
こんばんは。(^_^)
今年もあと2週間。
あっという間の1年ですね。(^_^;)
さて、今日も何時もの書店で買ってきました。(o^・^o)
この写真は使い回しではありませんので…(^_^;)
こちらもあと少しになりました。
週刊ハコスカGTRスペシャルコンテンツ。
Vol.133です。\(^_^ )
先ずは今回の記事からです。\(^_^ )
何度となく出てきた、ニューマン・スカイラインの登場。
R30スカイラインはRSが圧倒的に有名ですが、GT系も魅力的です。
ニューマンスカイラインのCMです。
渋いですね。(^。^)
5ドアハッチバックもなかなかカッコいいですね。(o^・^o)
続いて、日産サニールキノの登場。
アメリカ市場を意識した、お洒落なクーペです。
こういう車はセクレタリーカーとも呼ばれてましたね。
アメリカでは女性秘書御用達の車として、人気があったようです。d(^-^)
ルキノのCMです。
『ルキノっていいかも』 懐かしいですね。(o^・^o)
それでは毎度お馴染み、段ボール箱の登場です。♪~(・ε・ )
いつも通りの少なさですね…(^o^;)
今回のパーツは、キャブレター。
これで、3個全てのキャブレターが揃いました。
現在、Vol.132まで組み上がり、S20エンジンも大分形になってきました。(*´∀`)♪
噂では、ディアゴスティーニから日産GTRの週刊シリーズが始まるようですが、次は何をやろうか…(^o^;)
さて、もう一つの組み立て、ロータス49。
今週もボディの塗装作業です。
日曜日にフロントカウルをマスキングしたので、さっそくストライプ塗装です。
ブリティッシュグリーンの上からなので、白を一度吹いてからイエローを吹きました。
5回くらいは吹いたかな。
そして、マスキングテープを剥がします。
僅かにはみ出しもありましたが、何とか上手くいったようです。(*´∀`)♪
ストライプも仕上がったので、デカールを貼りました。
今回のデカール貼りは、これで殆ど終わりです。
ロータス49はストライプとゼッケンの間に1㎜程度の隙間があるので、マスキングが難行でしたが、これで一安心。(^。^)y-~
ペーパーで磨いたところが霞んでいますが、クリアを吹けば何とかなりそうです。
あとはエンジンとトランスミッション。
トランスミッションの修正はこれくらいでいいかな。
エンジン廻りは、これからじっくりと仕上げて行きたいと思います。
それでは。\(^_^ )
今週もピンクに彩られたポルシェ911カレラRSとのコラボです。
では、もう一枚。\(^_^ )
今年もあと少し。
それでは皆さん、体調に気を付けて今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2017/12/14 21:33:59 | |
トラックバック(0) | 日記