
こんばんは。(^_^)
今週は涼しく過ごしやすい日が続いている香川です。
さて、昨日も何時もの書店で購入してきました。(*´ω`*)
週刊ジャガー・Eタイプ 19号です。\(^_^ )
まずは今回の記事から。
ジャガーストーリーです。\(^_^ )
ハリー・ウエスレイク:晩年の業績。
写真は1955年のル・マン24時間で優勝したジャガー・Dタイプです。
左側のF1カーは、ダン・ガーニー駆るV12エンジン搭載のガーニー=ウエスレイク・イーグルです。
右側のお二方。
左がハリー・ウエスレイクで右がダン・ガーニーです。
ダン・ガーニーはF1ドライバーで初めてフルフェイスのヘルメットを着用した方だそうです。
こちらのマシンが、ガーニー=ウエスレイク・イーグルT1Gです。
カッコいいですね。(o^・^o)
ダン・ガーニーさんは1967年のル・マンでフォードGT40 MK.Ⅳを駆って優勝。
このとき表彰台でシャンパンを振りまいたのが、スポーツ史における最初のシャンパンファイトとなっています。
因みに、ダン・ガーニーさんが開発したことで知られる空力付加物で、ガーニーフラップがありますね。(^^)d
続いて、Eタイプの世界です。\(^_^ )
飲酒検問。
最近色々取り沙汰されましたが、飲酒運転は絶対に許されない行為です。(`へ´*)ノ
続いて、Eタイプの内部です。\(^_^ )
シャシーデザイン。
Eタイプのシャシーは、CタイプのチューブラーフレームとDタイプのセミモノコック構造と言う2つのレーシングカーのフレームの長所を組み合わせたものです。
それでは、 19号のパーツです。\(^_^ )
今回のパーツは、フロントサブフレームの1つ、右側のサイドメンバーです。
と言うことで、今回はパーツ配付だけで組み立ては無しです…(^_^;)
これから26号まで、フロントのサブフレームを組み立てることになります。
こちらは19号の動画です。
当然ながら組み立てはありませんので…(^_^;)
今年一杯はシャシーの組み立てになりそうです。
さて、Eタイプと同時進行する1/12ティレル003ですが、今週はあまり進んでません…(^_^;)
カウルやモノコックの下地処理が大分終わりました。
ヒケはやはり多いですね…(^_^;)
これからエンジンとギヤボックスも仮組みして、全体的に歪みが無ければ、モノコックの塗装作業に入りたいと思います。
完成させて、早く並べたいですが、焦らずにじっくりとやりたいですね。(o^・^o)
それでは。\(^_^ )
今回もランチア・ストラトスとのコラボです。\(^_^ )
ではもう1枚。\(^_^ )
週末、台風が心配ですが…
それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2018/09/27 21:12:41 | |
トラックバック(0) |
ジャガーEタイプ | 日記