
こんばんは。
香川県にも緊急事態宣言が発令されて、外出自粛が呼び掛けられていますが、こういう時、インドアの過ごし方を見直してみるのも良いかもしれません。
と言うことで、僕のインドアの過ごし方と言えば模型作り。
これを作ってみました。( ^ω^ )

御存じ、週刊ダッジチャージャー。
定期購読はしていませんが…(^_^;)
マスタングと同じくアメ車で、アメリカ販売のシリーズ。
創刊号は買っていたので、試しに作ってみることに。

創刊号は買われた方も多いかと思われますが、パーツはボンネットとスーパーチャージャー。
何時もながら創刊号はデラックスですね。♪~(´ε` )
ボンネットはメタル製。
どっしりとして重いです。
塗装の質もまずまずと言ったところ。
創刊号には専用のドライバーが付いています。
先端部が磁石で、ネジを締めるときは便利ですね。(*´ω`)
ネジはチャック袋に入っています。
細かい配慮ですね。
余ったビスは取っておくと後々助かります。

今回はネジの精度も良さそうです。
ジャガーEタイプはかなり悪かったので…(^_^;)
それでは、早速作ってみましょう。
先ずはエンジンフードとインナーパネルを組み合わせて、ビスで固定します。
続いてスーパーチャージャーの組み立てです。
メッキの質はかなり良いですね。
エアスクープとフロントパネルを組み合わせて、ビスで固定します。
バタフライシャフトに、バタフライブレードを3つ取り付けます。
バタフライをエアスクープにセットします。
インジェクターハウジングとエアスクープのロアを組み合わせて、ビスで固定した後、上下のエアスクープを組み合わせて、ビスで固定します。
ベアリングプレートとブロワーカバーを組み合わせます。
ブロワーハウジングと組み合わせて。
プーリーを取り付け。
エアスクープと組み合わせて、完成です。

組み立ててみると、なかなか良いですね。( ^ω^ )
バタフライブレードは可動します。
ボンネットと組み合わせてみました。
これ、出来上がったら、かなりカッコ良いのではないでしょうか。(^∀^)

やれば良かったかと少しだけ後悔してますが…(^_^;)
早くマスタング作りたいですね。
それから、積みプラも。

自粛中に少しでも減らしたいですが…(^o^;)
それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )

最近はお弁当が多いですが…
ハンバーグ弁当でした。
それでは皆さん、コロナウイルスが心配ですが、体調に気をつけてまた一週間頑張りましょう!(。・ω・。)ゞ
Posted at 2020/04/26 21:06:24 | |
トラックバック(0)