• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.29

週刊ハコスカGTR Vol.29こんばんは。(^_^)

今日はようやく冬本番と言った感じで、寒い1日でしたね。
年末に向けて、少々お疲れモードですが…(^_^;)

今日も、毎週恒例の週刊ハコスカGTRを購入しました。
Vol.29です。\(^_^ )



まずは今回の記事から。\(^_^ )
プリンス初の自動車は電気自動車でした。





国産自動車初の3ナンバー車、プリンス・グロリア。(^。^)



S13型シルビアのコンパーチブル。(^-^)



それでは、段ボール箱の登場。(・ω・)



毎度お馴染みの箱スカ状態で…(´・ω・`)



今回のパーツは、ラジエターなどのホース類です。
今回の組み立てでおおよそエンジンが形になるようですね。(^。^)



ようやくエンジンは一段落と言った感じです。(^-^)


それでは。\(^_^ )



現在、組み立ての方が停滞気味ですが、年内発売分の組み立ては年内にアップしようと思いますので…(^。^;)
Posted at 2015/12/17 22:07:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2015年12月13日 イイね!

今年最後のGTOオフ会。(^。^)

今年最後のGTOオフ会。(^。^)こんばんは。(^_^)

今日は日曜日ですが、生憎の仕事…(^_^;)
でも午前中で終わったので、昼から五色台のGTOオフ会へ行きました。(^。^)





今日はお昼頃まで曇り空でしたが、五色台に登った頃には晴れ間も見えてオフ会日和になりました。(*^_^*)



それでは、参加された皆さんです。\(^_^ )

まずは僕の愛車から。(^_^;)



みん友のG′svellさんのヴィッツです。\(^_^ )



同じくみん友の白ちゃん@ブルーレットを砕け♪さんのインプレッサSTIです。\(^_^ )



a-DogさんのセリカGT-Fourです。\(^_^ )



実質オフ会の主催者であるかべきちさんのワゴンRです。\(^_^ )
何時もは赤のビートで来られますが、修理中とのことで…



mila-e.eさんのビートです。\(^_^ )
隣のシルバーのビートは、本日みん友になった、美~豚さんです。写真を取り忘れてました…(^_^;)
因みに、お二方ともビートを乗り継いでいるそうで。



同じくホンダのスポーツカー。
コマ@うどんさんのS2000です。\(^_^ )



今回のオフ会で唯一のイタリア車です。
通勤快速FIAT500さんのフィアット500です。\(^_^ )



今日は比較的暖かかったですが、夕方頃になると結構肌寒かったですね。(^_^;)



今年最後のGTOオフ会。
参加された皆さん、お疲れ様でした。(*^_^*)


ところで話は変わりますが、昨日ある雑誌を購入しました。(^。^)



この雑誌、モーターファン別冊のすべてシリーズで、以前よく読んでました。
今回から新たに、傑作スーパーカーシリーズが加わり、その第一弾はなんと童夢-零。o(^-^)o



市販されませんでしたが、元祖国産スーパーカーとし有名ですね。
この車、もし週刊シリーズがあれば是非ともやってみたい車の一台でした。(^_^)b



このすべてシリーズで、僕が毎回楽しみにしていたのが、使い勝手チェックコーナー。(^_^)
この童夢-零でもありました。



毎回登場する女の子を楽しみにしてました。
今回はショートカットの女の子。o(^-^)o
因みに車高980mmの割には、意外と広い室内のようです。(^_^)b
もちろん、相当寝そべったポジションを強いられるようですが…(^_^;)

更にはスバルの水平対向12気筒(ボクサーではありませんが)を搭載した、ジオット・キャスピタも。



これだけ童夢-零を載せた雑誌は初めて読んだと思います。(^。^)
第2弾が今から楽しみですね。(*^_^*)


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )



今夜は外食。
近所のご飯屋さん、和幸の焼き肉定食でした。(●^o^●)


今年もあと少し。
また一週間頑張ろう!(^_^)ゞ

Posted at 2015/12/13 21:22:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月11日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.28

週刊ハコスカGTR Vol.28こんばんは。(^_^)

昨夜の雨に加えて、今朝は強い風で今日はどうなるかと思いましたが、わりと穏やかな天気でした。(^。^)

何時もなら木曜日に投稿している週刊ハコスカGTRでしたが、昨日は急用のために投稿できませんでした…(^_^;)

それでは、Vol.28です。\(^_^ )



まずは今回の記事から。\(^_^ )
お馴染みの櫻井眞一郎氏です。



オーテック・ジャパンの名車。
R32GTRのNA版や、先日のおはせとで見たザガート・ステルビオが。(^。^)



スペシャリティーカーと言う響きが懐かしいです。(^-^)



右側のR-383は、6LのV12エンジンを搭載した幻のレーシングカーだそうで…(^_^;)



それでは、お馴染みの段ボール箱の登場。(・ω・)
前回は大物パーツ登場で期待が膨らみましたが…



またまた箱スカに逆戻り…(・_;)
パーツ少な過ぎ…



今回のパーツは、エンジンマウントです。
前回の流れを期待していましたが…(´・ω・`)



まだ当分我慢が必要なようです…(^_^;)


それでは。\(^_^ )



今回は被ってませんので、ご安心を。(^_^)b


この日曜日は仕事です。(^_^;)
午前中で終わればいいですが…



Posted at 2015/12/11 22:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2015年12月06日 イイね!

今年最後のおはせと。(^。^)

今年最後のおはせと。(^。^)こんばんは。(^_^)

ここ数日、風の強い日が続いていましたが、今日は曇り空ながら穏やかな天気でした。
今日は朝から、偶数月の日曜日開催のおはせとへ行きました。

9時過ぎに五色台休暇村へ到着。



既に来られていた
みん友のローカルさんの117クーペの横に停めました。(^。^)



一般駐車場は既にかなりのお客さんが停められてました。(^。^;)



同じくみん友のフライングAさんも既に来られてました。(^。^)



一方のスーパーカーはまだ疎らと言った感じですが…



早くも希少な車が。(*^^*)
オーテック・ザガート・ステルビオ。
F31レパードをベースにザガートのボディを乗せたスポーツカーです。



後ろ姿も個性的です。(^-^)



この車の最大の特徴は、フロントフェンダーに埋め込まれたフェンダーミラー。
視認性は今一つだそうで…(^_^;)



そうしている内にスーパーカーも徐々に集まりだしました。



ロータスエスプリとヨーロッパ。



今回もロータスは多かったですね。(^-^)



そして人集りができていた、フォードRS200。(^。^)
四国自動車博物館にも展示されていました。



フロントカウル内です。
ツインショックが目を引きます。(^。^)



リアカウル内のエンジン部。
普通の車ではありませんね…(^_^;)



11時過ぎになると、駐車場はスーパーカーで満杯に。ヽ(^o^)丿











その中でも、今回一番の注目はこの車です。\(^_^ )



今回初めて見ました。
ランボルギーニ・ウラカンです。
やっぱりカッコイいですね。(*^^*)



こんな車で後ろから迫られたら、鳥肌ものですね。(^_^;)
後ろ姿も凄い迫力!(*⌒▽⌒*)



リアウィンドウから透けて見えるエンジンが素敵!(≧▽≦)



今年最後のおはせとを飾るに相応しい、スーパーカーのオンパレードでした。(*^_^*)

その他一般駐車場にも目を引く車がたくさん来てました。(^。^)y-゚゚゚









目立ってました。(^。^)





今年最後のおはせとも終わり、この後展望台広場へ。
毎週恒例の早朝オフ会と合流。(^。^)





おはせとで合流したケー@GDBさんとmill256さん、それから先ほどのスイフトとBRZの方も来られ。



車談義で盛り上がっていると…
おはせとの延長戦で、フェラーリ360モデナが登場!o(^-^)o



間近でフェラーリ見物。(*^^*)
オーナーの方はカーショップを経営されているそうです。



ウラカン同様にリアウィンドウからエンジンが透けて見えるのが良いですね。(^。^)



跳ね馬のエンジン。
車好きなら誰もが憧れるでしょうね。(~o~)



スーパーカーに始まり、スーパーカーに終わった今日のオフ会でした。
参加された皆さん、今日はお疲れ様でした。(*^_^*)


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )



今夜はしっぽく蕎麦でした。(●^o^●)


今年もあと少し。
また一週間頑張ろう!(^_^)ゞ
Posted at 2015/12/06 19:18:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月03日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.27

週刊ハコスカGTR Vol.27こんばんは。(^_^)

今日は寒いだけでなく、風の強い1日でしたね。(>.<)
今日も毎週恒例の週刊ハコスカGTRを購入しました。
Vol.27です。\(^_^ )



まずは今回の記事から。\(^_^ )
スカイラインの父、櫻井眞一郎氏です。



R31スカイライン。(^。^)



当時、GTRの再来と呼ばれた、FJ20型エンジン。



更に今回はS20型エンジンのイラスト。(^-^)



さて、毎度お馴染みのダンボール箱。(・ω・)
今回もいつも通りの展開か…



おーヽ(^o^)丿
今回はハコスカでは無かった!(≧▽≦)



今回のパーツはフロントフロアパネルです。
待望の大物パーツ到着!(^_^)v



まだまだですが、今後の展開が楽しみです。(*^_^*)


それでは。\(^_^ )



この日曜日は、今年最後のおはせとです。
晴れると良いですが…(^。^;)
Posted at 2015/12/03 21:53:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
678910 1112
13141516 171819
202122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation