• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.85

 週刊ハコスカGTR Vol.85こんばんは。(^_^)

冬本番と言った感じで、週末は降雪の予報も出ている香川です。

今日も行きつけの書店で購入しました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.85です。\(^_^ )



いつも少し違うようですが…

まずは今回の記事からです。\(^_^ )
高級スペシャリティカー、日産・レパードVSトヨタ・ソアラ。




先日のオフ会でも話題になったハイソカーと言えば、やはりこの2台が代表でしょうか。




前回に続いて、V36型スカイラインクーペの登場。\(^_^ )
スタイル同様、インテリアも妖艶です。




アーカイブギャラリーは日産デザインの系譜。\(^_^ )
2001年以降、3代目プリメーラを始め、先進的なデザインの車がたくさん出ました。




それではお待ちかね、段ボール箱の登場。(・ε・ )




出ました、段ボール一杯の大物パーツ!\(^o^)/




今回は書店で出された瞬間、箱の大きさに驚きました。(^_^;)
ちなみに、右側が通常の大きさです。




今回のパーツは、ルーフインナーとウインドウ。
ルーフの内側になります。



こうなると、弥が上にもボディの登場が待ち遠しいですが…
もう少しの辛抱ですね。(~_~;)



それでは。\(^_^ )




今回はフェラーリ・365GTB/4デイトナとのコラボです。\(^_^ )




次の週刊シリーズで出ないかな…(^_^;)




では、もう一枚。\(^_^ )




それでは皆さん、寒い日が続きますが、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)











Posted at 2017/01/12 21:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年01月06日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.84

 週刊ハコスカGTR Vol.84こんばんは。(^_^)

今年に入って暖かい日が続いている香川です。

本来なら昨日が発売日でしたが、香川では本日入荷しました。
今年最初の週刊ハコスカGTR。
Vol.84です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
R35GTRの進化と追加モデル。




R35GTRは性能は勿論のこと、プレミアムカーに相応しい豪華な装備も魅力の一つです。




続いて、V36型スカイラインクーペの登場。\(^_^ )
妖艶なスタイルが魅力のスカイライン。




アーカイブギャラリーは日産ヘリステージコレクションです。\(^_^ )
栄光の戦績を積み重ねてきたレーシング・スカイライン。




それでは、今年最初の段ボール箱登場。(・ε・ )




これが最後の箱スカであることを切に願う…(^_^;)




今年最初のパーツは、シートベルトです。
重要なパーツですが、ここへきて少ないパーツと言うのも…(~_~;)



残り16号。外装パーツが来るのは何時になるやら…


それでは。\(^_^ )




今回は117クーペと和のコラボです。\(^_^ )




今度の連休は成人式。
着物姿の新成人で賑わうことでしょう。(^u^)




では、もう一枚。\(^_^ )



ところで、今日書店で週刊インプレッサを見ました。
創刊号は安いので、買おうかと思いましたが…(^_^;)
迷いますね。
二兎追うものは一兎得ずと言うことわざもありますから、あと17号頑張りたいと思います。(^^)d


世間は明日から三連休ですが、僕は日曜日以外は仕事です…

それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)



Posted at 2017/01/06 21:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年12月27日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.83

週刊ハコスカGTR Vol.83 こんばんは。(^_^)

今年も残りあと僅か。
香川も明日から寒くなるようです。(~_~;)

さて、前回のVol.82が今年最後になると言っていた週刊ハコスカGTRですが、昨日書店からVol.83入荷の連絡があり、購入してきました。
これが今年最後になる週刊ハコスカGTR。
Vol.83です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
510ブルの再来と謳われた6代目ブルーバードの登場。




直線基調のデザイン。
『ブルーバード お前の時代だ』のCMで有名ですね。




続いて初代シーマの登場。\(^_^ )
シーマ現象とも呼ばれた、この車。
テールを沈めて走る姿が懐かしいです。




アーカイブギャラリーは、2代目フェアレディZの登場。\(^_^ )
マンハッタンカラ―に憧れてました。




では今年最後になる、段ボール箱の登場。(・ε・ )




前回と同じく、箱スカでした…(^_^;)




今年最後のパーツは、右側ドアのヒンジ関係です。
これで左右ドアの内側は完成します。



次回はシート関係のパーツのようで、肝心の外装パーツがいつになるのか焦らされますが…
年内に現在の進行具合をまたアップしたいと思います。(o^・^o)



それでは。\(^_^ )




今年最後はメルセデス280SEとのコラボです。\(^_^ )




来年はいよいよ完成が楽しみです。(^-^)




では、もう一枚。\(^_^ )




上手くいけば、明日が仕事納めの予定です。
それでは皆さん、今年もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)


Posted at 2016/12/27 21:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年12月22日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.82

週刊ハコスカGTR Vol.82こんばんは。(^_^)

今年も残りあと僅か。
ここ数日暖かい日が続いている香川です。(^ー^)

さて、今回が今年最後になる週刊ハコスカGTR。
今日も購入してきました。
Vol.82です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
R35GTR。
登場してからもう9年になるとは。




2011年モデルでは、豪華仕様のエゴイストが登場しました。
僕好みのGTRですね。(о´∀`о)




続いて日産ザウルスの登場。\(^_^ )
こんなミッドシップカーがありました。




続いて名車ギャラリーは、スカイラインGTS-R。\(^_^ )




それでは毎度お馴染み、段ボール箱の登場。(・ε・ )
今年最後を飾るパーツは…




ここへきて箱スカ状態とは…(´・ω・`)




今回のパーツは、左側ドアのヒンジ関係です。
そろそろ外装パーツが期待されますが…♪~(・ε・ )



ここへきて焦らされるのも、このシリーズの特徴ですね。(^_^;)


さて、肝心の組み立てですが、現在Vol.76まで出来上がりました。
こんな感じです。(o^・^o)




まずはリア周りから。
トランクが大分形になりました。
トランク内には100Lの燃料タンクが。
因みに、中は電池ボックスが収まってます。d(^-^)



そして、テールランプ。
LEDが点灯します。(^ー^)
あと、ウインカーとポジションも点滅します。






運転席周りも大分出来上りました。
メーターパネルも点灯します。
これはカッコ良いですね。
カウンタック以上だと思います。(*´ω`*)





年内にVol.82まで組み立てて、追い付きたいですね。(o^・^o)



それでは。\(^_^ )




今回はクリスマス間近ということで、サンタのコスプレで。\(^_^ )




そういえば、今年は土日がクリスマスですね。
街はクリスマスで賑わうことでしょう。




では、もう一枚。\(^_^ )




それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)



Posted at 2016/12/22 23:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年12月15日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.81

週刊ハコスカGTR Vol.81 こんばんは。(^_^)

今日は極寒の香川。
冬本番と言った感じです…(~_~;)

残りあと19号になりました、週刊ハコスカGTR。
慌ただしい中、今日も購入してきました。
Vol.81です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
飛行機から、自動車まで、様々な名エンジンを手掛けた技術者、中川良一氏。




スカイラインGTやレーシングカーR380シリーズの企画を推し進めた方だそうです。(^-^)




続いて、シルビア コンバーチブル ヴァリエッタの登場。\(^_^ )
電動オープンルーフを搭載し、ルーフを閉じたスタイルもエレガントですね。




続いて、90年代初頭の日産デザイン。\(^_^ )
印象的なのはレパード・Jフェリーですね。
ディアマンテ買う頃、カタログを貰いに行ったら、『うーんと値引きしますよ』と言われたの覚えてます…(~_~;)




では毎度お馴染み、段ボール箱の登場。(・ε・ )




前回と同じく、大物パーツ登場。(o^・^o)




今回のパーツは前回と同様で、右側の内張りです。
次号ではドアが届くようですね。(*´ω`*)



注目のボディはもうすぐだと思いますが、最後の最後まで引っ張られる可能性も…(~_~;)

というわけではありませんが、過去のシリーズはどうだったか振り返ってみると…
まずは前作のカウンタックです。♪~(・ε・ )



72号でフロントノーズが到着。
カウンタックはボディがかなり分割されていて、72号でボディーパーツが一通り揃いました。(о´∀`о)
因みに全80号で完成しました。

続いては、週刊シリーズ初挑戦のトヨタ2000GTです。



58号でボディが到着。\(^o^)/
何と一体成型で、別の大きな箱に入って届きました!d=(^o^)=b
これだけ買えば、かなりお得な気分になれますね。(^^)v
全65号で完成しました。

ハコスカGTRのボディいつ届くのか楽しみですが、一体型なのか分割パーツなのかも気になるところですね。(*´ω`*)



さて、このアシェットの週刊シリーズ、年明けから新たに始まるようで…
それがこの車です。\(^_^ )




いよいよ待ちに待った?(^_^;)スバル車の登場です。
『週刊スバル・インプレッサ』




何といっても、自分の愛車とシャシーなど共有している車の登場ということで、非常に興味深いものがありますね。
書店で確認したところ、1月5日発売とのことで、店頭に並ぶのが今から待ち遠しいです。(^-^)



と言いつつも…
今は脇目を振らずハコスカ完成に向けて全力投球したいと思います。

スバルファン待望のアイテム登場ということで、スバル車をこよなく愛する人に挑戦してほしいですね。(*^_^*)



それでは。\(^_^ )




今回はあの名車、ロータス・エランとのコラボです。\(^_^ )




ステアリングになりたい…(^_^;)




では、もう一枚。\(^_^ )




それでは皆さん、寒い日が続きますが、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)


Posted at 2016/12/15 20:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation