ε・ )




残り13号ですが、未だにボディは届きませんね…(^_^;)




今回のパーツは、フロントバルクヘッド。
フロントグリルの内側に当たります。(o^・^o)



次号ではいよいよフロントグリルがシャシーに付きます。
もう少しの辛抱ですね。(~_~;)



それでは。\(^_^ )




今回はジャガーE-typeとのコラボです。\(^_^ )
海の向こうでは、週刊シリーズもあるようですが…




来月から忙しくなりそうで、3月は日曜日休めるか微妙…(^_^;)




では、もう一枚。\(^_^ )




それでは皆さん、体調に気を付けて、今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ




Posted at 2017/01/26 21:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年01月19日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.86

週刊ハコスカGTR Vol.86こんばんは。(^_^)

極寒の日曜日の後、今週は割と暖かい日が続いてますが、香川です。

今日もいつもの書店で購入してきました。
残り14号となった週刊ハコスカGTR。
Vol.86です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
R35GTRニスモの登場。



落ち着いたシリカブレスのGTRも良いですね。(^。^)




続いて日産のコンセプトカー、ARC-Xの登場。\(^_^ )
ラウンドしたインテリアがお洒落です。




アーカイブギャラリーはダットサン・ピックアップ。\(^_^ )
アメリカの風景に溶け込んでますね。




ではお待ちかね、段ボール箱の登場です。♪~(・ε・ )




未だボディは届かず…(^_^;)




今回のパーツは、ボンネットの内側になるフードです。
これで基本骨格はほぼ揃ったようです。



残り14号。
もうそろそろボディが届いても良い頃ですが…(~_~;)



それでは。\(^_^ )




今回は黒のテスタロッサとのコラボです。\(^_^ )




前回のデイトナといい、黒のフェラーリも良いですね。(^。^)




では、もう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、体調に気を付けて、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)


Posted at 2017/01/19 22:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation