• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.75

週刊ハコスカGTR Vol.75こんばんは。(^_^)

昨日あたりから、日中も寒くなってきた香川です。
そのせいか、少々風邪気味ですが…(~_~;)


今日は祝日ですが生憎の仕事で、また家族に買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.75です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
R35GTRの足回り。




思えば、国産車で初めて20インチタイヤを標準装着したのはR35GTRでした。(^。^)




続いて日産バイオレットリベルタの登場。\(^_^ )
意欲作でしたが、この代限りでバイオレットの名前は消滅…
車名の『すみれ』の花言葉通りの謙虚すぎた車だったようです。(~_~;)




アーカイブギャラリーは日産デザインの系譜。\(^_^ )
この頃は直線的デザインが主流でした。




ではでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




今回は興味深いパーツが登場。(^u^)




今回のパーツはインスツルメントパネルです。
1/8スケールなので、計器類も精密に再現されてます。(^u^)




今回はメーター周りをアップしてみました。\(^_^ )



これで、計器類が点灯すればさらに面白いでしょうね。
製作意欲を掻き立てるパーツでした。(^-^)



それでは。\(^_^ )




今回はマツダ・R360クーペとのコラボ。\(^_^ )
戦後の日本車で初めてクーペを名乗った車です。




車の整備は苦手なようで…(^_^;)




もう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)






Posted at 2016/11/03 21:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年10月27日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.74

週刊ハコスカGTR Vol.74こんばんは。(^_^)

日中も大分涼しくなり、過ごしやすくなった香川です。

今日も仕事帰りが遅くて、仕方なく家族に買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.74です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
日本GPを制したフェアレディの勇士。




続いて日産APXの登場。\(^_^ )
カウンタッックのデザイナーでお馴染み、マルチェロ・ガンディーニのデザインしたコンセプトカー。




アーカイブギャラリーは海外ラリーで活躍したブルーバードとフェアレディ。\(^_^ )




それでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




もう箱スカはないか…(^v^)




今回のパーツは、トランク周り関係になります。(^。^)
当然ながら、トランクの内側も精密に再現されているようです。



完成への期待が膨らみますが、組立も頑張らないと…(^_^;)



ところで昨日はもう一つの週刊シリーズ、国産名車コレクションを購入しました。
Vol.5です。\(^_^ )



ご存じ、てんとう虫の愛称で知られる、スバル360。
機械遺産にも選ばれた名車です。


ブリスターを開けると、またまた段ボール箱の登場。(^_^;)




段ボールの仕切りの中に入ってました。
今回からはコストダウンか…(-_-;)
店頭で中身を見ることが出来なくなったようです。




それではスバル360です。\(^_^ )




正面から。\(^_^ )




前開きのドアを開けたところです。\(^_^ )




前開きの為、見難いですが…
室内もお洒落ですね。(^v^)




再びアップで。\(^_^ )



スバルファン待望のスバル360。
スバル1000もラインナップされるといいですね。(*^_^*)



それでは。\(^_^ )




今回はフォード・アングリアとのコラボです。\(^_^ )




10月もあと少し。
一年経つのは早いですね。(~_~;)




もう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)




Posted at 2016/10/27 22:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年10月20日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.73

週刊ハコスカGTR Vol.73こんばんは。(^_^)

涼しくなったかと思えば、今週に入ってからは暑い日が続いている香川です。

今日も仕事帰りが遅くて、家族に買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.73です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
日産GTRのメカニズム。




トランスミッションをリアに配置した、トランスアクスルが特徴です。




次は先週に続いて、初代シルビアの登場。\(^_^ )
走る宝石と呼ばれた流麗なクーペは、総生産台数554台の希少車です。(^_^;)




続いてアーカイブギャラリーは、日産デザインの系譜。\(^_^ )
左下は1975年の東京モーターショーに出品された、リアミッドシップのAD‐1です。




ではでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




結構大きな部品ですね。(^u^)




今回のパーツは、燃料タンクです。(^。^)
ハコスカGTRの特徴の一つである100Lタンクですが、今回は中に電池ボックスが組み込まれます。



主要パーツがどんどん揃い、完成への期待が膨らみますが、組立も頑張らないと…(^_^;)



それでは。\(^_^ )




先週に続いて、もうすぐハロウィンなので。(^v^)




コンビニでもハロウィン絡みのお菓子がたくさん並んでますが…




もう一枚。\(^_^ )




それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)















Posted at 2016/10/20 21:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年10月13日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.72

週刊ハコスカGTR Vol.72こんばんは。(^_^)

日中も大分涼しくなり、夜は寒いくらいの香川です。

今日も帰りが遅くて、仕方なく家族に買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.72です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
ルマン24時間レースに挑んだGTR。




ワイドボディで迫力のニスモGT‐RLM。(^。^)




続いて何という巡りあわせか、日曜日にお目にかかった初代シルビアの登場。
1965年発売当時の価格は、セドリックより高価な120万円でした…(^_^;)




続いてアーカイブギャラリーは、日産ヘリステージコレクション。\(^_^ )
座間記念庫に保管された名車の数々です。




それでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




パーツは少なめですが…(^_^;)




今回はリアランプ周りのパーツです。
これを前回のリアトランクパネルに取り付けます。(^v^)



少しずつですが、ハコスカGTRの輪郭が見え始めているようで、これからが楽しみです。(*^_^*)


それでは。\(^_^ )




今月末はハロウィンですね。(^v^)




と言っても、僕は何の予定もありませんので…(~_~;)




もう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)






Posted at 2016/10/13 22:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年10月06日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.71

週刊ハコスカGTR Vol.71こんばんは。(^_^)

心配された台風の影響も殆どなく、今日は1日快晴の香川です。


今日も帰りが遅くて閉店時間に間に合わなかったので、家族に買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.71です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
ブルーバードvsコロナのBC戦争。




左はトヨタ2000GTの弟分として登場した、トヨタ1600GTのベースになったコロナ・ハードトップ。(^。^)




続いてR34GTRの登場です。\(^_^ )
内外装についての記事。




名車ギャラリーは、幻に終わったケンメリGTRのレース仕様。\(^_^ )




では、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)
箱は薄めですが…




完全に箱スカとは決別したか…ヽ(^o^)丿




今回のパーツはトランクリアパネル。
いよいよボディパーツの登場ですね。(^v^)



いよいよ終盤に差し掛かったようで、これからは毎号ごとに形になっていくようです。
そう期待したいところですが…(^_^;)


それでは。\(^_^ )




今日はプジョー 204とのコラボです。\(^_^ )




秋も深まってきましたね。(^u^)




ではもう一枚。
うなじにドキッとしますね。(~_~;)





この日曜日は休めると良いですが…

それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)


Posted at 2016/10/06 22:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation